icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

趣味

2024.04.30

御朱印帳のサイズに違いはある?人気のサイズ・商品をご紹介!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

神社や寺院を参拝した印として頂ける御朱印は、女性の間で人気があります。
歴史や伝統を楽しみながら学べる御朱印巡りはシニア層の方にもおすすめです。

そこでこの記事では、御朱印巡りに不可欠な御朱印帳について解説します。
人気のサイズやおすすめの商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

シニアの方に人気の御朱印集め
御朱印 書く
旅行のきっかけに
御朱印集めをシニア層の方におすすめする理由の一つが、 外出する頻度が増えるということです。
御朱印は全国の神社・寺院で扱っており、神社や寺院オリジナルの御朱印帳もあります。

そのため、 御朱印を目的にした旅行を計画するきっかけになります。
趣味や楽しみが増えるので外出が楽しみになります。

観光名所の神社などは駅やバス停の近くが多い
比較的大きくて有名な神社や寺院は、アクセスの良いところが多いです。
特にバスでは、○○神社前のようにバスの停留所の名前になっていることもあります。

電車のアクセスが悪くてもバスで行けるため、 体への負担も少ないです。
旅行で初めて訪れる地域でもスムーズに観光できるでしょう。

各地の歴史が学んで教養が得られる
御朱印は、そもそもの起源を知らない方も多いのではないでしょうか?
このように 御朱印を集めるうちに神社や寺院が創建された歴史にも触れられます。

知的好奇心がくすぐられて、没頭することができます。
ちなみに御朱印の起源は諸説ありますが、写経(経典を写生すること)といわれています。


一般的な御朱印帳のサイズ
御朱印
御朱印帳のサイズは主に二つあります。
大判と呼ばれるタイプとそれの一回り小さいサイズです。

具体的な大きさや呼び方を表にまとめました。

呼び方    大きさ
大判、B6サイズ    縦18cm 横12cm
小さい方、文庫本サイズ    縦16cm 横11cm
通販、神社・寺院問わず、大判サイズの方が取扱いが多いようです。


御朱印帳のサイズのおすすめは?
御朱印
御朱印帳のサイズは二通りありますが、ぞれぞれの良い点・悪い点を解説します。
ご自身にぴったりのサイズを見つけて下さいね。

文庫本サイズ
文庫本サイズは御朱印帳でも小さい方ですが、 名前の通り文庫本とほぼ同じ大きさです。
文庫本サイズは軽く、バッグに入れても場所を取りません。

御朱印帳は、神社と寺院で分ける方もいます。
そのような時はこちらのサイズを選ぶことをおすすめします。

御朱印巡りを行う時は、旅行や観光を兼ねる場合が多いです。
特に神社や寺院は境内を歩いて宝物や自然を観光するので、身軽な方が良いです。

他の荷物が多く、沢山歩く場合は文庫本サイズを選びましょう。

B6サイズ
B6サイズはそのまま用紙のサイズで、手帳などはこのサイズを使われる方が多いようです。
文庫本サイズより大きく、見開きで御朱印を頂くと迫力があり映えます。

販売されている御朱印帳はこのサイズが多く、豊富な選択肢から選べます。
デザインや色など自分好みの御朱印帳を探したい方はこのサイズがおすすめです。

また、御朱印を頂く時に日付はその場で、手書きで入れていただけます。
筆で書かれるケースが多いため、 紙は大きい方が書きやすいですし、仕上がりもダイナミックです。

見開きにすると紙の大きさが目立つので、家でゆっくり鑑賞したい場合もB6サイズが良いです。


御朱印帳の大きいサイズだと書き置きでも安心
御朱印
B6サイズのもう一つ良いところは、 書き置きの御朱印にも対応できる点です。
御朱印の書き置きとは何か、保管方法について解説します。

書き置きとは
そもそも書き置きとは、 あらかじめ御朱印が半紙などに書いてあるものをいいます。
通常御朱印を頂く時は、住職や神職が日付を入れて下さいます。

しかし神社や寺院の行事などの都合で、手書きの御朱印を扱わない期間があります。
そのような時に、あらかじめ書き置きの御朱印が用意されることがあります。

また、 普段から手書き・書き置きの両方を扱う神社・寺院もあります。
人気の神社や寺院だと、御朱印を頂く待ち時間として数時間かかる時があります。

書き置きの御朱印でしたら、スムーズに頂くことができます。
また、 御朱印帳を忘れてしまったという場合にも後から追加できます。

その時に、B6サイズの御朱印帳であれば紙がはみ出てしまうといった心配が少ないです。

書き置きの保管方法
書き置きの御朱印を自分の御朱印帳に追加する場合は、 そのまま貼って保存するのが主流です。
その場合はのりを使いますが、スティックやテープ・スプレータイプを使いましょう。

書き置きの御朱印は半紙が多いので、液体タイプだと紙がしわになってしまいます。


御朱印帳のサイズ別おすすめ商品4選
おすすめの御朱印帳を厳選してサイズ別に紹介します。
御朱印帳を選ぶ時の参考にしてみて下さい。

モダン柄(こけし)
友禅柄(さくら)
ゆめといろ 特大 飴紫
大判 花紋(黒)
モダン柄(こけし) 1680
御朱印帳 46ページ 蛇腹式 ビニールカバー付 モダン柄 (こけし)
御朱印帳 46ページ 蛇腹式 ビニールカバー付 モダン柄 (こけし)
1,760円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
小さめの文庫本サイズで厚さ1.6cm、重さ150gほどで とてもコンパクトで持ち運びに便利です。
小さいこけしが沢山散りばめられいるモダンで可愛らしい柄が特長です。

また、ビニールが付属しているので装丁(カバー)を汚れや傷から守ります。
オリジナルのしおり付きですぐにページを開け、使い勝手も抜群です。

中紙には上等な和紙が使われ、さらに袋綴りになっているので、墨の滲みを防ぎます。
可愛さと持ち運びのしやすさに優れている御朱印帳です。

友禅柄(さくら) 1222
谷口松雄堂 御朱印帳 カバー付 友禅柄 さくら M2-30
谷口松雄堂 御朱印帳 カバー付 友禅柄 さくら M2-30
750円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
こちらの御朱印帳の装丁は友禅和紙で作られており、手染めの味わい深さがあります。
友禅和紙は、手作業で一つずつ丁寧に加工されるため、絶妙に異なる色の風合いを楽しめます。

柄は上品で可愛らしいさくらが描かれています。
また同じシリーズには、他の和柄もあるので色違いで購入するのもおすすめです。

装丁の美しさを保つためにカバーが付いており、内ポケットもあるので実用性もあります。
ページ数が多く、沢山の御朱印を一冊に集められます。

ゆめといろ 特大 飴紫 1320
くろちく 御朱印帳 ゆめといろ 特大 飴 紫 71501506
くろちく 御朱印帳 ゆめといろ 特大 飴 紫 71501506
1,749円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
濃い紫にカラフルな大小の飴玉が散りばめられたこちらの御朱印帳は装丁にこだわりがあります。
装丁の生地に、日本の伝統的な織物である「ちりめん」が使用されています。

ちりめんの織物は、生地に凹凸ができることで 光に当たると色合いが変わる特長があります。
生地がシワにもなりにくく、表面を滑らかに保ちます。

また、 中紙は越前和紙を二枚重ねにしてあるため墨が滲みにくくなっています。
同じシリーズに可愛らしいデザインも豊富にあるのでチェックしてみて下さい。

大判 花紋(黒) 2106
御朱印帳 蛇腹式 46ページ ビニールカバー付 法徳堂オリジナルしおり付 大判 花紋 (赤茶)
御朱印帳 蛇腹式 46ページ ビニールカバー付 法徳堂オリジナルしおり付 大判 花紋 (赤茶)
2,200円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
こちらの御朱印帳は 黒ベースの装丁にさりげなく和柄がデザインされており上品な仕上がりです。
御朱印帳は可愛らしいデザインが多いですが、こちらは 男女問わず使えます。

カバーが付いているため、装丁の繊細なデザインを汚れや劣化から守ります。
また、 カバーは巻き付けるタイプになっており、バッグの中で開かないようにする工夫がされています。

機能面では上質な和紙を中紙に使用しており、墨が滲みにくくなっています。
シックで大人っぽいデザインの御朱印帳をお探しの方におすすめします。


御朱印帳はバランスが大事
御朱印帳の選び方の基準やおすすめの商品を紹介しました。
御朱印帳を選ぶ時は、サイズ、タイプ、ページ数、デザインなどいくつかの見方があります。

ですので、 自分が何に重きを置くかを意識すると選びやすくなります。
気軽に持ち運びたいなら文庫本サイズ、気分を挙げたいならデザイン重視などです。

御朱印集めがきっかけで外出が増え、一層アクティブになるかもしれません。
御朱印帳を購入するせっかくの機会なので、納得のいく一冊を選んで下さいね。

RELATED