icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

一周忌での献杯の挨拶の仕方とは?作法や流れ、例文、注意点を解説!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

一周忌のお斎の前に故人に向けて捧げられる献杯は、故人に対して敬意と、供養の気持ちを表すための大切な儀式です。
特別なルールはありませんが、注意しなければならないことがいくつかあります。

一周忌の献杯の挨拶について、きちんとしたマナーを知り、ご遺族や参列していただいた方々に、故人への気持ちがこもった献杯をしていただけるようにしましょう。

この記事で解決される疑問

献杯の挨拶をする人は?

一周忌の献杯の挨拶の例文は?
献杯とは
白い菊
ここでは、献杯について、次の3点について説明します。

献杯の意味
献杯のタイミング
献杯の作法
献杯の意味
献杯とは、「故人を悼み、敬意を表し、杯を捧げる」意味合いをもっています。
一周忌法要などの弔事では、杯をかかげるときに乾杯と言わずに「献杯」と言うのが慣例です。

献杯に関しては、こちらの記事を参考にしてください。

献杯とは?意味は?乾杯との違いや挨拶の文例、マナーも解説
第三人生編集部

献杯のタイミング
一周忌法要のお斎では、 会食が始まる前にまず献杯が行われます。
施主から法要に参列していただいた方々に対するお礼と会食の案内があり、その後、献杯の挨拶をする人の案内があり、献杯の挨拶を行います。

献杯の作法
献杯は、乾杯の時とほぼ変わりませんが、いくつか気を付けることがあります。
乾杯の発声は力強く行ないますが、献杯は落ち着いた発声をし、厳かな雰囲気のまま行います。

グラスを上げても胸元くらいから顔くらいまでにとどめます。
乾杯のようにグラスどうしを打ち合わせることはしません。

飲み物を一気に飲み干したりもしません。
発声後の唱和は控えめにし、その後の拍手や談笑はやめましょう。

また、 地方の風習や宗教によって献杯を行わない場合もあります。
分からない場合は前もって葬儀社や寺社に問い合わせしておきましょう。

献杯と乾杯の違いに関しては、こちらの記事を参考にしてください。

乾杯・献杯とは?乾杯と献杯の違いや献杯のタイミング!挨拶も
第三人生編集部

一周忌での献杯の挨拶の流れ
流れ
ここでは、一周忌での献杯の挨拶の流れを説明します。

献杯前の準備をする
献杯前に挨拶を行う
献杯の発声
献杯の発声後
一周忌での献杯前の準備をする
献杯の前にはまず、故人の位牌のまえにお酒を捧げます。
そして、参列者全員のグラスに飲み物をそそぎます。

挨拶の前に飲み物の用意をしておくことで、献杯までがスムーズにすすみます。

一周忌での献杯前に挨拶を行う
つぎに、 遺族代表として施主からの挨拶があります。
そして、施主が献杯の挨拶する人を紹介します。

紹介を受けたら、挨拶の場へ行き、グラスを置きます。
参列者に対し一礼し挨拶を始めます 。

一周忌での献杯の発声
挨拶がすんだら、参列者へグラスを持っていただくように促します。
そして、「献杯」の発声を行います。

一周忌での献杯の発声後
献杯の発声後は合掌もしくは黙とうをします。
会場の方々にお礼を言い、故人に向かって一礼をして席へ戻ります。

そして、施主から食事を促されて会食が始まります。

一周忌の献杯の挨拶をする人
法要
一周忌の献杯の挨拶を誰がするか、これといった決まりごとはありません。
指名される人は、遺族、親戚、故人の友人など、様々です。

一周忌の献杯の挨拶をする場合は、一周忌の日時の連絡が来た際に施主から打診される場合が多いです。
しかし、その場で急に依頼されることもあります。

適当な人物がいなかった場合などは施主自ら、挨拶をしても問題ありません。
多くの場合は、親族の代表格となる方、もしくは故人の兄弟がつとめます。

また、故人と親しくしていた友人や会社関係の方が頼まれることもよくあります。
挨拶の内容については、遺族の場合または故人の友人や仕事の関係者の場合で違いがありますので覚えてきましょう。

遺族
親戚
故人の友人
故人の仕事関係者
遺族の場合
施主やご遺族が行う場合は、 参列者へのお礼の気持ちと一周忌の法要を無事終えたことへの感謝を述べましょう。

身内だからこそ知りうる故人の人柄などを織り交ぜて挨拶をすると良いでしょう。
ご遺族が挨拶する場合は、献杯の発声を僧侶にお願いすることもあります。

親戚の場合
ご遺族以外でも、生前故人が親しくしていた親族の方が挨拶することも多いです。
故人の幼少期の話などを交えてみたり、ご遺族に対する支援をお願いすることばを添えるのも良いでしょう。

故人の友人の場合
故人の友人として挨拶するときは、 友人だからこそ知りえるエピソードを交えると良いでしょう。
また、故人を偲ぶ思いや、ご家族への支援のことばを添えるとより良くなります。

仕事の関係者の場合
故人の仕事関係者として挨拶をするときは、 職場での活躍ぶりを伝え、哀悼の意を伝えましょう。

一周忌の献杯の挨拶の例文
null
一周忌の献杯の挨拶を行うときは、次の項目に従って挨拶します。

故人との関係と自己紹介
あつまってくださった方々へのお礼(施主もしくは親族の場合)
無事に法要を終えたことへの感謝(施主もしくは親族の場合
故人を偲ぶ言葉や故人との思い出やエピソード
献杯の発声
施主が一周忌の献杯を行う場合の例文
本日はお忙しいなか、父の一周忌にご参列くださいまして、ありがとうございます。私は、故人の長男の●●です。この一年間は、家族にとってはあっという間でした。お陰様で、賑やかな一周忌をおくることができ、父も喜んでいることでしょう。ここに、無事に一周忌の法要ができたことを感謝いたします。また、心ばかりのお食事を用意させていただきました。お時間の許す限り、ごゆっくりしていってください。それではみなさま、ご唱和をお願いします。献杯。
親族が一周忌の献杯を行う場合の例文
私は故人の兄の●●と申します。本日はたくさんの方にお集まりいただき、弟もさぞかし喜んでいることでしょう。親族代表としてお礼を申しあげます。本日は、私たち親族家族が知らなかった皆様方の故人の思い出話など、うかがわせていただければ嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。それでは、みなさま、ご唱和ください。献杯。
故人の友人が一周忌の献杯を行う場合の例文
ご紹介にあずかりました、故人の友人の●●と申します。故人がご逝去されてから、早いもので一周忌になります。ここに皆様方の元気なお姿を見て、故人も安心していることでしょう。この食事の席では、みなさんとご一緒に故人との思い出にひたりつつ、なごやかに過ごしたいと思っております。それでは皆さま、ご唱和をお願いします。献杯。
一周忌の献杯の挨拶でのポイント
ポイント
ここでは、一周忌の献杯の挨拶でのポイントをお伝えします。

短く簡潔に
一周忌の献杯の挨拶は、できる限り手短にしましょう。
参列者が杯を持ったままであることを考慮します。

また、献杯が終わらないと食事は始まりませんので、参列者を長く待たせないようにしましょう。
スピーチは1~2分程度にまとめるのが理想的です。

参列者の行動を促す
挨拶をし、 参列者の方々がスムーズに献杯できるよう行動を促すようにしましょう。
例えば、「ご唱和お願いします。」と言い、杯を掲げれば、参列の皆様も同じように行動しやすいでしょう。

一周忌の献杯の挨拶で避けるべき言葉
一周忌の献杯の挨拶では、ご遺族に対する配慮から使わないようにする言葉がいくつかあります。

重ね言葉
不幸を連想する言葉
不吉な言葉
直接的な表現
安易な励ましの言葉
それぞれについて具体例を確認していきましょう。

重ね言葉
不幸が重なったり繰り返されることを連想されるもの。

重ね重ね
たびたび
またまた
いよいよ
くれぐれも
しばしば
ときどき
返す返すも  など
不幸を連想する言葉
不幸を連想するもの。

更に
続く
引き続き
追って
追いかける
また
なお など
不吉な言葉
不吉なイメージを彷彿とさせるもの。

消える
大変
落ちる
数字の四(死)、九(苦) など
直接的な表現
直接的に生や死を連想させてしまう表現も使いません。
どうしても使う場合は、 直接的な表現は避け、柔らかい言葉に言い換えます。

死ぬ     → 亡くなる、逝去、死去、永眠
生きている時 → 生前、お元気な時
死者との別れ → 別離、訣別
看病     → 看護、介護、手当
事故     → 不慮の出来事
安易な励ましの言葉
また、忌み言葉ではありませんが、強い励ましの言葉は、ご遺族にとって負担になりかねません。

頑張って
あなたがしっかりしないと
元気を出さないとダメ
いつまでも悲しまないで
次のような共感する言葉の方が、遺族の心が救われることもあります。

お力を落としのことと思います
どんなにお辛いことかお察しします
一周忌の献杯の挨拶で注意すべき言葉
注意
一周忌の献杯の挨拶では、 宗派によって気を付ける言葉があります。

仏式の場合
仏教では、 成仏できないことを連想させるような下記の言葉は使ってはいけません。

浮かばれない
迷う
また、浄土真宗では人は死ぬとすぐに極楽往生するので、「冥福」は使えません。

神式・キリスト教式の場合
次の言葉は仏教用語なので神式・キリスト教式のお葬式では使わないのがマナーです。

成仏
冥福
供養
往生
また、キリスト教では「お悔やみ」「哀悼」といった言葉も使いませんので気を付けましょう。
言い方に迷ったらときは、 全ての宗教で共通に使える「追悼の意を表し」という表現を使いましょう。

一周忌での献杯の挨拶で、故人への敬意を表しましょう
この記事の結論は以下の通りです。    

一周忌の献杯での挨拶は簡潔に済ませる・献杯を促す言葉を盛り込みます。遺族・親族・知人などが担当します。
一周忌での献杯の挨拶は、気を付けないとならないことがいくつかありました。
しかし、言葉の意味合いをしっかり理解することで、安心して挨拶できるでしょう。

故人が亡くなってから一周忌。
ご遺族にとって一年という月日は長いようで短かったことでしょう。

一周忌の献杯の挨拶において、 最も大切なことは、故人を敬い、偲び、供養する気持ちを忘れないようにすることです。
一周忌の会食でご遺族や参列した皆さんが、故人を思い出し、語らえる、穏やかなひとときを過ごせるように臨みましょう。

❓ 一周忌の献杯の挨拶は誰がする?
遺族・親戚・友人など対象者はさまざまです。また、故人との関係によって挨拶の内容が変わるのもポイントです。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 一周忌の献杯の挨拶はどのような内容を盛り込む?↵
自身の故人との関係を紹介する・故人を偲ぶ言葉を盛り込むことが大切です。また、集まった方への感謝なども述べます。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 一周忌の献杯の挨拶で避けることは?
重ね重ねなどの忌み言葉は避けなければいけません。また、安易に励ますような言葉も避けるようにします。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 一周忌の献杯をする際気を付けることは?
献杯前に食べないこと、杯は高く掲げないことが挙げられます。また、一気に飲み干さないことも大切です。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED