icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

趣味

2024.11.29

高齢者でも大丈夫!ピアノを楽しむ方法と上達するコツを徹底解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE

「シニア世代からでもピアノを楽しめる!この記事では、高齢者になってもピアノを始めても上達できるコツや、多くの高齢者のメリットについてわかりやすく解説。初心者でも安心して始められるポイントをお届けします。

ピアノを始めるのに年齢は関係ありません。音楽を奏でる楽しさは、60歳を過ぎても新たな喜びをもたらしてくれます。

この記事では、高齢者がピアノを楽しく始め、上達するための具体的な方法やポイントを、初心者にもわかりやすく解説します。

高齢者(60歳以上)からピアノをはじめても上達できる

ピアノレッスンのイメージ
高齢者が新しいことに挑戦するのは素晴らしいことです。「ピアノは子どものころに始めるべきだ」と思われがちですが、実は何歳からでも始めることができます。

確かに、上達は子どものほうが早いかもしれませんが、高齢からピアノを始めて自分のペースで音楽を楽しんでいる高齢者の方は、たくさんいるのです。

また、高齢者でピアノを始めることは、以下のように多くの効果(メリット)が期待できます。
・脳の活性化
・記憶力の向上
・集中力アップ
・ボケ防止
・ストレス解消
・リラックス効果
・手指の運動
・心の充実
・達成感・自己満足感を味わえる
今、ご自身の心が「ピアノをやってみたい」と感じているのなら、それは成長のチャンスです。

楽しい・ワクワクといった感情で取り組む物事には、時間を忘れてのめりこめませんか?
没頭できるほどの趣味と出会えると、シニア以降の時代に多くの幸福感をもたらすことは間違いありません。
ぜひ、ワクワクする気持ちを大切に、ピアノを始めてみてください。

高齢者かららピアノを始める場合のおすすめの練習方法

高齢者がピアノを効率よく練習するためには、無理なく楽しみながらできる方法が重要です。以下に効果的な練習方法をまとめました。
・毎日少しずつ練習する
・簡単な曲・好きな曲から始める
・ゆっくり弾く
・目標を設定する
・録音して自分の演奏を客観的に聴く
それぞれ解説します。

毎日少しずつ練習する

高齢者がピアノを流暢に弾けるようになるには、短時間でも毎日の積み重ねが大切です。

30分でもいいので、毎日ピアノに触る時間をつくりましょう。

簡単な曲・好きな曲から始める

ピアノを楽しみながら習得するには、簡単な曲から始め、弾けることの達成感を味わっていくことが重要です。好きな曲で練習すると、より楽しい気持ちで取り組めるでしょう。

自分が楽しめる曲、例えば懐かしい童謡や、好きだった歌謡曲や、簡単なクラシック曲などを選びましょう。

ゆっくり弾く

速さよりも正確さを重視し、ゆっくり丁寧に練習しましょう。

目標を設定する

高齢者から効率的に上達を目指すのであれば、目標を設定することをおすすめします。

「1か月後にはこの曲を弾けるようにする」といった具体的な目標を立てると、モチベーションが高まります。紙に書いて壁に貼っておくのもいいでしょう。

録音して自分の演奏を客観的に聴く

もしも人に聴かせることを目標にしているのであれば、自分の演奏を録音して聴いてみるのもおすすめです。自分の演奏を客観的に聴くことで、改善点が見えてきます。

高齢者がピアノを始める方法【独学・ピアノ教室・オンライン】

ピアノを始めてみたいけれど、何から始めればいいかわからない方もいるかもしれません。

ピアノを始める方法としては、「独学(教材購入)」「ピアノ教室に通う」「オンラインでピアノを習う」の3パターンが考えられます。

それぞれ、下記に始め方をご紹介します。

独学

教材や楽譜などを購入し、自宅で独学の練習をする方法です。お金がかからず、自分のペースでできるのがメリット。

手軽に始められますが、基礎をひとりで学ぶのは難しい場合があります。基礎をわかりやすく解説している教材を選びましょう。

ピアノ教室

シニア向けのピアノ教室などもあります。インターネットで「〇〇市 シニア向けピアノ教室」などと検索したり、地域の情報紙などをみたりなど、近所で通えるピアノ教室の情報を探してみましょう。
講師のアドバイスを受けられるため、効率的に上達します。

講師と一対一のレッスン(マンツーマンレッスン)のほか、複数人でレッスンを行うグループレッスンなどの方法もあります。

オンライン

最近では、オンラインのピアノ教室などもあります。
具体的には、パソコンのテレビ電話機能などを使いながら、自宅と教室をつないでレッスンを行います。
好きな時間に受講でき、移動の手間も省けるのがメリットです。

高齢者・初心者のピアノ楽譜・教材の選び方

費用の面から、できれば独学でピアノを始めたいと思っている方もいるかもしれませんね。
高齢者が独学でピアノを弾くことも、もちろん可能です。

ただし、高齢者が独学でピアノを上達していくためには、自分に合った教材・楽譜を選ぶことが重要です。

以下のポイントを参考に、高齢者向けに適したピアノ教材を選びましょう。

教材:読みやすくシンプルな教材を選ぶ

ピアノ教材を書店などで購入する際は、大きな文字でシンプルな構成のものを選ぶといいでしょう。シニア向け教材も売られています。

また、なかにはオーディオ付きの教材などもあり、演奏イメージを確認できます。
ピアノ教室に通わずに学ぶ場合は、解説が充実している独学用教材を選びましょう。

楽譜:難易度が低い初心者向けの楽譜を選ぶ

楽しく練習するために好みの曲を選ぶことは大切ですが、初心者向けに簡略化された楽譜かどうかを確認してから購入することをおすすめします。

楽譜は、同じ曲でも、編曲によって初心者でも弾きやすく簡略化されたものがあります。

書店などで教材を購入する場合、解説付きの教材に楽譜が収録されているものや、楽譜集として「歌謡曲」「ジブリ曲」「80年代J-pop」といったジャンル別の楽譜なども売られていますが、初心者向けに簡略化されているかどうかはチェックしておきましょう。

【独学用】高齢者・初心者向けのピアノ教材のおすすめ2選

ピアノ教室に通う場合は教室で教材を購入するケースが多いですが、独学の場合は教材選びが重要です。

そこで、以下に、初心者からの口コミで高評価の、おすすめの教材をご紹介します。

おすすめ①「ピアノの教科書」

・ピアノの入門・初級者に分かりやすい、大人の方向けのピアノ教則本
・ピアノの仕組みから楽譜の読み方、また練習曲を多数掲載
・楽譜が読めなくてもピアノに触れながら楽しめる
・まったくのピアノ初心者の方でも初級レベルの簡単な両手奏にチャレンジ可能
・QRコードがつきでスマホから動画を視聴できる
・正しい演奏フォームが身につく

おすすめ②「趣味で楽しむピアノ・レッスン (2) 音符が読める大人のために」

・シニア世代に人気の教材
・著者は「入会資格60歳以上・初心者」のピアノ教室を主宰する元吉ひろみ先生
・数々のレッスン事例をもとにカリキュラムを構成
・1つの曲で複数のレベル違いアレンジあり

ピアノ教室の価格目安

独学は不安だから、教室に通ってピアノを習いたいと考えている方もいるかもしれません。そんなときに気になるのが料金ですよね。

そこで、本章ではピアノ教室の料金の目安をご紹介します。
料金はレッスンが個別かグループかなどによって異なり、シニア割引などがあるケースもあります。

高齢者がピアノ教室に通う場合の月額料金の目安は、以下の通りです。教室の形態や地域によって異なりますが、一般的な料金体系を参考にしてください。

①個人レッスンの料金目安

月謝の目安:5,000円~10,000円(月3~4回、1回30~45分)

【特徴】
・マンツーマンで指導を受けられるため、個人のペースやニーズに応じたレッスンが可能です。
・地域の個人教室では、比較的リーズナブルな料金設定が多いです。

②グループレッスンの料金目安

月謝の目安:3,000円~7,000円(月2~4回、1回60分程度)

【特徴】
・他の受講者と一緒に演奏することでリズム感の向上が期待できます。
・一人当たりの料金が抑えられるのがメリットです。

③大手音楽教室(ヤマハ、カワイなど)の料金目安

月謝の目安:
個人レッスン:8,000円~12,000円(1回30分、月3~4回)
グループレッスン:6,000円~9,000円(1回60分、月2~4回)


【特徴】
・シニア向け特別プログラムや教材が用意されていることが多いです。
・入会金(5,000円~10,000円程度)や施設費が別途必要な場合があります。

④オンラインレッスンの料金目安

月謝の目安:4,000円~8,000円(1回30~60分、月2~4回)

【特徴】
・自宅で気軽に受けられるため、通う手間が省けます。
・対面レッスンよりも安い場合が多いです。

④カルチャーセンター・文化教室の料金目安

一般的なピアノ教室のほか、カルチャーセンター(文化教室)でピアノのレッスンを受けられる場合があります。

カルチャーセンターで提供されるシニア向けのピアノ教室の料金は、教室の場所や内容によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。

月謝の目安:
月2回コース:5,000円~7,000円程度
月4回コース:8,000円~10,000円程度


一部のカルチャーセンターでは、シニア向けの割引や特別プランを提供している場合があります。詳細は各施設に直接お問い合わせください。

高齢者(シニア)向けピアノ教室の選び方

ピアノ教室を選ぶ際は、以下のようなポイントをみて通う教室を選ぶといいでしょう。
・高齢者向けコースがあるか
・講師は自分と合う人柄か
・無理なく通える距離か

高齢者向けコースがあるか

シニア向けの教室があると、講師もシニアの指導に対して経験豊富な場合が多く、教え方も期待ができます。

講師は自分と合う人柄か

講師の人柄が自分と合うかどうかは、長く・楽しく続けるうえで重要です。
「厳しく指導してほしい」「楽しい雰囲気で接してほしい」など、自分の希望に合う講師がいる教室を選ぶといいでしょう。

無理なく通える距離か

教室に通う場合は、無理なく通える場所を選びましょう。
30分圏内で選ぶのがおすすめです。

まとめ

高齢者からピアノを始めることは、とてもおすすめです。毎日楽しみながらコツコツ練習することができれば、誰でも上達できます。

途中で挫折しないためには、教材選びや教室選びが大切です。自分に合ったやり方で、ピアノを始めてみてください。
ぜひ老後の趣味としてピアノを始めて、心豊かな時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

RELATED