icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

趣味

2024.04.24

高齢者でも安全な自転車4選!選び方のポイント・商品の特徴を紹介!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

高齢者が自転車を選ぶときには、安全で快適な自転車を選ぶべきです。
しかし、実際に自分で選ぶときには、どのような自転車にするべきか迷ってしまうでしょう。

高齢者が安全に楽に快適に運転できる自転車の選び方のポイントをご紹介しますので、じっくりと確認してみてください。

高齢者の自転車の選び方
選択
高齢者が失敗しない自転車の選び方をご紹介しますので、ぜひ確認してみてください。

転倒しにくいものを
高齢者が自転車を選ぶときには、 まずは転倒しにくいタイプを選びましょう。
高齢者はバランス感覚が低下していますので、転倒しやすくなります。

自分では意識していなくても右や左に寄ってしまうということがありますので、 転倒しにくい高齢者などのために作られた自転車を購入するようにしましょう。

形の違い
また、高齢者用の自転車は形にもこだわりましょう。
自転車にはさまざまな形状がありますが、形によっては乗り降りがしやすい、しにくい面があります。

高齢者にとってこの乗り降りはとても重要な意味があり、 乗り降りがしにくいタイプの自転車の場合、乗り降り時に転倒しやすくなります。
乗り降りのしやすさをしっかりと想定した自転車の形状を選ぶように心がけましょう。

また、少ない力でも自転車がこげる電動アシスト機能付きの自転車の中にも、乗り降りがしにくいタイプがありますので、電動アシスト付きを重視して選ぶのではなく、 まずは乗り降りがしやすい形の違いを考慮するべきです。

高齢者におすすめな自転車の金額相場
お金 相場
おすすめの高齢者用の自転車の相場をご紹介します。
2輪タイプは乗り降りがしやすくさらには小さな力でもこげるという魅力があり、 3輪タイプはバランスが安定していることが大きなメリットです。

項目    情報
車輪タイプ    2輪
価格相場    70,000円
項目    情報
車輪タイプ    3輪
価格相場    60,000円
高齢者におすすめな自転車【2輪】
サギサカ(SAGISAKA) こげーる 20型 シニア向けサイクル 自転車 漕ぎやすい 9010 ワインレッド
サギサカ(SAGISAKA) こげーる 20型 シニア向けサイクル 自転車 漕ぎやすい 9010 ワインレッド
75167円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
高齢者でも乗り降りしやすいというメリットがあるサギサカ  シニアサイクルは、安全面を重視したモデルになっています。
また、小さな力でも発進ができますので、力がない高齢者でも安心して運転をすることができるでしょう。

また、落ち着いたデザインになっていますので、高齢者でも馴染みやすいと感じます。
全体的に バランスが良い自転車なので、いつでも活躍させることができます。

項目    情報
重量    22㎏
サイズ    全長174㎝
高齢者におすすめな自転車【3輪】
ミムゴ(MIMUGO) SWING CHARLIE911 ノーパンク三輪自転車G MG-TRW20NG
ミムゴ(MIMUGO) SWING CHARLIE911 ノーパンク三輪自転車G MG-TRW20NG
108,814円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
スイングチャーリーは、自転車の運転に不慣れな高齢者でも楽々運転することができます。
3輪タイプになっていますので、 安定感も抜群です。

また、横や斜め方向に体重がかかっても倒れにくい構造になっていますのでかなり安心感があります。
抜群の安定感がありますので、買い物をしてかごに入れておいても安定して運転をすることができるでしょう。

3輪あればそもそも転んでしまうというリスクを回避することができますので、 運転に不安な高齢者はこうした3輪タイプを選ぶことをおすすめします。

項目    情報
重量    25㎏
サイズ    全長160㎝
高齢者でも安心な自転車設計【スイング機構】
高齢者 夫婦
高齢者の多くは自転車を運転することに不安を感じています。
その一番の不安とは、 やはり転倒してしまうのではないかという恐怖でしょう。

しかし、高齢者でも安心して自転車を運転できる設計で、最近ではスイング機構を取り入れた自転車が多くなってきました。
スイング機構とは、体重を斜めに傾けても自転車のボディ自体が傾く構造になっていますので、 ある程度の傾きであれば倒れない構造になっています。

こうした機能を備えた自転車を選ぶことで、高齢者でも間違いなく安心して運転できるようになります。
また、スイング機構を取り入れることで ハンドル操作が軽くなるというメリットもあります。

快適な乗り心地を実現できるスイング機構を取り入れた自転車を選んでみてください。

高齢者でも安心!電動自転車の乗り方
高齢者 自転車
人気の高い電動自転車も高齢者には人気です。
高齢者でも安心して運転できる、電動自転車の乗り方をご紹介します。

またぐ
電源を入れる
ギアを選択
ペダルをこぐ
ブレーキをかける
注意点
①またぐ
まず、安全にまたぐように、しっかりとサドル部分を確認しましょう。
サドルだけではなく、 フレームなどに足がひっかからないようにするようにまたぐことも大切です。

自分では足をしっかりとあげたつもりでも、高齢者の場合には足があがっていないこともありますので、またぐときに転倒しないように注意しましょう。
またぐときに転倒して怪我をするということが、実は高齢者がとても多い事故です。

②電源を入れる
次に電源を入れます。
電動自転車は電源のオンオフが付いているタイプが一般的なので、 この電源をこぐときには必ず入れるようにしましょう。
電源を入れることで、高齢者でも比較的楽な力で自転車をこぐことができます。

電源の入れ方は、初めて使用するときには分かりにくいかもしれません。
何度も乗るようにして、早く電動自転車に慣れるようにしましょう。

③ギアを選択
そして、ギアを選択します。
電動自転車にも一般的な自転車のようにギアが付いているタイプがあります。

このギアを上手に活用することで、 高齢者でも安全に、そして楽に自転車を運転することができるようになります。
慣れるには少し時間がかかりますので、しっかりと練習しましょう。

④ペダルをこぐ
そしてペダルをこぎます。
ペダルは電動自転車の場合には、とても楽な力でこぐことができますので、 一般的な自転車のように力いっぱいこぐことは必要ありません。

むしろ、少し弱い力でペダルをこぐ方が安定して楽に運転できます。
そして前かがみ、後ろに倒れるような体制ではなく、姿勢を正して楽に運転することをおすすめします。

⑤ブレーキをかける
ブレーキをかけるときには、その自転車の機能によりますが、急ブレーキ以外は強すぎる力でブレーキをかけることは避けましょう。
強すぎる力でブレーキをかけた場合、 バランスを崩して転倒することが考えられます。

あくまでも緩やかに、止まりたい場所をめがけてブレーキをかけることが基本です。

注意点
電動自転車は高齢者でも誰でも楽に自転車を運転することができます。
しかし、電動自転車の電気が無くなれば一般的な自転車よりも バッテリーがあることで遥かに重たくなります。

極力、いつでも電動自転車の力に頼るように、充電はまめに行いましょう。

高齢者の自転車の運転事故は多い
高齢者
高齢者の自転車の運転事故は、とても多い傾向にあります。
さらに、年々、 高齢者による自転車の運転事故は増えている傾向にあります。

こうした事態を避けるためには、まずは安全な自転車を選ぶことが先決です。
もちろん、自転車の運転操作なども重要なポイントになりますが、それよりも先に安全で自分が扱いやすいと感じる自転車を選ぶことが重要です。

そして、自転車はもしものときに備えてしっかりとしたタイプを選ぶことも大切です。
安すぎる自転車はどうしてもフレームが弱く、 運転事故に合ったときには被害が大きくなる可能性があります。

長く安全に使用していくことを想定して、高齢者の自転車は高価でもしっかりとしたタイプを選ぶべきです。

高齢者だからこそ安全な自転車を
高齢者の自転車選びは、慎重に行うべきです。
使い心地よりも安さという観点から選んでしまえば、確実に失敗をしてしまうでしょう。

大切なことは自分に合った自転車で、さらには安全に快適に運転できることです。
とくに高齢者の場合は力が弱くなっていますので、 快適に運転できる電動自転車などはおすすめです。

できるだけ時間をかけて、じっくりと自転車を選んでみてください。

RELATED