icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

お盆に結婚式を挙げても良いの?メリットとデメリットを解説!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

お盆の結婚式、皆さんはどんなイメージがあるでしょうか?

なんだか縁起が良くなさそう、非常識だと思われそう。
そんな心配もあって、この時期の結婚式を避けている方もいると思います。

実際にどんなことが予想されるのか
お盆に結婚式を挙げるメリット、デメリットを整理し紹介いたします。

この記事の結論

お盆に結婚式を挙げることは問題ありません。供養と感謝が主なお盆は縁起が悪いというわけではないです。
お盆とは
お盆 きゅうり なす
会社のお盆休みがあるけれど、実際はお盆の正確な時期や意味をすぐに答えられる方は少ないのではないでしょうか。
帰省ラッシュや盆踊りのイメージがあり、会社も長期休暇となるといったイメージはあっても、その詳細まで知らない方は多いです。

まず、 お盆とはどういうものなのか 。
お盆の時期についても、説明していきましょう。

お盆とは
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」。
仏教の考えと、日本古来の祖先信仰が合わさった行事です。
故人の魂が、浄土から現世に、つまりあの世からこの世へと帰ってくる期間のことを言います。
帰ってきたご先祖様を迎え入れ、一緒に過ごすこと、ご先祖様に感謝することがお盆の目的です。

家族や親族と一緒に、 ご先祖様を思いながら心穏やかに過ごすこと がお盆の本来の意味だと言えます。

お盆に関しては、こちらの記事を参考にしてください。

お盆の時期
カレンダー
お盆は新暦の 8月13日から16日にかけて 行われるのが一般的。
地域や宗派、それぞれの家の風習に従って異なる部分もありますが、13日の夕方には迎え火を焚いて、ご先祖様や故人の霊が迷わず帰ってこられるよう迎えます。

お盆中日の15日に、お墓参りやお供え、法要などの供養を営む方が多いようです。
そして、盆明けの16日の夕方に、送り火を焚いたり精霊流しをして先祖の霊を見送ります。

現代では地域によって、お盆の時期が違います。
7月に行うお盆を新盆(新のお盆)、8月を旧盆(旧のお盆・月遅れのお盆)と呼びます。

お盆に結婚式を挙げても良い
結婚式 夏 ブーケ
ここまでお盆について説明しましたが、お墓参りや迎え火・送り火といった風習にお盆特有の独特で静かな雰囲気を感じて育った方は多いのではないでしょうか。
そういった雰囲気を感じ取り、お盆に結婚式を挙げてはいけない、という考えが定着してしまったと考えられます。

それでは、お盆に結婚式を挙げてはいけないのか考えてみましょう。

お盆は縁起の悪い日ではない
お盆=縁起が悪い、というイメージをお持ちの方もいると思いますが、実はそんなことはありません。
亡くなったご先祖様が帰ってこられる日に合わせて、法要やお墓まいりを行うので、”死”を連想してしまい、なんとなく縁起が悪い日のように感じるかもしれません。

ですが、 お盆の本来の意味は、ご先祖様に見守られて、現在の家族の平和や健康に感謝し、供養する というものです。亡くなった人を静かに偲んで悲しむ日ではありません。

結婚式を挙げてはならないという決まりはない
前述の通り、 お盆に結婚式を挙げてはならないという決まりはありません。
お盆に結婚式を挙げてはならないのであれば、結婚式場を予約する際に、お盆時期を避けた案内をされるでしょう。

お盆でなくては新郎新婦や参列者の予定が合わない、この時期ならではのメリットを考えてお盆に挙げたいといった場合には前向きに考えても問題ありません。

お盆は ご先祖様も帰って来られる時期なので、ご先祖様にも一緒にお越しいただける。
そう考えると、お盆の結婚式も素敵なことだと思います。

お盆の結婚式の費用相場
お墓掃除代行 費用
お盆に結婚式を挙げようとしている新郎新婦には、嬉しい点も多くあります。
その一つとして挙げられるのが、 費用面 です。

お盆の期間は、一般的に他の時期よりも料金が抑えやすいというメリットがあります。

お盆の結婚式の費用相場
結婚式の費用は、人気度が高い時期に比例して、高くなる傾向があります。
旅行ツアーと同じ仕組みで費用が上下していくと考えて良いでしょう。

真夏の7月、8月は結婚式のオフシーズン。
お盆の時期はさらに人気薄のため、式場側は一組でも多くの新郎新婦に挙式をしてもらうべくこの時期ならではの特別な特典や割引を打ち出す可能性があります。
通常の時期に挙げる結婚式とグレードは同じなのに、 100万円以上安くなるといった嬉しい割引も期待できる かもしれません。
また、費用が安いため、予算はあまりかけられないけど豪華な結婚式をしたい方にオススメです。

オプションの追加をしても一般的な結婚式と同じくらいの金額になるので、自分たちが着たい憧れの衣裳ややりたい演出が叶えられます。

他の時期の結婚式の費用相場
結婚式の費用平均は 324.6万円 。
地域や招待する人数によって金額に上下がありますが、相場と言えるでしょう。

人気シーズンと言われる、 過ごしやすい気温で気候も安定しやすい春や秋はやはり料金が高くなる 傾向があります。
けれど逆に、避けられがちな真夏や真冬は相場よりも低い金額で結婚式を挙げられる可能性があります。

お盆の結婚式のメリット
メリット
それでは、実際にお盆の結婚式にはどんなメリットがあるのでしょうか?
例えば、こんな良い面があります。

予算を抑えられる
式場の確保が容易
親族が集まりやすい
早めに知れば予定を押えられる
他の結婚式と日程が被りづらい
ハネムーンに行きやすい
それでは、一つずつご紹介していきます。

予算を抑えられる
前項で紹介した通り、 お盆は通常の時期よりも費用を抑えられる 場合があります。
この時期だけの割引プランや、期間限定の特典を期待できる ところ。

そのため、参列者からのご祝儀代で結婚式を行えるほど安くなったり、想定していたよりもグレードの高い結婚式場でお得に式を挙げられるかもしれません。

式場の確保が容易
上記で挙げたように、真夏の時期は結婚式のオフシーズン。
8月は結婚式の予約が1、2番目に少ない月と言われています。

特にお盆の時期を避けて結婚式を挙げる人は多いです。

春や秋などの人気シーズンは、何件回っても式場の空きがなく、予約が埋まっていることも多いです。
ですが1年以上先まで予約がいっぱいな人気式場でも、 この時期を利用すれば空いている可能性が高まります。

さらには、同じ日に結婚式を挙げるカップルが他にいないなんてこともあり得ます。
結婚式場を貸し切り状態にしてゆったりと結婚式を挙げることも可能かもしれませんね。

親族が集まりやすい
お盆には、お墓参りで帰省する人も多くなります。
親族一同が集まる風習のお家も多いのではないでしょうか。

もしご自身のお家にそういった風習があるなら、親族の皆さんに足を運んでもらいやすいです。
お盆に集まるのであれば、 この時期に結婚式をすれば、親族も度々集まる必要がなくなります。

早めに知れば予定を押さえられる
何かと予定が入りやすいお盆ですが、 仕事自体がお休みの方は多い ので、 予定を抑えやすい 傾向にあります。
お盆に結婚式の日取りが決まったのなら、参列して欲しい方には早めに伝えておくと、呼ばれた方もお盆の予定を組みやすいでしょう。

土日でも休日出勤をする業種の方や、繁忙期で週末も休めないといった方も中にはいるでしょう。
比較的休みを取りやすいお盆の時期は、そう言った方にとってはありがたいのではないでしょうか。

他の結婚式と日程が被りづらい
お盆の結婚式は非常識ではないと言っても、実際に挙げる方は少ないです。
逆を言えば、 春や秋などの人気シーズン は結婚式ラッシュとも呼ばれ、親族や友人など 周りの人と結婚式の日程が重なりやすい 時期とも言えます。

毎週のように結婚式に参加した、別々の友人の結婚式の日程が被ってしまった、なんて経験をされた方もいるのではないでしょうか。
お盆の時期はそういった恐れが低いというメリットが考えられます。

ハネムーンに行きやすい
お盆に結婚式をすれば、 お盆休みを利用して、そのままハネムーンに 行くことができます。
会社によっては、結婚休暇がない方もいますのでお盆休暇を利用すれば、別に連休を取ることなく、ハネムーンに行けるでしょう。

結婚休暇がある方も、お盆休みと組み合わせれば、さらに長期の休みがとれて遠方でも ゆったりとした旅行 ができます。

お盆の結婚式のデメリット
デメリット
お盆に結婚式をあげるメリットを紹介しましたが、デメリットも考えられます。

忙しさ
法要に参加する
帰省する
周囲の理解を得がたい
暑さ
熱中症の危険性がある
屋外の演出が限られる
女性はメイクが崩れやすい
交通機関の渋滞
宿泊施設の確保が難しい
双方照らし合わせながら検討してみてください。

忙しさ
お盆は大型連休になる方も多く、以前から旅行の計画を立ていたり、帰省する方も多いでしょう。
旅行帰りや帰省後の疲れているところに、結婚式に出席するのは気が引けてしまうと考えられます。

また、 接客をともなう業種の方 にとって、 お盆は繁忙期 。
お盆は仕事の休みを取れない、なんて方もいるかもしれません。

法要に参加する
お盆にはお墓参りに行く他に、ご先祖様に供物を捧げたり、お坊さんに読経してもらう習慣があるお家も。
こういったお盆の一連の流れを法要と言います。

実家の法要に参加して、合間を縫って結婚式に参列するとなると 忙しさを感じる方も いるかもしれません。

帰省する
連休を利用して実家に帰省される方も、結婚式に招待されればそちらに行かなければと思う方もいます。
そうした人たちにとって、お盆休みは他の連休とは違う特別な休み。

そう言った 特別な休みのうちの1日をいただく ということを意識することが必要になるでしょう。

周囲の理解を得がたい
お盆は暑くて忙しい上に、ご先祖様を静かに供養する期間というイメージと重なり、この時期の結婚式を非常識、縁起が悪いという考えを持つ方も中にはいます。
昔からの風習を重んじる方は、 お盆時期の祝い事に違和感を持つ こともあるので、理解を得られるよう、 しっかり相談する必要性 があります。

暑さ
年間を通して 最高気温にもなる この時期。
暑さによる不興を買わないためにも、屋外を移動する必要がない式場を選ぶ事や、こまめな室温調節を式場スタッフに頼んでおくといった配慮が必要です。

熱中症の危険性がある
近年の日本は、年を追うごとに 猛暑・酷暑 になっています。
熱中症で病院に搬送される方も多いです。

式場までの道中や、屋外で演出を行う間に熱中症になってしまう参列者もいるかもしれません。
参列者に何かあっては、結婚式自体を心置きなく楽しめなくなってしまいます。

熱中症の危険性を避けるため、 結婚式場駅から近い場所を選び、屋外の演出は避ける のが良い判断と言えます。

屋外の演出が限られる
この時期に屋外で行う演出はやはりおすすめできません。
例えば、屋外にガーデンがある式場なら、ガーデンで行うフラワーシャワーやブーケトス、デザートブッフェを提案されることもあると思います。

ですが、参列者が暑い思いをしてしまうことに配慮すべきだと言えるでしょう。

屋外の演出は、屋内で行えないか確認する、
どうしてもガーデンを利用したい、という希望があれば、気温が下がる
ナイトウェディングを検討してみるのも手です。

女性はメイクが崩れやすい
女性にとって、真夏の結婚式は 汗でメイクやヘアセットが崩れてしまう という恐れがあります。
また、せっかくの ドレスも汗で汚れてしまうのではないか 心配する声も。

十分なスペースがありメイク直しが可能なお化粧室、参列者も自由に着替えができる更衣室などがあると喜ばれるでしょう。

交通機関の渋滞
お盆の名物といえば、 帰省ラッシュ。

新幹線・飛行機・車などの交通機関を利用して参列してもらうとなると、他の時期に比べて、 かなりの混雑 が想定されます。

そもそも、 チケットがとれない 可能性もあります。
とれたとしても、金額は安くはないことも多いです。

宿泊施設の確保が難しい
長期休暇を利用して、旅行に来ている方も多い時期。
予約が埋まっていて、結婚式場 近隣のホテルに泊まれない といったケースも考えられます。

また料金は普段より高い盆料金に設定されていることもあります。
結果として、遠方から来る参列者の負担が大きくなってしまうのです。

お盆に結婚式を挙げる際の注意点
注意点
お盆に結婚式を挙げるメリット・デメリットに触れましたが、実際に、この時期に結婚式を挙げることになったら 参列者に対する配慮 が欠かせません。

節約している印象を与えないようにもてなす
暑さ対策を徹底する
せっかく足を運んでくれた参列者のために出来るおもてなしも一緒にご紹介いたします。

節約している印象を与えないようにもてなす
結婚式の料金はオフシーズンだと安くなるというのは最近広く知られています。
そのため、結婚式の費用を抑えることにばかり注力してしまうと 「結婚式の費用を節約している」と参列者に感じさせてしまう 可能性があります。

暑い中わざわざ来てくれた方にそんな思いをさせてしまうのは考えもの。
提供するお料理や引出物のグレードを良いものにするなど 直接関わる部分に重点を置く と、参列者からの満足度も高くなりやすいでしょう。

また、8月に結婚式を挙げるなら 「夏らしさ」のある演出 を取り入れるのも良いですね。
涼しげなオーシャンビューの結婚式場を選んだり、会場全体にひまわりなど夏のお花を使って、爽やかな色でコーディネートするのも素敵です。

暑さ対策を徹底する
連日猛暑が予想されるこの時期、暑さ対策・熱中症対策は欠かせません。
暑い屋外から式場にたどり着いた時に、 冷えたドリンク があるだけで嬉しいもの。

ウェルカムスペースには冷たいドリンクを用意しておくよう式場スタッフにお願いしておきましょう。
また、夏場は 冷たいおしぼり を用意しておくと喜ばれます。

お化粧室に アメニティグッズ を準備しておくことも嬉しい配慮になるでしょう。
夏の結婚式では汗拭きシート、制汗スプレー、あぶらとり紙などの汗対策グッズがあるとなお良いでしょう。

お盆でも心配り次第で素敵な結婚式が叶う
お盆の結婚式にはさまざまな不安が考えられます。
ただ、これまで挙げたようなデメリットが発生しにくい状況であれば、お盆の時期ならではのメリットを生かした結婚式が叶うでしょう。

一概に、 結婚式はこの季節がベスト、と言い切れません。
夫婦ごとに状況や取り巻く環境は異なります。

大切なのは、 自分たちの状況に合う時期を選ぶこと です。
整理した上で自分達に合う状況がお盆なのであれば、問題ないと言えるでしょう。

結婚式は二人の新たな門出を祝う日。
非常識を疑われるんじゃないかと悩むことなく周囲の方と相談して、幸せな1日を過ごしてくださいね。

お盆とは?意味は?お供えや由来、お盆時期のお墓参りも解説
第三人生編集部

❓ お盆の結婚式の相場はどうなる?
お盆の時期には、結婚式の相場が安くなる特徴があります。割引などが展開されやすい時期であるのもポイントです。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お盆の結婚式のメリットは何?デメリットは?
予算が節約でき、親戚が集まりやすいことが挙げられます。デメリットは、暑さによるトラブルがあることです。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お盆の結婚式で注意することは?
暑さの対策を徹底して快適な環境を作ることが大切です。また、アメニティグッズで汗対策ができるようにすると良いでしょう。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 結婚式を避けるべき時期はいつ?
喪中の時期には、結婚式をすることや結婚式に出席することは避けた方が良いでしょう。出席のみであれば、忌明けを待つのも手です。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED