孫がお別れの言葉を書くときのポイントとは?構成や例文も紹介!
お別れの言葉は、告別式での弔辞の事です。
この記事では祖父母が亡くなった事を想定して、孫の立場で書いていきます。
項目としては、お別れの言葉を書く媒体・文の長さまたは構成等です。
お別れの言葉の例文は、孫の年代別(小学生から10代、成人)にご紹介します。
また、注意点で使わない方がいい言葉を詳しく扱っています。
将来、孫の立場で弔辞を作る可能性がある方はご一読下さい。
この記事で解決される疑問
お別れの言葉の内容は?
お別れの言葉の注意点は?
孫が書くお別れの言葉の例文は?
お別れの言葉(弔辞)とは
お別れの言葉は、 逝去した人に哀悼の意を表する 為の言葉です。
普通は弔辞と言われています。
元々、亡くなった人に贈る言葉は全てお別れの言葉に該当していたのです。
けれど現在では、 お葬式で他界した人と縁のある人のスピーチ を特に意味しています。
孫がお別れの言葉(弔辞)を書くもの
孫の立場で弔辞を読む事になった際、何の準備から始めれば良いでしょう。
まずは、 お別れの言葉を考えます 。
本番用の原稿にいきなり書くのではなく、PC上等で下書きをして下さい。
原稿に書き換える時は、以下の用紙または封筒を使用します。
孫の立場のお別れの言葉を清書した後、原稿を入れます。
入れる封筒は、 市販の物で、白い郵便番号の赤枠がないタイプ です。
孫のお別れの言葉文が、便箋に記されている場合に使います。
封筒の表書きには、『弔辞』と書いて下さい。
孫がお別れの言葉を書く場合は、手軽に手に入る書式がお薦めです。
正式な物は奉書紙等になりますが、普段は目にする機会がほとんどありません。
10代の学生等は、 無地の白い便箋に書けばOK です。
※奉書紙(ほうしょがみ)は、日本古来から重宝されてきた超高級和紙
孫が書くお別れの言葉(弔辞)の文章の長さ
孫のお別れの言葉は、一体どのくらいの長さで書けば良いのでしょう。
基本は、 原稿用紙3~4枚分で、800~1200文字 程度が目安になります。
なぜかというと、お葬式は決まった時間内に全ての作業を行う為です。
スピーチ等で文章を読み上げる時間は、一人3分、長くて5分が普通になります。
この時間を超過しない為には、
- お別れの言葉文全体は簡潔にまとめる
- 読み上げる孫が幼い場合は、ひらがなで記して堅い言葉遣いは避ける
孫が書くお別れの言葉(弔辞)の構成
弔辞文は、3部構成です。
『亡くなった人を弔う言葉』『その人との思い出』『終わりの言葉』 になります。
その中でも、孫がお別れの言葉を書く際に役立つ3ポイントを、ご紹介します。
孫はお別れの言葉の書き出しで、 亡くなった人の逝去を残念に思う事 を述べます。
他界した人の呼称は、書き言葉的には『祖母/祖父』が一般的です。
しかし、親しみを込めて『おじーちゃん/おばーちゃん』でも問題ありません。
孫のお別れの言葉文の 中盤では、亡くなった人との思い出 を取り上げます。
孫が30代以上の場合は、幼い頃の触れ合いを思い出してみて下さい。
逆にまだ小さかったり10代だったりした場合は、印象に残っている出来事が良いです。
ポイントは、
- 祖父母との心の交流
- ささやかな出来事であっても、良い印象が残っている物
になります。
言及を避けるべき話は、亡くなった人の否定的な部分が目立つ物です。
孫のお別れの言葉文の終盤は、結びの言葉でまとめます。
子どもの立場やきょうだい・親戚の立場でも使われるのは
- 『長い間愛してくれてありがとう』
- 『ご冥福をお祈り致します』
等です。
必ずこれでなければいけないといったフレーズはありません。
いわゆる忌み言葉でなければ、孫本人が思う言葉を綴って大丈夫なのです。
孫が書くお別れの言葉(弔辞)の注意
孫のお別れの言葉では、避けた方がいい物があります。
この項では、弔辞文で気を付けるべき書き表し方を3つご紹介します。
- 忌み言葉は使わない
- 宗教上の言葉
- 「4」、「9」は使わない
弔事全体に共通するマナーです。
その響きに死の暗いイメージを持たせる事から、 忌み言葉 と呼ばれます。
一般的には
- ダイレクトな表現: 『死ぬ』『悲しむ』『涙』
- 重ね言葉: 『またまた』『しばしば』
等がタブーです。
ダイレクトに死を表現する物は、遠回しの言い方に換えましょう。
亡くなった人が信仰していた宗教によっては、お別れの言葉に固有の表現があります。
よく使われる 『ご冥福』は、仏教特有の言い方 です。
もし孫の祖父母が信徒だったのがキリスト教の場合は
と言い換える事になります。
孫が弔辞文を書く際は、祖父母の宗教を事前に調べておくと良いでしょう。
お悔やみ言葉で一番のタブーとされる物です。
なぜこれらの数字なのかといえば、 両者とも死の暗く冷たい印象 を与えます。
ただし、読み方が『よん/よっつ』『きゅう/ここのつ』だと使う事が可能になります。
孫が書くお別れの言葉(弔辞)の例文
孫がお別れの言葉を書くポイントをおさえたところで、例文をご紹介します。
特に、書き方や書く内容は年代によって異なるのです。
自身の年齢にあわせてご覧下さい。
小学生の孫が書くお別れの言葉は、以下がお薦めです。
みどりこばあちゃんへ
みどりこばあちゃん、いっぱい面倒みてくれてありがとう。
おてだまとか、おはじき遊びとか、昔の遊びをいっぱい教えてくれてありがとう。
夏休みや冬休みに遊びに行くと、かならず「おかえり」と言ってくれたよね。
それから、学校での話しをおばあちゃんはよくきいてくれました。
ふだんパパとママは仕事でいそがしいから、たくさん話をきいてもらえてうれしかった。
横浜に戻ったあとも、電話やメールをくれたりしてはげましてくれたね。
たんじょう日や運動会のときにはかならず見にきてくれた。
わたしにとって、みどりこばあちゃんはもうひとりのママみたいでした。
ばあちゃんがいなくなってとってもさびしいです。
いままでどうもありがとう。
さようなら。
孫代表 陽菜
中高生の孫が書くお別れの言葉は、以下がお薦めです。
正男じーちゃんへ
今年の夏休みに帰ったときは元気だったじーちゃん。
そんなじーちゃんともう話せないなんて、正直まだ実感がないです。
ばーちゃんが早くに他界して、じーちゃんは1人暮らしをしてました。
でもすごいアクティブで、学校行事ときなんかは必ず応援にかけつけてくれました。
特に体育祭で200m走に出たときは、じーちゃんの力強い声掛けに励まされたよ。
僕は足の速さに自信がなかったけど、その声がけで全力を出せました。
おかげで2年生では、うちのクラスが優勝できました。
あのときは本当にありがとう。
これからはじーちゃんのように、パワフルにいろんなことに挑戦していくからね。
今まで本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
孫代表 正義
この度は、祖母英子の葬儀に際して、ここに謹んで追悼の辞を述べさせて頂きます。
祖母は90歳にはなっていたので、いつかこんな日が訪れるかもとは思っていました。
しかしいざ対面すると、突然の事すぎて言葉が見つかりません。
英子おばあちゃん、あなたの包み込むような優しさが大好きでした。
私が年下の親戚の子に意地悪すると、あなたは決して叱ったりしませんでした。
『自分がされて嫌な事はしない』という、子どもでもわかるように教えてくれたのです。
この言葉は、成人した今でも大切にしています。
おばあちゃんのような優しく芯の強い女性になることが、私の目標です。
今、心からあなたの孫であることを誇らしく思います。
おばあちゃん、長い人生をたくましく生きてきましたね。
今までありがとう、お疲れ様。
これを以て、お別れの言葉と致します。
孫代表 茉莉花
葬儀の当日までに準備すること
孫が書くお別れの言葉が完成したら、本番に向けての準備に入ります。
その際確認しておきたい点を3つご紹介します。
- 1日のスケジュールの確認
- お別れの言葉(弔辞)を読む時の流れ
- お別れの言葉(弔辞)を読む練習
お葬式の1日の流れを把握します。
自身の弔辞を読み上げる時はいつか、はっきり認識しておく のです。
- 名前を呼ばれたら席を立ち、祭壇前へ移動
- 遺族と亡くなった人の家位に向けて礼する
- 弔辞を包んだ紙(上包み)を開く
- 左手で包みを持ち、右手で弔辞を取る
- 包みはたたんで、その上に弔辞を載せる
- 右手で開きつつ読み始める
- 全文読み上げたら、包みと弔辞を左手で持って右手で閉じる
- 祭壇に弔辞を捧げる
- 両手で掲げて、包みに記された字が遺影側になるよう置く
上包みは、奉書紙を弔辞の大きさに合わせて折った物です。
実際の場面では、思わぬ事態が発生することもあります。
孫自身が 弔辞文を読み上げる間、思いがこみ上げて泣く事 もあるでしょう。
それでも無事に読み終えられるよう、あらかじめ練習をしておきます。
練習中のポイントは以下です。
- スピードは普段よりゆっくりめ、丁寧
- 棒読みに注意してはきはきした調子で読む
- 声量は抑え目
また、傍らで家族や友人に聞いてもらうのも手です。
単独で行う場合は、スマホのレコーダー等で音声を録音して確認しましょう。
孫のお別れの言葉は真心第一
- 孫によるお別れの言葉は故人との関係・別れの言葉を話します。故人との思い出も盛り込みます。
- 孫が話すお別れの言葉では、しばしばなどの忌み言葉・4や9の数字は使いません。宗教上の言葉は使い方に注意します。
全ての世代の弔辞文に言える事ですが、 故人への真心は第一に不可欠 です。
お別れの言葉の書き出しに、弔いを述べるのはその為になります。
孫は、小学生であっても、成人であっても 祖父母の死を悼む気持ち は基本です。
構成や言葉遣いで注意点等はありますが、二の次と言えます。
当記事を、孫のお別れの言葉文づくりにぜひお役立て下さい。
孫がお別れの言葉を書く場合どのような物に書けば良い?
白い無地の便せんや封筒を用います。また、下書きをして練習をしてから書くと良いでしょう。
原稿用紙3枚から4枚分ほどが目安です。また、幼い孫であれば固すぎる言い回しは避けるのもポイントです。
忌み言葉や4・9の数字を使わないことが大切です。また、宗教別のマナーもあります。
花輪を送る係や、受付係などがあります。他にも、お茶出しをして和やかな雰囲気にする、などの役割もあるでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください。