定年退職のメッセージで感謝を伝える
定年退職は、これまで長く勤めていた仕事を退くことなので労いの気持ちが大切です。
お疲れ様という気持ちや、これまでお世話になったお礼を込めてお祝いします。
お礼の形は様々ありますが、会社関係の人であれば送別会を開く・メッセージを渡すなどがあります。
家族が定年退職する場合も、食事や贈り物また旅行などをプレゼントするパターンも多いようです。
周りからすると、送り出す・現役から退く節目ですが、本人にとっては新たな人生の始まりです。
これから新しく何かに挑戦する予定があるかもしれません。
ですので相手の未来をイメージして、メッセージには明るい言葉を贈ると良いです。
メッセージの形・書き方のポイント・渡し方について具体的に解説します。
かける言葉やメッセージに使ってはいけないタブーとされる語句なども併せてチェックしてみて下さい。
定年退職のメッセージをいつ・どのように渡すか
時計
定年退職でメッセージを渡す計画がある場合は、タイミングに悩みます。
渡すのが早いと解釈によっては、早く出て行ってほしいという意味にも捉えられます。
退職者が会社関係・家族のそれぞれのパターンでメッセージを渡すタイミングを紹介します。
メッセージを渡すタイミング①会社関係
まず会社の上司や関係者が定年退職する時は、送別会が計画されているケースが多いです。
その場合は贈り物やメッセージは開催日に渡すのがベストです。
もし送別会の予定がなかったら、退職日の本人の最後の挨拶の後などが区切りが良いです。
もしくは退職日の何日か前でも、メッセージは渡しても問題ありません。
1~2週間前だと早過ぎて逆に失礼に当たるので注意が必要です。
メッセージを渡すタイミング②家族
定年退職する方が家族の場合は、あまり堅苦しく考えずに家族の都合に合わせて大丈夫です。
退職日当日は、仕事先でお祝いされる場合も多いでしょうから、日を改めてお祝いすると良いです。
家族でお祝いする時は、退職者は両親や祖父母の場合が多いです。
節目なので、これまでの労を労うのと同時に感謝の気持ちをメッセージにすると喜んでもらえます。
また思い切って値の張る旅行や食事をプレゼントする方も多いでしょう。
その場合でもやはり、メッセージはお金に換えられない価値があるので、ぜひ一緒に贈りましょう。
定年退職のメッセージカード
手紙
定年退職する方にメッセージを渡す場合、 形式は選択肢がいくつかあります。
組織や社内でまとめて送る場合は寄せ書き、個人ごとに書く場合はメッセージカードなどです。
定年退職する方の年齢は60歳以上です。
定年退職はおめでたい節目でもありますし、目上の方を敬う気持ちも大事です。
そのため、年配の方にふさわしく上質な紙質にこだわることをおすすめします。
紙質が良いと劣化が防げますし長く綺麗な状態を保てます。
またご年配の方には、新しい人生の門出を祝福して和紙を選ぶなど粋な計らいをすると喜ばれます。
メッセージカードの種類は豊富で、例えば寄せ書き用には以下のような商品があります。
寄せ書きとは言ってもシックな色合いで大人向けのデザインなのでおすすめです。
ミドリ 色紙 シール付 カラー色紙 箱入 紺 33214006
ミドリ 色紙 シール付 カラー色紙 箱入 紺 33214006
5,780円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
個別に贈りたい方や家族に贈る場合は、以下のようなメッセージカードもあります。
丈夫な便箋が付属しているので、大切なメッセージを保護できます。
また色も複数ありますが、鮮やか過ぎずほどよい色味が大人の贈り物にぴったりです。
レターセット 封筒 30枚 便箋 32枚 シンプル アンティーク メッセージカード 封筒付 グリーティングカード バースデーカード かわいいメッセージを大切な人へ
レターセット 封筒 30枚 便箋 32枚 シンプル アンティーク メッセージカード 封筒付 グリーティングカード バースデーカード かわいいメッセージを大切な人へ
1,590円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
必須ではありませんが、 よりマナーや礼儀を重んじるならば二十封筒を使うと良いです。
二重封筒は正式な場で使われるので、より相手へ配慮する意味合いがあります。
定年退職のメッセージの書き方・ポイント
定年退職の方へ実際にメッセージを書く場合のポイントを流れで解説します。
何を書いていいか分からない方はぜひチェックして下さいね。
これから解説するのは、 ビジネスや礼儀を意識した書き方なので応用が効きます。
基本的に縦書き・横書きどちらでも構いませんが、より丁寧な印象を持たれるのは縦書きです。
メッセージの順番としては以下がオーソドックスな書き方です。
宛名
祝福と感謝の気持ち
エピソード
締めくくり
差出人
1. 宛名
伝言や気軽なメモではないので、宛名はしっかり書きましょう。
取引先の方や上司の場合○○様、親しい上司には○○さんなど敬称をつけます。
2. 祝福と感謝の気持ち
メッセージ本文の最初には、定年退職を祝福する言葉を書きます。
そして お世話になったことを感謝する言葉も必要です。
3. エピソード
印象が残るメッセージにするために、これまでの 思い出深いエピソードを加えると文章に深みが出ます。
特に、当時は大変だったことや大きな転機になった出来事をメッセージに入れると良いです。
受け取る人がその出来事に思いを馳せることで、感慨深い気持ちになってもらえます。
4. 締めくくり
締めくくりの言葉には、定年退職する方の第二の人生を祝福し、明るい未来を願う気持ちを伝えます。
これからも続いていく人生を幸せに過ごすイメージが持てるようポジティブな言葉を使いましょう。
ここでは、メッセージを贈る相手によって文言を変えると良いです。
特に親しくお世話になった上司などでしたら、形ばかりの挨拶ではない方が好ましいです。
5. 差出人
最後にメッセージの贈り主の名前を書いて終わります。
差出人が複数人いる場合は、〇〇一同などとまとめて書いて構いません。
定年退職のメッセージの使ってはいけない言葉・表現
高齢者
せっかく時間をかけてメッセージを考えるのですから、失礼にあたる言葉や表現は避けましょう。
目上の方へ失礼にあたる言葉・表現
定年退職のメッセージだけでなく、ビジネスシーンにおいても避けるべき表現です。
社会人としてのマナーが問われるので、以下のような言葉は目上の方には使いません。
有名なNGワードは「ご苦労様でした」です。
ご苦労という言葉は立場が上の人から下の人にかける言葉なので上司に使うと失礼になります。
ご苦労様を使いたい時は、「お疲れ様でした」という表現に変えましょう。
また「感心しました」という言葉も上司から部下にかけるイメージを持たれます。
この場合は「感動しました」「感銘を受けました」などと書き換えれば問題ありません。
ネガティブな表現は避ける
定年退職は当人にとっては、新しい人生のスタートです。
そのため、 当人を慕って使うにしてもネガティブな言葉は使わないのがベターです。
例えば「別れが辛い」「名残惜しい」といった表現は、相手の未来を願っていないように取れます。
別れが悲しいという表現ではなく、感謝の気持ちに書き換えましょう。
定年退職のメッセージの文例【上司】
会社員
ここから、メッセージを贈る相手の立場別に簡単な文例をいくつか紹介します。
まずは上司に贈る場合です。
〇〇様
この度はご退職心よりお祝い申し上げます。
〇〇様には、長きにわたり本当にお世話になり感謝の限りです。
特に△のプロジェクトの件では、とても貴重な経験をさせていただきました。これから新たな門出を迎えられ、○○様の人生が明るく照らされることお祈りしております。
〇〇一同
〇〇様
定年のご退職おめでとうございます
〇〇様には、私共が入社してから長きにわたりお世話になりました。〇〇様にご指導いただいた感謝は、伝えても伝えきれません。ご退職後はますます素敵な人生を歩まれることと思います。〇〇様の幸福を心よりお祈り申し上げます。
〇〇一同
〇〇さん
ご定年誠におめでとうございます。
普段から責任感を持って仕事をされる〇〇さんの元で働き、学ぶことができたこと、本当に感謝しております。〇〇さんの教えを、これからは私共が後輩たちへ受け継いでいけるよう精進いたします。〇〇さんの新しい人生が幸福で満たされていることをお祈りしております。
〇〇一同
〇〇さん
この度はご退職心よりお祝い申し上げます。
長きにわたるお勤めお疲れ様でございました。入社当初より〇〇さんのご指導ご鞭撻をいただくことができ、感謝しております。△という大きい案件で〇〇さんから多くのことを学ぶことができました。○○さんの人生が明るく照らされること心よりお祈り申し上げます。
〇〇一同
〇〇さん
定年のご退職おめでとうございます
私共はいつも〇〇さんの仕事に対する真摯な姿勢に感銘を受けておりました。△の件での〇〇さんのご活躍はとても印象に残っており、多くの学びと経験をいただきました。これからの〇〇さんのご健勝とご多幸をお祈りしております。
〇〇一同
定年退職のメッセージの文例【父親】
家族
お父さんへ
定年退職おめでとう。
仕事に向かうお父さんの背中はいつもかっこよかったよ。
家族を支えるために仕事を頑張ってくれてありがとう。感謝しています。定年後は自分の趣味に沢山時間を使って下さい。
○○より
お父さんへ
定年退職おめでとう。
お勤めお疲れ様でした。真摯に仕事へ向き合うお父さんは私(僕)の憧れです。お父さんのように立派に仕事をこなせるようこれからも頑張ります。第二の人生、お母さんと楽しく健康に過ごして下さい。
○○より
お父さんへ
定年退職おめでとう。
定年までお勤めお疲れ様でした。これまで家庭を支えてくれたこと家族一同、本当に感謝しています。仕事で大変なことがあっても、家族には辛い気持ちを見せないようにするお父さんの強さは尊敬しています。これからは趣味の釣りやゴルフを思いっきり楽しんでね。
家族一同より
お父さんへ
定年おめでとう。
お勤めお疲れ様でした。私(僕)達をここまで育ててくれてありがとう。父として社会人として、お父さんからは見習うことばかりです。お父さんの第二の人生が幸せに溢れるよう祈っています。孫の成長も見守ってね。
○○より
お父さんへ
定年おめでとうございます。
〇年間のお勤め、色々なことがあったと思うけど本当にお疲れ様でした。普段はあまり言わないけど、お父さんは私(僕)のお手本です。定年後は穏やかに、充実した時間を過ごしてね。
○○より
定年退職のメッセージの文例【夫】
高齢者 夫婦
○○さん
長い間お仕事本当にお疲れ様でした。
時間が流れるのは早いものですね。いつも仕事へ真剣に向き合う○○さんの姿が目に焼き付いています。これからは夫婦二人で穏やかに健康に過ごしましょう。これからもよろしくお願いします。
○○より
○○さん
長きにわたるお勤め本当にお疲れ様でした。
これまで楽しいこと辛いこと、色んなことがありましたね。どんな大変なことでも○○さんと一緒だから乗り越えることができました。ありがとう。第二の人生は孫の成長を楽しみに、幸せに暮らしましょう。
○○より
あなたへ
お勤めお疲れ様でした。
結婚当初から、そして子供ができてからは一層家族のために仕事を頑張ってくれましたね。おかげ様で家族みんな不自由なく暮らすことができました。本当に感謝しています。定年後は趣味の旅行にでもでかけましょう。これからもよろしくね。
○○より
あなたへ
長い間お仕事お疲れ様でした。
結婚してからあっという間でしたね。あなたとの日々は、楽しいことや大変なこともあったけど、あなたと一緒に過ごすことができて本当に幸せです。子供も立派になったことですから、これからの人生は二人でゆっくりと過ごしましょう。
○○より
定年退職のメッセージの文例【取引先】
会社
〇〇様
つつがなくご定年を迎えられますこと、心よりお慶び申し上げます。〇〇様にはお取引で大変お世話になり心より感謝いたしております。〇〇様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
〇〇一同
〇〇様
ご定年を迎えられること誠におめでとうございます。
△の件では〇〇様のご尽力を頂くことができ、○○一同本当に感謝しております。○○様の第二の人生が明るく喜びに満ちていることを心よりお祈りしております。
〇〇一同
〇〇様
ご定年、おめでとうございます。
〇〇様には長きにわたり弊社へお力添えをいただき感謝しております。〇〇様のご多幸を心よりお祈りいたしております。
〇〇一同
定年退職のプレゼントの選び方・金額相場
お金
定年退職のメッセージはプレゼントと一緒に渡す場合が多いでしょう。
そこで 定年退職のプレゼントの選び方やNGの商品、金額の相場を紹介します。
プレゼントを選ぶ基準
プレゼントを選ぶ時は、自分と贈る相手の立場を考慮して選ぶと良いです。
例えば 贈る相手が上司で個人で渡すならば30005000円、社員と連盟で渡すならば1000030000が相場です。
父親の場合は、金額というよりも気持ちが喜ばれるためメッセージに力を入れると良いです。
退職祝いのプレゼントは、特別感のあるものや疲れを癒すもの、生活で使うものを基準にしましょう。
共通していることは、その品からお祝いの気持ちが伝わるかどうかです。
相手が明るい未来を連想できるかを考えて選ぶのがポイントです。
定年退職に贈ってはいけない物
定年退職する方に贈るのがNGな商品をいくつか紹介します。
まず、 ビジネス用品や文房具は避けましょう。
ビジネス用品は「もっと働いて」という解釈にとれます。
文房具は「勤勉に働いて」というメッセージが込められます。
ですので上司から部下に贈るのは問題ありませんが、目上の退職する方に贈るのはふさわしくありません。
また 日常的に肌へ直接身に着ける肌着や下着なども避けた方が良いです。
生活が安定していない、困っているような人に贈るイメージがあるからです。
定年退職を迎える父に送るプレゼントについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
定年退職の父へのプレゼントランキング15選!金額・選び方やのしも解説
第三人生編集部
定年退職のプレゼントにのしをつける
のし紙
定年退職のプレゼントには、 メッセージと一緒に「のし」をつけるとグレードアップします。
お祝い事にはよく使われるのしですが、お祝いの場面によって決まり事が異なります。
定年退職の場合の「のし」と飾り紐の水引(みずひき)の選び方を紹介します。
まず のしには、御祝・お祝いなどではなく御礼と書きましょう。
そして水切りは何度起こっても良い場面で使われる蝶々結びを選びます。
定年退職は一度きりですが、その後また新たに働かれる人もいるので蝶々結びで問題ありません。
メッセージを渡す場合は、のしをかける箱の中に入れて一緒に渡しましょう。
定年退職のメッセージは尊敬の気持ちが大切
定年退職する方へ向けたメッセージについて解説しました。
メッセージを書く場合のコツは前述しましたが、 より形式や丁寧さを心がけたい時は改行に注意します。
メッセージ文の中で、相手の名前や敬称・単語などが行をまたがないようにして下さい。
手書きのメッセージや手書きのマナーとして改行にも注意を払えば、より丁寧な挨拶になります。
神経質になる必要はありませんが、目上の人へあてるメッセージなので尊敬の気持ちをもって書きましょう。