icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

お供え物におすすめのお菓子 選び方は?のしは?

  • facebook
  • twitter
  • LINE

お盆の時期に、お供え物として定番のお菓子。
しかし、日持ちしないものや冷蔵品は駄目など、マナーにも注意して選ばないといけないので、どれにしようか悩んでしまいますね。

そこで今回は、お供えものにお菓子がおすすめな理由、選び方、そしておすすめなお菓子などについてまとめてみました。
ご先祖様に喜んでいただけるお供え物を選ぶ際の参考にしてみてくださいね!!

この記事の結論

お供え用のお菓子は、小分けになっていて日持ちがするものを選びます。例えば焼き菓子やせんべい、ゼリーなどが人気です。

お供え用のお菓子には結び切りの水引のしを使用します。基本は外のしですが、郵送する場合は内のしにします。
お供え物にお菓子がおすすめな理由
煎餅
仏教では お香・お花・灯燭(とうしょく)・浄水・飲食の五供(ごくう) がお供えの基本となっています。お供え物は、この五つの分類に従ったほうがいいとされています。

お供えするものに関しては、この五供以外に特に厳しいルールはありません。
一般的には、ご先祖様が喜んでいただけるようなお供えものを考え、 常温保存が可能なもの 、 日持ちのするもの や親族の集まった際に 分けやすいもの を選ぶとよいでしょう。

そのため、個包装されているお菓子は分けやすいため、お供え物としても人気となっています。
お供え物に果物も人気といわれることが多いですが、分けやすいということや日持ちのしやすさという点ではお菓子が喜ばれるでしょう。

仏壇にお供えするお菓子!費用相場や供え方、おすすめ商品も紹介
第三人生編集部

お供え物用のお菓子の選び方
煎餅
お供え用のお菓子の選び方として重要なのは、 日持ちするかどうか と 分けやすいかどうか でしょう。
まず、 賞味期限の短いお菓子や冷蔵のお菓子 は避けるべきでしょう。

とくに、お盆などの時期には長い日数の間、お供えしてあることが多いです。
そして、お供え物を下げた際に賞味期限などが切れていると受け取る方もあまり気持ちがよろしくないかもしれません。

たくさん人が集まるなら、おせんべいやカステラなどのお菓子
お供え物はおせんべいやカステラのような好みの分かれないようなお菓子がおすすめです。
ただし、カステラなどは切り分けが必要なものが多いのでその点は注意が必要です。

最近は、個包装タイプのカステラもあるのでそちらがおすすめです。

小さいお子さんがいるなら焼き菓子やゼリーなども!!!
小さいお子さんが好みそうなクッキーやラングドシャのような洋菓子を選んでももちろん大丈夫です。
子供が好きなゼリーなども常温保存ができるのでお勧めです。

お供え物にのしはつける?
のし
のしはかけ紙にのし・水引(みずひき)・表書きを印刷した紙のことで、贈り物を包むときなどに使います。

法事の際に使うお供えの品物には、 のし の印刷がないかけ紙を使います。
のしの印刷がないかけ紙を 弔事用のし紙 といいます。

そしてこの、のし紙は送り主から相手に対しての礼儀を表すものとして贈り物の包装に使います。

のし紙のかけ方には 内のし と 外のし があります。

内のし は包装紙の中や箱に直接のし紙をかける包みかたで、式典に出席せず、お供え物のみを送る場合に個のかけ方をする場合が多いです。
外のし は包装紙の外側にのし紙をかける包み方で、式典などに出席してお供えを直接渡す場合にはこの渡し方をすることが多いです。
しかし、のしのかけ方に厳密な決まりはなく、どちらのかけ方でも大丈夫です。

お供えののしのマナーについてより詳しく知りたい方は以下の記事を御覧ください。

お供え物ののしのマナー!内のしと外のしどちら?表書きの書き方も
第三人生編集部

お供え物には喜んでいただけるものを
今回の記事では以下のことについて書きました。

お供え物にお菓子がおすすめな理由
お供え物用のお菓子の選び方
お供え物にのしはつける?
お供え物はご先祖様にも、御下がりとして食べる家族にも喜んでいただけるようなお菓子を選ぶのが一番だと思います。

この機会に、ぜひ故人にもご家族にも喜んでいただけるお供え物を探してみてはいかがでしょうか?

また、より詳しくお供え物について知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

法事のお供え物には花・お菓子・現金?費用相場は?のしはつける?
第三人生編集部

❓ お供え物のお菓子でおすすめなものは?
煎餅や饅頭などの和菓子がおすすめです。ゼリーや焼き菓子なども好まれます。分けやすく日持ちするものを選びましょう。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お供え物のお菓子の相場はいくら?
3000円〜5000円程度のお供え物を選ぶ方が多いです。線香やお花をお供え物として選ぶ際にも同じ相場となります。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お供え物ののしにはどんなものをつける?
のしの印刷のない弔事用ののし紙を用います。のしのかけ方は内のしでも外のしでも構いません。水引は黒白や双銀のものとなります。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お供え物のお菓子の渡し方は?
弔事用の紙袋や風呂敷に包んで持って行くのが適切です。渡す際には袋から取り出して品物だけを渡します。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED