icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

【ご住職監修】お通夜で使う数珠の色・持ち方を宗派別に紹介!数珠がない時は?

  • facebook
  • twitter
  • LINE

お通夜に数珠は必要なのでしょうか。
もし、必要だとしたらどのようなタイプの数珠を持参すればよいのでしょうか。

今回の記事では、数珠の種類や持ち方を宗教別に紹介します。
自身の宗教や性別に照らし合わせて参照にしてみてください。

【ご住職監修】お通夜に数珠は必要?
男性
お通夜の際、数珠は必要なのでしょうか。
そもそも、数珠とはどのようなものなのでしょうか

数珠とは
数珠とは、108つの珠を輪にした 法具 です。
主に、仏教徒が仏や先祖に参拝する際に、使用されます。

数珠には、 本式数珠 と 略式数珠 の二種類のものがあります。
詳しい違いについては後ろの章でまとめたので参照にしてみてください。

数珠は、持っているだけでその人の厄除けになり、福を受ける効果もあるといわれています。
そのため、お守りとしての役割も担うともいわれています。

春日井 律舟 (曹洞宗 慈眼寺)
春日井 律舟 (曹洞宗 慈眼寺)
108という数は、仏教において人間の煩悩とされている数にあたります。

数珠の玉を数えながら読経をして、108回読むとその数分煩悩を滅除出来ると言われております。

お通夜に数珠は必要か
「お通夜に数珠は必要か」に対する答えは「場合による」となります。
というのも、宗教によっては数珠が全く必要でないこともあるからです。

基本的に、 仏式のお通夜では数珠は必要 となります。
数珠はもともと仏教の法具ですので納得いきますね。

ですので、仏式のお通夜に参列する際には、 数珠を持参するようにしましょう。
参列するお通夜の宗教がわからない場合は、事前に喪主の方に聞いておくか、荷物にならないのであれば念のため持参しても良いでしょう。

仏式のお通夜に参列する場合でも、手元に数珠がない方は、無理に持参する必要もありません。
もし、時間的に余裕があるのであれば購入するのも良いでしょう。

今では、ネットでも簡単に手に入れることができます。
また、斎場によっては、数珠を販売していることろもあるので検討してみてはいかがでしょうか。

お通夜の数珠の色
合掌
お通夜の際には、どのような色の数珠を持参すればよいのでしょうか。
お通夜の席でも明るい色の数珠を使用しても良いのでしょうか。

まず、お通夜に持参する数珠の選ぶ際に気にす必要があるポイントは 宗派 と 性別 です。
宗派に特にこだわりのない方は、宗派関係なく使用することのできる略式数珠等を利用すると良いかと思います。

本式数珠も略式数珠も男性用と女性用のものに分かれています。
男性用と女性用のものとでは、数珠の珠の色や形、個数等が異なります。

お通夜の際は、明るい色の数珠等は持参しない方が良いと思われている方もいらっしゃることと思います。
確かに、お通夜に持参する持ち物は黒色等落ち着いた色のものがふさわしいのは事実です。

しかし、数珠の色に関してはその限りではありません。
つまり、 お通夜の数珠の色は特に指定はない ということになります。

女性ものの数珠だと、ピンクや水色、淡い紫色のものも多いですし、お通夜の席で他の方も同様に明るい色の数珠を使うことになると思います。
そのため、「自分の数珠だけが明るい色だったらどうしよう」等といった心配は不要です。

お通夜の数珠の種類
数珠
数珠には、大きく分けて二種類のものがあります。
本式数珠 と 略式数珠 です。

ここでは、それぞれについてみていきたいと思います。

本式数珠
本式数珠は、基本的に玉の数が108個あり、宗派によって正式な数珠が定められていることが多いです。
ただし、宗派によっては珠の数が108つでないこともあります。

基本的には、数珠を二重にして使用します。

略式数珠
略式数珠とは、本式数珠を簡略化したもので、一重の作りになっています。
そのため、片手数珠といわれることもあります。

略式受持は、宗派関係なく使用することのできることが特徴となっています。
一般的には、男性用と女性用に分かれています。

それぞれについて詳しくみていきましょう。

男性用数珠    女性用数珠
珠のサイズ    10~18㎜    6~8㎜
珠の個数    18、20、22玉    108玉もしくはそれ以下
房の色    茶色、青、緑、黄色    ピンク、水色、紫
この表からわかるように、男性用の数珠と女性用のものとでは、色、形、大きさ等様々な点で異なることがわかります。
どのタイプの数珠を購入するかについては、自身の好みで決めて良いでしょう。

お通夜の宗派別の数珠
宗教別数珠一覧
ここでは、数珠を宗派別に見ていきます。

浄土真宗用の数珠
浄土真宗の数珠は門徒数珠というもので略式の片手数珠であることが多いです。長い一連のものを二重にして使用します。

浄土真宗は、数珠の珠の数が108つとは限らないことが多いです。
房が蓮如結び(れんにょむすび)になっていて、数が数えにくいようになっています。

男性用のものも女性用のものも略式の片手数珠であることが多く、男性用の者には紐房がついていることが多いです。

念珠ドットコム 浄土真宗 数珠 男性用 22玉 縞黒檀 2天 青虎目石 紐房 本式数珠 京念珠 京都 門徒 2000100900222 数珠袋プレゼント!
念珠ドットコム 浄土真宗 数珠 男性用 22玉 縞黒檀 2天 青虎目石 紐房 本式数珠 京念珠 京都 門徒 2000100900222 数珠袋プレゼント!
2,980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
日蓮宗用の数珠
日蓮宗の場合は、法華数珠(ほっけじゅず)という本式数珠が定められた数珠になっています。
日蓮宗では、祈祷を行う際に、木剣と数珠を組み合わせたものを、打って鳴らします。

日蓮正宗の方は白い房のものを使用する方が多いようです。

滝田商店ブランド 数珠 日蓮宗 本式数珠 【男性用】栴檀(艶消) 尺2 正絹華梵天房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・法華・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
滝田商店ブランド 数珠 日蓮宗 本式数珠 【男性用】栴檀(艶消) 尺2 正絹華梵天房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・法華・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
8,580円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
真言宗用の数珠
真言宗では、振分念珠といわれる略式数珠もしくは本式数珠が使用されます。真言宗では、特に数珠を大事にすると言われています。

長い一連の数珠を二重にして用いることから振分数珠といわれています。

滝田商店ブランド 数珠 真言宗 本式数珠 【男性用】紫檀(艶消) 尺2 正絹華梵天房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・振分・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
滝田商店ブランド 数珠 真言宗 本式数珠 【男性用】紫檀(艶消) 尺2 正絹華梵天房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・振分・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
6,500円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
浄土宗用の数珠
浄土宗では荘厳数珠もしくは日課数珠と呼ばれる数珠が正式数珠となります。
基本的に、儀式などで僧侶が使用するものが荘厳数珠で、108つの水晶の珠から成ります。

一般的な浄土宗の信者の方が使用するのが、日課数珠といわれるものです。これは、念仏を唱える回数を数えるための法具であると言われています。

ただし、略式数珠や振分念珠を使用しても問題はないということになっています。

念珠ドットコム 浄土宗 数珠 男性用 三万浄土 縞黒檀(艶消し) 並環 梵天房【京念珠 念誦 京都 天然木 葬式 法事 法要 2000300200610】【数珠袋プレゼント!】
念珠ドットコム 浄土宗 数珠 男性用 三万浄土 縞黒檀(艶消し) 並環 梵天房【京念珠 念誦 京都 天然木 葬式 法事 法要 2000300200610】【数珠袋プレゼント!】
4,980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
曹洞宗用の数珠
曹洞宗用の数珠は、看経念珠(かんきんねんじゅ)といわれる略式数珠または本式数珠となっています。
曹洞宗の看経念珠は、百八環金という銀の輪が入っています。

曹洞宗の看経念珠は、108つの珠から成り、一連のものを二重にして使用するようになっています。

滝田商店ブランド 数珠 曹洞宗 本式数珠 【男性用】艶あり黒檀 虎目石仕立 尺2 正絹紐房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・禅宗・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
滝田商店ブランド 数珠 曹洞宗 本式数珠 【男性用】艶あり黒檀 虎目石仕立 尺2 正絹紐房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・禅宗・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
6,270円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
天台宗用の数珠
天台宗の本式数珠は、主珠が平珠であることが特徴となっています。
平珠はみかんのような形をしているのが特徴となっています。

主に、108つの主珠と、1つの親珠、4つの四天珠から構成されています。

数珠 男性用 天台宗 9寸 正梅 小田巻梵天房 【 桐箱 数珠袋プレゼント!】
数珠 男性用 天台宗 9寸 正梅 小田巻梵天房 【 桐箱 数珠袋プレゼント!】
6,600円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
臨済宗用の数珠
臨済宗の数珠は、看経念珠(かんきんねんじゅ)と呼ばれる本式数珠または略式数珠です。
基本的には、曹洞宗の看経念珠と同様ですが、臨済宗の看経数珠には、百八環金という銀の輪が入らないことが特徴です。

滝田商店ブランド 数珠 臨済宗 本式数珠 【男性用】青虎目石 尺2 正絹紐房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・禅宗・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
滝田商店ブランド 数珠 臨済宗 本式数珠 【男性用】青虎目石 尺2 正絹紐房◆京念珠・本連数珠・二輪数珠・禅宗・正式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
19,580円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
八宗兼用の数珠
八宗研用数珠とは、宗派関係なく利用できる二連の本式数珠を指します。
宗派にこだわりのない方が正式な数珠を持ちたいときに使用するものとなっています。

主に女性用のものが中心の数珠となっています。

滝田商店ブランド 数珠 八宗用(八宗兼用) 本式数珠 【女性用】紫檀(艶消) 8寸 正絹頭付房 ◆京念珠・すべての宗派で使える本式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
滝田商店ブランド 数珠 八宗用(八宗兼用) 本式数珠 【女性用】紫檀(艶消) 8寸 正絹頭付房 ◆京念珠・すべての宗派で使える本式数珠【滝田商店発行 京念珠製造師製作証明書付】
7,370円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
仏教徒以外はお通夜に数珠が必要?
香典と数珠
仏教徒以外の人がお通夜に参列する際数珠は必要なのでしょうか。
なかには、仏教徒でないため数珠は持っていないという方もいらっしゃることと思います。

基本的には、仏教徒以外は数珠の持参は義務ではありません。
ただし、仏式のお通夜においては数珠を持参する方が多いということは心に留めておきましょう。

信仰している宗教がない場合などは、ある程度の年齢に達した時点でひとつ数珠を購入するのもおすすめです。
また、キリスト教や神教など仏教以外の宗教の信仰者の方の中にも社会的なお付き合いを考慮して、数珠を購入し仏式のお通夜やお葬式に参列するさいに持参される方もいらっしゃいます。

お通夜での数珠の正しい持ち方【宗派別】
お祈り
宗派によって異なる正しい数珠の持ち方をご紹介します。
その前に、一般的な数珠の持ち方を確認しましょう。

男性も女性も基本的な持ち方は変わりません。

一般的な数珠の持ち方
浄土真宗
日蓮宗
真言宗
浄土宗
曹洞宗
天台宗
臨済宗
一般的な数珠の持ち方
略式数珠の場合は、左手に数珠の輪を通して合掌します。
合掌してから両手に輪をかけても構いません。

振分数珠の場合は、数珠を二重にして、左手に輪を通して合掌します。
または、合掌した上で数珠を二重にし両手に輪をかけます。

浄土真宗
浄土真宗では、西本願寺派と東本願寺派(大谷派)とで二種類の数珠の持ち方があります。

西本願寺の数珠の持ち方
房をたらすように、数珠を二連に巻き、合掌します。
数珠を持つときに、房は下に垂らしたままにし、左手で持ちます。

東本願寺の数珠の持ち方
二つの親珠が上にくるようにして二重に巻きます。
その後、数珠を両手にかけて、左手側に数珠が垂れるようにします。

合掌の際には、数珠を両手にかけ、親指で数珠を上から軽く抑え、全ての指をきちんととじます。

日蓮宗
数珠の輪を八の字にねじり、中指に掛けます。
そして、右手を合わせて合掌します。

念を込めたい時などは、両手にかけることもあります。

真言宗
両手の中指にそれぞれ数珠をかけます。
宗派によっては、左手の人差し指と右手の中指それぞれに数珠をかけるところもあります。

房は垂らしたまま、合掌します。
真言宗では、お参りの際に、数珠を擦って数珠と数珠をぶつけることによって音を出すことが特徴となっています。

浄土宗
二つある輪の親珠を揃えます。
合掌した手の親指にかけ、房はそのまま両手の手前に垂らします。

曹洞宗
春日井 律舟 (曹洞宗 慈眼寺)
春日井 律舟 (曹洞宗 慈眼寺)
左手の親指と人差し指の間にかけて房が下に来るように持ちます。
そのまま、右手を合わせ合掌します。

数珠が長ければ、2重にします。

天台宗
両手の、人差し指と中指の間に数珠をかけ、房をたらして手を合わせます。
合掌中は、輪をぴんとはった状態で手を合わせます。

座っているときや移動中などは、数珠を二重にして左手に持ちます。

臨済宗
曹洞宗の数珠の持ち方とほとんど同様です。

数珠の輪を二重にして左手にかけ、親指と人差し指で挟みます。
そこに右手を添えて合わせます。

房は下に垂らしたままで結構です。

お通夜にて数珠がない・忘れた時
葬式
お通夜にて数珠がない場合、どのようにすればよいのでしょうか。

基本的に、 他人とは数珠の貸し借りをしてはいけません。 というのも、数珠は一人一人の所有者に対して効力を発揮すると考えれられているからです。

斎場によっては、数珠を販売しているところもありますので、数珠を忘れてしまった時も慌てずに斎場の係の人に近くで数珠を購入できることろがないか問い合わせてみても良いでしょう。

もし、手元に数珠がないままお通夜開始の時間になってしまった場合も、そのまま数珠なしで参列をしましょう。
数珠の持参は義務ではないので、数珠がなくてもマナー違反には当たりません。
過度な心配は無用です。

お通夜用の数珠の貸し借り
男女
基本的に、数珠の貸し借りを行うことはよくないとされています。数珠とは、個人の持ち物であり、それぞれの所有者にとってのお守りのような存在であるからです。

そのため、数珠をお通夜に忘れてしまったり、手元に数珠の準備がなかったとしても他人から数珠は借りません。

ただし、数珠を他人にプレゼントすることはタブーには当たりません。むしろ、数珠を送ることで相手へ功徳を施すことになり、大変良いこととされています。

その際は、プレゼントされる側の性別や宗派に気を付けながら数珠を選びます。
誕生日、成人、結婚など人生の節目にプレゼントするのも良いでしょう。

【コラム】お通夜の持ち物
今回の記事では、お通夜の持ち物である数珠について詳しくみてきましたが、他にはどのような持ち物が必要なのでしょうか。
簡単にご紹介します。

香典
香典 御霊前
お通夜に参列する際には、香典を持参します。
香典の金額は定価はありません。

故人との間柄や地域の特性などに合わせて妥当な金額を包みましょう。
香典の袋の表書きに書く内容は宗教や宗派によります。

ただし、「御霊前」という表書きはどのような宗教であっても使用できるので、表書きに迷ってしまったら「御霊前」とすると良いでしょう。

葬儀に持参する香典とは?意味や由来を解説!【アンケート&図解】
第三人生編集部

袱紗(ふくさ)
袱紗
香典を持参する際に、袱紗(ふくさ)と呼ばれる布に包みます。
袱紗には様々な種類がありますが、弔事の際は、紫色や紺色の落ち着いた色のものを使用します。

袱紗に包んで香典を持参しますが、受付で香典を渡す際には必ず、袱紗から取り出した状態で渡すようにしましょう。

ふくさとは?弔事用の色や不祝儀袋の包み方!購入場所や代用品も
第三人生編集部

数珠
数珠は、水晶やオニキス、サンゴなどの天然石でできていることが多いため、数珠を持ち運ぶ際には数珠の珠を傷つけてしまわないようにします。
数珠を入れる入れ物なども販売されているのでそれらを使用します。

ハンカチ
ハンカチ
お通夜の際には、白色もしくは黒色の地味なハンカチを持参します。
華美な装飾やデザインの施されたものは、お通夜の場にはふさわしくないので持参するのを避けます。

お葬式用のハンカチ!収納場所、不適切なものは?おすすめ商品も
第三人生編集部

お通夜には性別や宗派に合わせた数珠を持参しましょう
今回の記事では、お通夜の数珠にまつわる様々なことを見てきました。
数珠といっても多様な種類があり、宗派・性別によって用いる数珠も異なってきます。

仏式のお通夜に参列する際には、なるべく数珠を持参するようにしましょう。
その際は、自身の宗派や性別に合わせて適切なものを持っていきましょう。

また、急にお通夜や葬式に行くことになった場合に対応できるよう、数珠を持っていない方は時間的に余裕のあるうちに自分にあった数珠を購入しておいても良いかもしれませんね。

数珠の選び方に関しては、こちらもご参考ください。

数珠の選び方を解説!本式・略式、性別など!無宗教の人は?
この記事の監修者
春日井 律舟 (曹洞宗 慈眼寺)
愛知県の曹洞宗 慈眼寺の副住職。 葬儀や法要は残された人の為にあります。 作法にとらわれ過ぎる事なく故人様を偲び手を合わせ、またご自身の生を見つめる事が一番大切だと思います。 作法はご興味があれば勉強して頂ければと思います。

RELATED