icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

趣味

2024.04.30

将棋盤おすすめ15選!金額相場やシニア向けの選び方を解説!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

藤井聡太七段の活躍によって、将棋がブームになっています。
将棋は万人が楽しめるゲームであり、シニアにもおすすめしたい趣味です。

認知症予防にいい、人とのコミュニケーションが取れるなど、メリットもたくさんあります。
シニア世代はかつては将棋をやっていた人がたくさんいるでしょう。

再びという方、初めてという方、それぞれにあったお勧めの将棋盤、選び方や金額を紹介していきます。

シニアの方に人気の将棋
将棋
最近、シニア層へのおすすめの趣味として、将棋が注目されています。
手軽に楽しめる、ふたりいれば成立するなど、始める上での敷居が低いことも人気を後押ししています。

ゲームとしての楽しさだけでなく、様々なメリットがあることも人気の要因となっています。
メリットは大きく分けて3つあります。

コミュニケーションのきっかけに
認知症予防にも期待されている
気力が充実する
コミュニケーションのきっかけに
将棋は1対1の対人競技です。
脳トレとは違って、ひとりではできませんが、逆にそのことがメリットとなります。

ふたりで対局すれば、会話する機会も増えます。
また、昭和の縁台将棋ではないですが、観戦者が会話に加わったりすることもできます。

コミュニケーションが苦手という人も 将棋を通じて、自然に会話を楽しむことができるのです。

認知症予防にも期待されている
近年、将棋が認知症予防でも注目を集めています。
将棋を指す上での思考が前頭葉を刺激するのが良い結果につながるとのことなのです。

刺激されることで脳の神経細胞が活性化するという報告が医学界から多数、寄せられています。

気力が充実する
もうひとつ、大きいのは将棋が人と競うゲームであるということです。
勝てば、うれしいし、負ければくやしい。

だから勝つために勉強したり、工夫したりする。
その過程で、気力が充実し、精神が安定するのです。

高齢になってくると、日常生活の中では勝ち負けに直面にする機会は少なくなってきます。
勝つために一生懸命になる行為が心のケアにも効果的なのです。


将棋盤の選び方①【素材・種類】
将棋
将棋を始めるならば、将棋盤を持っていたいものです。
が、一口に将棋盤と言っても、様々な種類があります。

使い方によって、求めるべき将棋盤のタイプも変わります。
ここでは、お勧めの将棋盤について、説明していきます。

素材
将棋盤の素材もいろいろあります。 代表的なもの3つ紹介しましょう。

木材
プラスチック
金属
木材
将棋盤の素材は多種多様です。
もっとも一般的なのは木の将棋盤でしょう。

木材でも榧(かや)、スプルース、桂、イチョウ、檜、ヒバなどいろいろあります。
さらには複数の種類の木材を合わせた集成材を使用した将棋盤もあります。

もっとも高級なのは榧(かや)の将棋盤です。
耐久性、保存性に優れていて、加工しやすいという利点があります。

さらに樹脂の含有率が高いので、使い込むと、将棋盤に美しい光沢が出てきて、風格がにじみます。
高級な榧(かや)の将棋盤の中でも宮崎県日向地方と奈良県春日山の将棋盤が品質が高いと評価されています。

また将棋盤の表面の木目の表れ方によって、値段も変わります。
将棋盤の表面に表れている年輪が平行に表れているものを柾目(まさめ)と呼びます。

一方、年輪が山型になっているものを板目(いため)と呼びます。

プラスチック
プラスティックの将棋盤のいいところは 軽くて、持ち運びやすくて、丈夫であることでしょう。
安価であるのも大きな魅力です。

ともかく手軽に将棋を始めたいという人にお勧めの将棋盤です。

金属
金属製の将棋盤も携帯しやすくて、丈夫で、安価なところがメリットとなります。
また、 金属製の将棋盤はほとんどがマグネット使用になっていて、将棋の駒を固定できます。

旅の途中、電車の中で将棋盤を膝に乗せてひと勝負、というシチュエーションで重宝します。
この他にゴム製の将棋盤などもあります。

種類
素材以外でも将棋盤はその形状によって、いくつかの種類があります。
代表的なのは次の3つです。

足付き盤
卓上盤
折り畳み盤
足付き盤
プロの対局風景でよく見るのが足付き盤の将棋盤です。
和室で使用され、対局者が座布団に座って盤面を眺めるのにちょうどいい高さになるように将棋盤に足が付いています。

特徴的なのは将棋盤の足がクチナシの実をかたどったものになっていること。
対局中に観戦している人間に対して、「口出し無用」と戒めたことが由来とのことです。

足付きの将棋盤の厚みは約12センチメートルから20センチメートルくらいで、 厚いほど、駒を打った時の音がいいのが特徴です。
ただし、厚みがあると、重くなるため、将棋盤の持ち運びは大変になります。

卓上盤
卓上盤は通常、テーブルの上に置いて、椅子に座って対局する時に使われます。
普段、椅子に座る生活をしていて、畳は苦手という方には卓上盤をおすすめします。

足付きの将棋盤に比べると、風格という点では劣ります。
が、 和室で指すことがないのであれば、卓上盤を選択しましょう。

折り畳み盤
木製の卓上盤は一枚の板ですが、使わない時には2つに折ってしまえるのが折り畳み盤です。
将棋盤を保管するスペースが少なくてすみ、カバンにも入るので、旅先に携帯できるなどのメリットがあります。

卓上盤の中でも特に手軽なのが、この折り畳みの将棋盤なのです。


将棋盤の選び方②【サイズ】
将棋
卓上盤に比べると、足付き盤はやや大きめの作りになっています。
それぞれの将棋盤のサイズを見ていきましょう。

足付き盤
足付きの将棋盤の大きさは決まっています。
縦が1尺2寸(約36センチメートル)で、横が1尺1寸(約33センチメートル)となっています。

厚みは様々ですが、約12センチメートルから20センチメートルくらいです。
本格的な将棋盤、高価な将棋盤は厚みがある、というのが一般的な傾向です。

卓上盤
卓上盤はサイズは縦が1尺2寸(約36センチメートル)で、横が1尺1寸(約33センチメートル)となっています。

厚みは1寸(約3.03センチメートル)か2寸(約6.1センチメートル)です。

厚みがあるほど、駒を打った時の音が良くなる傾向があります。
手軽さを求めるならば1寸、雰囲気も味わいたいなら2寸を選ぶと良いでしょう。

折り畳み盤
持ち運びに便利で、保管する場所も選ばず、机の中にしまっておくこともできるのが折り畳み盤です。

サイズは収納時には縦は卓上盤と同じで、横は半分となります。

折り畳んだ時に2寸(約6.1センチメートル)となるものがほとんどです。
持ち歩きたい、机の中にしまっておきたいという人にお勧めします。
将棋盤の金額相場
お金 相場
木製の将棋盤の値段は数千円のものから百万円近くするものまで、幅があります。
当然ですが、質の高い将棋盤ほど、値段も張ります。
タイプ別に将棋盤の価格の幅を表にしました。

将棋盤のタイプ    価格帯
折り畳み盤    2,000円~25,000円
卓上盤    5,000円~150,000円
足付き盤    12,000円~577,500円

将棋盤のおすすめ5選【折り畳み式】
折り畳み式の将棋盤のおすすめ5選を紹介します。

完全木製版 デラックス将棋
日本将棋連盟が全面監修していて、七冠を達成した羽生善治棋士が推薦という将棋盤です。
初心者から有段者までが楽しめるように、しっかりとした作りの将棋盤になっています。

駒も盤も木製で、駒を指した時にもパチッと将棋の駒ならではの音がするように作られています。
折りたたみ式の将棋盤の裏面のつなぎ目の金属の蝶番に布が張ってあるのが特徴的です。

机を傷つけない作りになっていて、購入者から高評価を得ています。
将棋盤の他に、駒、駒台として使える木箱、入門ガイドなども付いています。

【素材 】 合成木材
【サイズ】 約34.6cm×31.4cm ×1.2cm
【重量】 約1.6kg(セット総重量)
完全木製版 デラックス将棋
完全木製版 デラックス将棋
6,237円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新桂5号折将棋盤、天然木製将棋駒
新桂を使った折り畳みの将棋盤です。
木製ならではの将棋盤の質感、見た目を楽しむことができ、指した時にもしっかりとした音が響きます。

通常の将棋盤のサイズが約36cm×33cmなので、やや小ぶりになっていて、軽量なので、持ち運びしやすくなっています。
蝶番がプラスティック製なので、テーブルを傷つけたりすることがなく、安心して使うことができる将棋盤です。

【素材 】 新桂
【サイズ】 約33.5cm×30cm×1.3cm
【重量】 約900g
新桂5号折将棋盤と天然木製将棋駒
新桂5号折将棋盤と天然木製将棋駒
3730円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新桂5号折将棋盤と優良押駒のセット
新桂を使った折り畳み盤で、サイズは約30×33cmなので、通常の将棋盤よりは小ぶりになっています。
が、普通のサイズの駒を並べることができるので、使用上で問題となることはないようです。

駒を指した時の音もしっかりします。
日にちが経って、木が乾燥するほどに、シャープな音が鳴るようです 。

木製のハン押しの駒、桐の箱、紙製の将棋盤、説明書が付いています。

【素材 】 新桂
【サイズ】 約33cm×30cm ×1.1cm
【重量】 約920g(セット総重量)
新桂5号折将棋盤と優良押駒のセット
新桂5号折将棋盤と優良押駒のセット
3650円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新桂10号折将棋盤セット(木製将棋駒斧折上彫駒)
折り畳み式でありながら、そこそこ厚みもあって、本格的な雰囲気も楽しめる将棋盤です。
将棋盤裏面には金属の蝶番が付いていますが、テーブルを傷つけないように、真ん中が浮く作りになっています。

この将棋盤は完全な平面にはならないのですが、気になるほどではありません。
全体にしっかりとした作りになっていて、将棋盤のお手入れ用の椿油も付きます。

使いこむほどに味わいが出て、愛着のわく将棋盤です。

【素材 】 新桂材(アガチス材)
【サイズ】 約35cm×33cm ×3.0cm
【重量】 約2.1kg(セット総重量)
新桂10号折将棋盤セット
新桂10号折将棋盤セット
19,570円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
駒台付 折将棋盤 天童の駒 将棋セット
新桂材を使った折り畳み盤で、やや小ぶりなため、持ち運びに便利です。
この折り畳み盤には将棋の駒と桐箱がセットになっています。

駒は日本一の将棋の駒の生産量を誇る山形県天童市産で、熟練した職人の技が冴えた一品となっています。

【素材 】 新桂材
【サイズ】 約33cm×30cm ×1.3cm
【重量】 約970g(セット総重量)
駒台付 折将棋盤 天童の駒・新槇極上書
駒台付 折将棋盤 天童の駒・新槇極上書
5480円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る

将棋盤のおすすめ5選【卓上型】
卓上型の将棋盤のおすすめ5選を紹介します。

ヒバ1寸卓上接合将棋盤竹と白椿上彫将棋駒
ヒバは目が細かくて、加工しやすい木材なので、将棋盤にもよく使われています。
1枚板ではなく、寄木となっていますが、 複数の板を合わせたほうがひずみが少ないというメリットもあります。

卓上盤ではありますが、木ならではの風格もあり、駒の指し心地も良好です。
樺製の駒と桐箱とのセットになっています。

【素材 】 ヒバ
【サイズ】 約36cm×33cm ×2.7cm
【重量】 約2.3kg(セット総重量)
ヒバ1寸卓上接合将棋盤竹と白椿上彫将棋駒
ヒバ1寸卓上接合将棋盤竹と白椿上彫将棋駒
14,000円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
ヒバ10号卓上接合将棋盤 松竹
ヒバは本榧につぐ高級な木材であり、折り畳み式に比べても、駒を指した時の音が良いのが特徴です。
明るい木目が上品な味わいを醸し出しています。

足付き盤 ほど、本格的ではありませんが、将棋経験の豊富な人でも快適に楽しむことができる将棋盤です。

【素材 】 ヒバ
【サイズ】 約36cm×33cm ×2.7cm
【重量】 約1.8g(セット総重量)
ヒバ10号卓上接合将棋盤 松竹
ヒバ10号卓上接合将棋盤 松竹
9,300円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新桂 アガチス 10号卓上接合将棋盤
新桂(アガチス)は東南アジア産の原木で、一般的にやわらかいとされています。
が、この将棋盤はピシッとした駒音がします。

手頃な値段でありながら、折り畳み盤よりも音が良くて、見た目も本格的です。
こだわりのある人にもおすすめできる将棋盤となっています。

【素材 】 新桂(アガチス)
【サイズ】 約36cm×33cm ×2.7cm
【重量】 約2.1kg(セット総重量)
新桂10号卓上接合将棋盤
新桂10号卓上接合将棋盤
5,188円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新かや10号(接合)卓上将棋盤 松竹
新かやの木目が美しい将棋盤です。
松竹というのは、品質を表していて、 高品質の将棋盤から順に、松、松竹、竹となっています。

つまり真ん中の品質の将棋盤ということになります。
松よりは安く、竹よりは木目がきれいな普及型の将棋盤です。

ガタつきをなくすために、将棋盤の裏に円形のゴム足が付くなどの工夫もなされています。

【素材 】 新かや
【サイズ】 約36cm×33cm ×2.7cm
【重量】 約1.8g(セット総重量)
新かや10号(接合)卓上将棋盤 松竹
新かや10号(接合)卓上将棋盤 松竹
6,800円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新桂1寸卓上接合将棋盤と木製優良押駒桐箱入り のセット
新桂(アガチス)の将棋盤です。
明るい黄土色が上品な風合いを醸し出しています。

折り畳み盤に比べると、駒を指した時の音がいいのが特徴です。
初級者から中級者まで、幅広く楽しめる、飽きの来ない将棋盤となっています。

木製の優良押駒と桐箱のセットでの販売です。

【素材 】 新桂(アガチス)
【サイズ】 約36cm×33cm ×2.7cm
【重量】 約1.8kg
新桂1寸卓上接合将棋盤と木製優良押駒桐箱入り
新桂1寸卓上接合将棋盤と木製優良押駒桐箱入り
7,200円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る

将棋盤のおすすめ5選【足付】
足付の将棋盤のおすすめ5選を紹介します。

新桂2寸足付将棋盤と白椿上彫駒
東南アジア産の原木の新桂を使った足付将棋盤です。
打ち味はやや硬めとなりますが、音の響きは悪くありません。

色はやや薄めの茶色ですが、年数が経ってくると、将棋盤の色がやや濃くなってきます。
樺製の白椿上彫りの駒と駒台との3点セットになります。
厚みも重さもさほどないので、比較的楽にセッティングできで、入門者用として、おすすめの将棋盤です。

【素材 】 新桂
【サイズ】 約36cm×33cm×6cm
【重量】 約4kg
新桂2寸足付将棋盤と白椿上彫駒
新桂2寸足付将棋盤と白椿上彫駒
35,200円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
新桂3寸足付将棋盤と黄楊特上彫り駒源兵衛清安駒台のセット
北海道産の本桂の足付将棋盤と泰(シャム)黄楊の駒と駒台の3点セットになっています。
やや濃い色となっていて、盤面を見ながら、じっくり次の手を考えるのにふさわしい落ち着きのある将棋盤と言えます。

厚みは3寸(約9センチメートル)あって、大きさと厚みのバランスがちょうどいい将棋盤になっています。
本格的な将棋の雰囲気を比較的安価な値段で味わいたいという方におすすめです。

【素材 】 北海道産本桂
【サイズ】 約36cm×33cm×9cm
【重量】 約8kg
新桂3寸足付将棋盤と黄楊特上彫り駒源兵衛清安駒台
新桂3寸足付将棋盤と黄楊特上彫り駒源兵衛清安駒台
44800円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
5寸足付エコ将棋盤セット 将棋駒(楓漆書き) 駒台(一本足)
宣伝文句に「常識を破った」と書いてありましたが、まさにそのとおりの将棋盤です。
厚みが15cmあるのに、重さは6kgを切っています。

従来、将棋盤に使われている榧、桂、イチョウ、檜、ヒバなどと違って、新建材のMDF材が使われています。
MDF材とは木材などの植物繊維を使い、その繊維を細かくほぐし、接着剤で板状に成形したものです。

住宅などにもよく使われていますし、学校の机などでも使われています。
軽くて、強度があり、乾燥しても変形しないなど、たくさんの利点があります。

また 将棋盤の表面には天然木目を印刷した樹脂シートが張ってあります。
本物の木の質感には勝てませんが、見た目もきれいで、耐久性も高く、手軽に本物に近い雰囲気を味わえる将棋盤です。

楓漆書き桐箱入りの駒とヒバの駒台とのセットになっています。

【素材 】 MDF材
【サイズ】 約36cm×33cm×15cm
【重量】 約5.7kg
5寸足付エコ将棋盤セット 
5寸足付エコ将棋盤セット 
44,500円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
日本産本榧 将棋盤5.2寸 柾目
せっかくならば、最高級品を使いたいという方にお勧めなのが、この本榧を使った足付将棋盤です。
プロの棋士が使っている将棋盤とほぼ同等の品質です。

この将棋盤の最大の魅力はやはり木の美しさということになるでしょう。
将棋盤の天面の柾目の揺れが見事です。

また、本蝋仕上げの将棋盤となっていて、使い込むほどに深い味わいが出てきます。
将棋盤の厚みも5.2寸で、駒を指した時に深みのあるいい響きを放ちます。

目、耳、指と、五感をフルに使って楽しめる最高級の将棋盤なのです。

【素材 】 本榧
【サイズ】 約33.6cm×36.8cm×15.78cm
【重量】 約10kg
日本産本榧 将棋盤5.2寸 柾目
日本産本榧 将棋盤5.2寸 柾目
380000円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
1点現品限定の訳あり特売品■新桂2寸ハギ足付将棋盤
お金はかけたくないけれど、足付がほしいという人におすすめなのが、この将棋盤です。
新桂(アガチス材)で作られた訳ありのハギ造りの将棋盤となっています。

ハギ造りというのは、一枚の板ではなくて、複数の角材を横に合わる製法のこと。
一枚の板で作った将棋盤よりも安価で、将棋盤の反りを防ぐ効果もあります。

新桂の将棋盤はやや硬めにできているので、指した時の手ごたえもピシッとやや硬めになります。
訳ありの将棋盤となっているのはヒビ、埋め木、ひずみ、シミ、傷など、難点がある場合があるから。

ただし、その分、特価の将棋盤になっているので、お買い得です。

【素材 】 新桂(アガチス材)
【サイズ】 約36cm×33cm×9cm
【重量】 約4kg
新桂2寸ハギ足付将棋盤【WSAMA92】
新桂2寸ハギ足付将棋盤【WSAMA92】
18,260円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る

初めの一手は将棋盤を手に入れること
将棋は将棋盤と駒さえあれば、手軽に始められる趣味です。
ある程度、年齢を重ねてきた方であれば、子どもの頃にやっていた、というケースも多いでしょう。

認知症予防への効果も期待ですます。
また、対人型のゲームなので、将棋をやること・イコール・人とのコミュニケーションを取ることにもつながります。
同じ趣味の友人を作るきっかけにもなります。
勝ち負けのあるものなので、上達する喜びを味わうこともできます。

孫に教えて、一緒に対戦して遊ぶこともできます。
将棋盤と駒があれば、ひとりで詰め将棋をやったり、将棋の本を片手に研究することもできます。

木でできた駒にふれ、将棋盤の感触を感じ、駒を指した時の音を味わうことも将棋の楽しみです。
頭だけでなく、五感も使って、人との交流にもつながる将棋、おすすめです。

自分に合った将棋盤を手に入れるところからスタートすると、人生の楽しみが広がるでしょう。

RELATED