icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

おすすめの粗供養の品物を紹介!選び方や金額相場も解説!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

「粗供養」は葬儀や法要の参列者にお礼の品物を贈ることです。

感謝の気持ちを表すものとして粗供養の品物には一定のきまりやマナーがあります。
香典返しとの違いにも注意が必要です。

今回の記事では、粗供養の品物を贈る意味からおすすめの粗供養品まで紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。

粗供養の品物とは?
外のし
粗供養とは
粗供養(そくよう)とは、葬儀や法要に参列して下さった方々に対し、感謝の気持ちを込めて渡すお礼の品を贈ることです。
このときに贈る品物のことを「粗供養品」と言います。

「粗」には「ちょっとした」という意味があり、渡す側の低姿勢な様子が表れています。
決して粗雑な品といった意味ではありません。

「粗供養」と呼ぶのは主に関西や中国、四国地方で、関東や東日本では「志」と呼びます。
いずれの場合も参列者への返礼という意味では同じです。

また、ご先祖への供養という意味を込めて「祖供養」と書くこともありますが、のし紙には「粗供養」と書くのが一般的です。

粗供養とは?金額相場やのしの書き方を解説!香典返しとの違いも
第三人生編集部

粗供養の品物の選び方
選択
粗供養の品物を選ぶときは以下のことに気を付けます。

値段
季節
デザイン
大きさ
日取り
値段
粗供養の品物の相場は、葬儀では500~1000円、法要では2000~3000円です。
カタログギフトの場合、やや高めの金額の商品が並びます。

品物を選ぶときは値段を見てご自身の予算を考慮することが大切です。

季節
品物を選ぶ際は季節に気を遣うと良いです。

調味料やタオルなどは季節を問わず贈ることができる品物ですが、素麺やゼリーなどは夏場に贈ると特に喜ばれます。

デザイン
粗供養の品物は多くの参列者に贈るものです。
そのため、人によって好みが分かれるデザインではなく、 誰にでも受け入れられるようなシンプルでスタンダードなもの を選ぶのが無難です。

大きさ
粗供養の品物は会場で渡すものなので、参列者に配慮して 持ち帰りやすい大きさのものを選びます。
特に葬儀の受付後すぐに粗供養品を渡す場合には、葬儀中に持っていてもかさばらないような大きさにするのが大切です。

粗供養の品物に適している物は?
粗供養の品物に適しているのは、あとに残らないもの です。
粗供養の品物は不祝儀で贈るものなので、形に残らず消えてなくなるものが適しています。

食品
食べたらなくなってしまう食品は粗供養の品物に適しています。

調味料
お茶
コーヒー
海苔
素麺
お菓子の詰め合わせ
ただし、不適切な食品もあります。
肉や魚といったなまものや、嗜好品とされるお酒はNGです。

何を不適切とするかは地域によって異なりますが、一般的には避けると無難です。

日用品
使ったらなくなったり取り換える日用品も粗供養の品物には適切です。

洗剤
石鹸
入浴剤
食器
ハンカチ
タオル
特に今治タオルは高品質なタオルであるため、親族や目上の方に贈るのに相応しいです。

カタログギフト
最近では、カタログギフトが増えてきています。
カタログギフトは受け手が好きな商品を選ぶことができるため、贈り手は参列者の好みなどに頭を悩ませることはありません。

また、急な葬儀などで粗供養の品物をじっくりと選ぶ時間的余裕がない場合にも向いています。
贈り手の負担が少ないため大変人気です。

商品券
商品券は現金とほとんど同じです。
そのため目上の方に送る粗供養の品物としては不適切です。

人気・おすすめの粗供養品
宇治の葉
三輪素麺
ニコニコのり 有明海産海苔詰合せ
今治タオル
森のいぶき 薬用入浴剤
グルメチョイス ギフトカタログ やさしいごちそう
宇治の葉
お茶は、普段の生活の中で食卓によくのぼり日持ちもしますので、受け取る側としてもとっても嬉しい品です。
また、 軽くて持ち運びがしやすいといった点でもおすすめ です。

こちらの宇治茶は、豊かの香りに薄味で飲みやすく贈り物として最適です。
落ち着いた雰囲気もあるので、選びやすいでしょう。

宇治の葉 【京都 お茶 煎茶 高級 ギフト 香典返し セット 贈り物 人気 お取り寄せ ランキング おすすめ 贈答用 品 お中元 御歳暮 売れ筋 美味しい御年賀 内祝い 父の日 母の日 F7332-09】
宇治の葉 【京都 お茶 煎茶 高級 ギフト 香典返し セット 贈り物 人気 お取り寄せ ランキング おすすめ 贈答用 品 お中元 御歳暮 売れ筋 美味しい御年賀 内祝い 父の日 母の日 F7332-09】
2160円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
三輪素麺
こちらの商品は奈良県産の三輪素麺です。

三輪素麺はしっかりとしたコシがあり、歯ごたえが良いのが特徴です。
特に夏場の法要の際に贈る粗供養の品物としては最適です。

三輪そうめん小西 三輪素麺誉 NKK-15【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
三輪そうめん小西 三輪素麺誉 NKK-15【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
1183円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
ニコニコのり 有明海産海苔詰合せ
こちらは、有明海産に限定した海苔の詰め合わせです。
味のりは、小さいお子様からご年配の方まで日常の食卓でよく並ぶ商品です。

軽く持ち運びにも便利なので、喜ばれる品物でしょう。

ニコニコのり 有明海産海苔詰合せ AGS-30【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
ニコニコのり 有明海産海苔詰合せ AGS-30【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
2430円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
今治タオル
こちらの商品は国産の今治タオルです。

タオルは消耗品なので粗供養の品物として適切です。
とくに 今治タオルは使い心地が良く高品質 であるため、親戚や目上の方への品物に相応しいです。

今治タオルホテル仕様プレミアムタオルセット HP9940【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
今治タオルホテル仕様プレミアムタオルセット HP9940【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
2635円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
花王ホワイトセレクト
花王の石鹸は人気も高く、知名度もあります。
こちらの 花王ホワイトセレクトの石鹸はきめ細かい泡と上品な花々の香りが特徴 です。

石鹸は日常での使用頻度も高く、長期間しまっておいても問題がないので、世代問わず喜ばれる品物です。

花王ホワイト セレクト 上品な白い花束の香り 固形せっけん 6コ (K・WS-10)
花王ホワイト セレクト 上品な白い花束の香り 固形せっけん 6コ (K・WS-10)
986円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
森のいぶき 薬用入浴剤
こちらの商品は、 木のぬくもりと森のさわやかさが特徴の自然派入浴剤 です。
香りは好みが分かれますが、森の香りは男女問わず喜ばれ粗供養の品物としても最適です。

森のいぶき 薬用入浴剤 6種18包入り
森のいぶき 薬用入浴剤 6種18包入り
1680円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
グルメチョイス ギフトカタログ やさしいごちそう
こちらの商品は、 グルメ限定のカタログ となっています。
食卓に並ぶと嬉しいお惣菜からスイーツまで幅広い商品から選べます。

カタログは高額なイメージがありますが、予算内で手に届く3千円代という値段設定も嬉しい品物です。

グルメ チョイス ギフト カタログ やさしいごちそう 3240円コース ジャッロ gialloコース
グルメ チョイス ギフト カタログ やさしいごちそう 3240円コース ジャッロ gialloコース
3,863円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
粗供養の品物の費用相場
お墓掃除代行 費用
粗供養の品物の費用相場は葬儀の場合と法要の場合で異なります。

葬儀の場合
葬儀で渡す場合、 500~1000円 程度が相場になります。
ただし、この金額には香典返しの分は含まれていないので注意してください。

香典返しの分を含めるのであれば 香典の金額の3分の1から半額程度が品物の相場です。
最近は香典返しを葬儀当日に行う「即日返し」も多くなってきているので、粗供養と香典返しを合わせて行っても問題ありません。

法要の場合
法要で渡す場合、 2000~3000円 程度が相場になります。
ただし、この金額には主に関西における忌明け以降の法要でこれまでの香典へのお返しをする満中陰志の分は含まれていません。

満中陰志の分を含めるならば これまでの香典の金額の3分の1から半額程度が品物の相場です。
粗供養、香典返し、満中陰志は大変紛らわしいですが、きちんと区別して相場に合った品物を用意するのが重要です。

粗供養の品物ののし紙
香典返し
粗供養の品物にはのし紙をかけるのがマナーです。
以下では適切なのし紙の水引とのし紙の書き方を紹介します。

水引
適切な水引は宗教によって異なります。

仏教
神式
キリスト教
無宗教
仏教
仏式において、水引は黄色と白か双銀、黒と白で結びきりの形を選びます。
全国的には黒と白で結びきりの水引が一般的ですが、関西や西日本の一部では黄色と白で結びきりの水引が用います。

結びきりの形には「一度結んだら二度とほどけない」ことを表しているので、二度と同じことが起こってほしくない弔事に相応しい形です。

神式
神式において、水引は 双白か双銀、黒と白で結びきり の形を選びます。

キリスト教
キリスト教の葬儀や法要において、水引は特に必要ありません。
もしつけるならば 黒と白で結びきり の形が適切です。

無宗教
無宗教の葬儀や法要において、水引は 双銀か黒と白で結びきり の形を選びます。

のし紙の書き方
のし紙の上側には「粗供養」または「志」と書きます。
どちらを書いてもかまいませんが、関西や西日本では「粗供養」、関東や東日本では「志」と書くのが一般的です。

また、「祖供養」と書くこともありますが、多くの場合「粗供養」と書きます。
新盆や一周忌、三回忌などでは「新盆志」「一周忌 粗供養」「三回忌 粗供養」と書くこともあります。

特に、主に関西では、四十九日の法要後は忌明けを意味して「満中陰 志」と書きます。
下側には 施主の名字またはフルネーム を書きます。

粗供養にのしは必要?のしの種類・選び方・書き方を解説!マナーも
第三人生編集部

粗供養の品物を渡すタイミングは?
渡す
粗供養の品物を渡すタイミングは以下場合などです。

受付後すぐに渡す
帰り際に渡す
当日参列されない方に渡す
受付後すぐに渡す
参列者は葬儀場に到着したら受付をします。
そのときに粗供養の品物を渡すことができます。

この場合、葬儀中にかさばらないようにより持ち運びやすい品物を渡すのがマナーです。
また、このときの品物はリーズナブルな価格なものであるのが一般的です。

帰り際に渡す
受付後にはチケットだけを渡し、帰り際にチケットと粗供養の品物を交換することも可能です。
この場合、より高価な品物が適しています。

関西では帰り際に渡すパターンが多いです。
また、新盆や一周忌、三回忌などの法要では、会場に関わらず帰り際に渡すのが一般的です。

当日参列されない方に渡す
葬儀や法要に参列はされないが香典や供物、供花などを贈ってくださった方に対しても感謝の気持ちを表す必要があります。
この場合は日を改めて宅配便で粗供養品を郵送します。

粗供養品に手紙を添える?
手紙
粗供養品に添える手紙の書き方は以下の通りです。

「拝啓」から始める(季節の挨拶は不要)。
お供え物や御仏前に対する感謝を述べる。
法要を無事に終えたことの報告をする。
略式でお礼を述べることに言及する。
「敬具」で終える。
また、粗供養品への礼状はお礼のお礼になるので大げさなものは必要ありません。
絵手紙や一筆箋など簡単なものでも構いません。

香典返しと粗供養の違いは?
違い
粗供養と似ているものに香典返しがあります。
粗供養は、葬儀や法要に参列して下さったお礼、参列者からお供え物や御仏前を頂いたお礼として主に法要当日に施主から品物を贈ることです。

これに対し、香典返しは参列者から香典を頂いたお礼として後日品物を贈ることです。
香典返しには、弔事を滞りなく終えた報告の意味もあるため、忌明け後に贈るのが基本的なマナーです。

仏式の忌明けは、四十九日以後になります。

主に関西では香典返しのことを、とくに満中陰志と呼びます。
「中陰が満ちる」とは忌み明けを意味します。

ただし、最近では香典返しを香典を頂いたその場で行う「即日返し」も増えてきています。
そのため、四十九日の法要当日に香典返しの品物も同時に渡したいならば、法要の返礼品として「粗供養」を一品、香典返しとして「満中陰志」を一品用意します。

粗供養と香典返しでは品物を渡すタイミングや品物の相場が異なるため注意が必要です。
混同してしまわないようにしっかりと区別するのが重要です。

マナーを守って粗供養の品物を贈りましょう
以上のことから、粗供養の品物は葬儀や法要の当日に、参列者にお礼として渡すものだと分かりました。
なかには忙しい予定の合間を縫って急な葬儀にもかかわらず参列してくださる方々もいます。

また、遠方から法要に参列してくださる方もいます。
そういった方々に対し、感謝の気持ちをきちんと表す必要があります。

そのために大切なのがマナーを正しく守ることです。
粗供養には適切な品物もあれば不適切な品物もあります。

また、香典返しや満中陰志との違いも紛らわしいですが、混同しないように理解するのが重要です。
地域や宗教によってもマナーは異なるため、あらかじめ確認しておく必要があります。

しっかりと正しい知識を身につけ、心のこもった粗供養の品物を贈りましょう。

RELATED