この記事の結論
葬式では男性はくるぶし丈・黒・無地の靴下にします。女性はタイツではなくストッキングが良いです。五本指のものや白色は避けましょう。
葬式に適した靴下とは【男性】
黒靴下
男性の靴下に関して、まず説明を行います。
色・柄だけでなく、長さに関しても選ぶ際に注視すべき事があるので注意して選ぶようにして下さい。
概要としては以下のようになります。
要点 注意点
色 黒無地
柄 柄無し
長さ くるぶし丈程
葬式の靴下【男性用/色・柄】
基本的に黒一色、柄はない黒無地の物を選んで下さい。
また、布地自体を見た際に、綿製等の光沢がない物が最も適切です。
黒の靴下と一口に言っても、外側部分に刺繍が施されたワンポイントの物もあります。
また、若干他の色が織り込まれた物チェックやストライプの柄が薄く入っている物もありますが、履いてはいけません。
葬式の靴下【男性用/長さ】
焼香の際などは立ち座りを行うため、席に戻って座る際などにズボンの裾が上がります。
この際、参加者に自身の足の肌が見える事は葬儀に置いては望ましくない事項です。
そのため、靴下は黒無地であると共に足の肌が隠せる長さの物を選びます。
自身のくるぶしよりも少しばかり長い丈の靴下を選ぶようにして下さい。
コンビニ等でも手軽に購入する事が可能ですが、購入する際は参考までに以下の商品と照らし合わせながら、必ず黒無地の物を選ぶようにして下さい。
葬式に適した靴下とは【女性】
葬式の際、女性は基本スカートの着用となるため、靴下ではなく ストッキングを着用 します。
ここでは、ストッキングを選ぶ際に、基準となる色や柄、厚みに関しても説明を行います。
葬式の靴下【女性用/色・柄】
色に関しては、男性と同様、 黒一色のみ、かつ無地で光沢のない物を選びましょう。
また、布地の色が黒だと言えど、ラメが入っていたり、ストライプ、水玉等の柄が含まれたストッキングも存在します。
しかし、カジュアルな印象を与えるため葬式の場には相応しくないため、臨む際には着用しないで下さい。
仮通夜に関して
仮通夜に参加する際のみ、「急いで駆け付けた」意味も込め、ストッキングの色が肌の色味に近いベージュでも可能です。
葬式の靴下【女性用/デニール数】
厚みの物は避け、 肌が若干透けるほどの薄手の物 を選びましょう。
デニール数で表すと 20デニール程 となります。
タイツの着用は?
基本的にはタイツを避けるのが賢明です。
しかしながら、冬場に関しては寒さも考慮してタイツを着用する事も多く、実の所はマナー違反ではありません。
選ぶ際には、 黒地の柄無しで極厚の布地ではなく、60デニール程で肌が透ける程度の厚さの物 を選びましょう。
リブタイツは履いてはいけません。
喪服のタイツに関しては、こちらの記事を参考にしてください。
喪服はタイツ?ストッキング?女性の喪服マナーや夏・冬別の対策も
第三人生編集部
葬式に適した靴下とは【子供】
比較的大人よりも服装に関して厳格な決まりがないのが子供の服装です。
とはいえ、雰囲気から特に外れた服装となる事は他の参列者からの印象を悪くする事に繋がります。
子供の服装に関してはある程度決まりが緩いとはいえど、靴下に関しても葬式に準じた物を選んで下さい。
葬式の靴下【子供用/色・柄】
色は黒・紺を選びます。
柄に関してはチェック柄や水玉模様などは大人の時と同様に避けますが、 ワンポイントの刺繍は派手すぎない物であれば着用しても構いません。
キャラクターもの等は避けるのが無難でしょう。
学校の制服等で靴下が規定されている場合は、指定された靴下を着用した上での葬式への参列は問題ありません。
葬式の靴下【子供用/長さ】
女の子が着用するスカート丈が膝上ほどの長さの着用の際は、長めの丈の物を選びましょう。
タイツの着用は?
また、冬場等の時期は寒さ対策の為にも、 黒や紺のタイツをはかせる形にしても構いません。
葬式の靴下の注意点
注意点
靴下を選ぶにあたり、特に選んではならない形の物は以下の二つです。
五本指の靴下
白色の靴下
葬式の靴下の注意点【五本指の靴下】
靴を脱ぐことが無い限り気づかれる事はありませんが、靴下自体の形にも注意事項があります。
フォーマルな葬式の場には相応しくないので、 五本指の靴下は着用してはいけません。
葬式の場が会館である際には、基本的に靴は脱ぎませんが、終了後に行われる会食では座敷などに上がる可能性があります。
その他、状況に応じて靴を脱がざるを得ない状況も考えられるため、 五本指ではなく通常の靴下の着用を心がけて下さい。
葬式の靴下の注意点【白色の靴下】
葬式でまとう事が可能な服などの色は基本的に黒一色です。
白も相応しいと考えがちな方が多いですが、カジュアルな印象を相手に与えるため、死を悼む葬式の場においては相応しくありません。
色に関しては白だけでなく、紺やグレーも同様です。
靴下は足元であり靴でも隠れるため目を向けられる事は少ないと考えがちです、
しかし、黒一色の中で外れた色を身に着けるのは遠目からでも目立ちます。
葬式では黒以外の靴下は原則着用しないようにして下さい。
葬式の靴下にふさわしい靴
靴下に合わせる靴も葬式の場に相応しい物を選ぶのがマナーです。
特に注意すべき事項は男性と女性で別れますが、以下の通りになります。
男性は黒の革靴
女性は黒のパンプス
装飾は控えめに
靴下と同様、靴に関しても注意事項が多いため、要点を踏まえながら詳しく解説を行ってきます。
葬式の靴【男性】
革靴
男性は黒の革靴をはきます。
選ぶにあたっては、つま先と羽根の形に注意して選ぶようにして下さい。
主な形としては以下の通りです。
注意事項 内容
羽根 内羽根仕様
つま先 ストレートチップ
羽根の形
最も相応しい内羽根仕様は鳩目の部分が足の甲と合わさった形態です。
一方、足の甲より前に鳩目がある形を外羽根と言いますが、そちらでも構いません。
つま先の形
ストレートチップとは靴の中に一本線がつま先に入っている形を指します。
切り替えがあるウィングチップ、U字型の形が特徴のU字チップは避けて下さい。
葬式の靴【女性】
女性 喪服 靴 解説
女性は基本的に黒のパンプスを着用します。
選ぶ際に注意すべき事項は以下の通りです。
注意事項 内容
ヒールの高さ 3~5cm
つま先 オープントゥ以外
ヒール
高さに関し、葬式でのパンプスのヒールは高すぎる物も低すぎる物もマナー違反です。
先の表で示した通り、3~5㎝の物が最も適しています。
ヒールの太さ
ピンヒールのような細い物よりも太い物の方が葬式の場に相応しいとされます。
つま先の形
オープントゥとは、足先が見える形を指します。
なるべく肌の露出を控えるべき葬式の場において、オープントゥのパンプスは相応しくありません。
オープントゥ以外で探すようにしましょう。
装飾は控えめに
葬式の服装で最も守るべき事項は、目立つ格好を避ける事です。
靴に関しても同様に、 エナメル等の光沢感のある物、金具がついた物は避けます。
革靴に関しては紐靴で、パンプスに関してもリボンなどの装飾は取り除いた形にしましょう。
【コラム】葬式の服装
納骨の仕方 服装
葬式の服装は男女で以下のように別れます。
男性は白シャツに黒ネクタイ、黒のスーツを着用
女性は黒ワンピール又はアンサンブルの着用
他にも、ベルトやアクセサリーについても注意事項があります。
ベルトは黒革で装飾は地味な物を選ぶ
アクセサリーは真珠の固定型のピアス・イヤリング
他に着用可能なアクセサリーは真珠の一連ネックレス
葬式の服装に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
【図解】葬儀・通夜の服装を女性・男性・子ども別に!夏冬や平服の時も解説
第三人生編集部
ふさわしい葬式の靴下とは
この記事に関しては葬式の靴下と題し、解説を行ってきました。
足元の注意は基本的に払う事は少なく、靴下という物は見落とされがちな事項です。
しかしながら、場に合わせた物の着用が、特に葬式においては重要です。
基本は黒無地、装飾のない物を選ぶようにしましょう。