icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

趣味

2024.04.30

ゲートボールスティックのおすすめ 選び方・金額相場も紹介!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

ゲートボールはお年寄りの方が行うイメージが強いですね。

ですが、元々は1947年に北海道にて子どものためにクロッケーという球技を参考に作られたスポーツなのです。

使用する用品も、メイン道具であるスティックを含めても少ないことから初心者の方でも始めやすい球技です。
今回はゲートボールのスティックについて、選び方や金額相場などご紹介していきます。

シニアの方におすすめのゲートボール

ゲートボールと聞くと、まずはなんとなくお年寄りが公園で行っているイメージかもしれません。
実際は、最近では小中学生のクラブ活動としてや、海外でも広く普及されています。

ゲートボールは体力よりも知力が必要とされる、老若男女楽しめるスポーツなのです。
多様なアクティビティが増えた現在、ゲートボールはピーク時よりは競技人数が減っています。

ですが今でもそのルールのシンプルさや比較的激しくない運動量から一定数の人気があります。

ルール・マナーが簡単
ゲートボールの人気の理由には、ルール・マナーが簡単というのが挙げられます。

ゲートボールのルールはシンプルです。
ざっくり説明すると、5人対5人で行い、ボールを3つのゲートに通し、最後にポールに当てるだけです。

ゲートボールにて使用する道具もシンプルです。
スティックと呼ばれる、ハンマーのようなものと、ボールが10個、ゲート、ポール位です。

ゲートボールは初心者にも簡単で覚えやすく、慣れてくればチームそれぞれの状況を把握しながら戦略を考えプレーする、奥深いスポーツです。

ゲートボールは大勢で行うので会話の機会が増える
ゲートボールは5人1チームでプレーする競技です。
なので、良くも悪くも必然的にチームメンバーと会話をする必要が出てきます。

これによって会社勤めをしていた頃より減りがちなコミュニケーションの機会が増えます。
会話の機会が増えることで、ゲートボールも楽しくなり、日々の生活にハリが出てくる事が人気の理由です。

ゲートボールスティックの選び方【タイプ別】

ゲートボールをざっくりとですがご説明しました。
次はゲートボールを行う上で必要不可欠な道具である、スティックの説明と、選び方をご紹介します。

ゲートボールスティックは打つ部分のヘッドと、握る部分のシャフトで構成されています。
ヘッドとシャフトが一体になっているか、分離可能かで分かれます。

初心者・熟練者か、伸長や性別・体格、どのようなプレースタイルをするのが得意かなどがあります。
スティックと一言で言っても、ゲートボールをプレーする人によって使用されるスティックは様々なのです。

自身の上達に合わせて、スティックを変えていくのも楽しみのひとつといえます。
ゲートボールスティックは大まかに4種類に分けられます。

1ピース
2ピース
コンパクトズーム
ズーム

下記にて、それぞれのスティックをご説明していきます。

1ピース
ワンピースという服の種類と同じ意味で、1つなぎ(1体もの)となっているスティックです。
ヘッドとシャフトが一体型となっており、シャフトの伸縮もできません。

分割できるスティックと比べて、ゲートボールをしに行く際、荷物になってしまう可能性があります。
ほかのスティックは合金製が多いですが、1ピースは木製のものが多いようです。

2ピース
1ピースと同様、伸縮できないタイプのスティックです。
ヘッドとシャフトを分離することが可能です。

1ピーススティックと比べて、ゲートボールの際持ち運びは楽になります。
ヘッドとシャフトの結合の方法で種類がありますが、そちらは後述いたします。

ゲートボールのプレーに慣れてきて、ヘッドはそのままに、シャフトを別の長さの物に変えたい方に向いてます。

コンパクトズーム
ヘッドとシャフトが分離可能なスティックです。
かつシャフトが伸縮でき、取り外すこともできます。

スティックを分解すれば大分コンパクトになるので、ゲートボールの際に持ち運びが楽になります。
シャフトが伸縮可能な為、初心者の方でどの長さがしっくりくるか、プレーしながら試せるのが魅力です。

ズーム
コンパクトズームと似ていて、ヘッドとシャフトが分離可能です。
シャフト長さの伸縮が可能なスティックです。

シャフト部の分解はできないので、コンパクトズーム程は短く、コンパクトにはなりません。

ゲートボールスティックの選び方【取り付け方法】

スティックの選び方として、ヘッドとシャフトを取り付ける接続方式にも種類があります。

十ロック式
ねじ式

十ロック式
シャフトの先端の十字の切れ込みと、ヘッドの穴部の十字を合わせてから、ねじで取付けます。
十字を合わせてから固定するので、ねじ式のスティックよりも接続しやすいのが特徴です。

平たいグリップを使用の場合も、十ロックの方が取付けの際にヘッドの向きを合わせやすいです。
現状十ロック式の方がスティックに多く使われているので、これから始める方にお勧めです。

ねじ式
シンプルにスティックのシャフトとヘッドをねじにより取付ける方式です。
若干ですが十ロック式のスティックよりは見た目がスマートで、軽量なのが特徴です。

メーカーごとの差に注意

大まかには十ロック式とねじ式の2種類なのですが、メーカーによってスティックの規格が違う場合があります。

また、同じメーカーのスティックでも規格違いがあるようです。
購入後に取付けできない!という事が無いように、購入前にスティック規格の確認をお勧めします。

ゲートボールスティックの選び方【その他】

自分に合ったスティックを探す時の、上記以外の選ぶ項目をご紹介します。

グリップ
重さ
男女別
材質
球芯溝

グリップ
ゲートボールスティックのグリップには丸いものと扁平(平たい)のものがありあります。
また、グリップの素材も本革、合皮、ラバーなど様々あります。

丸いグリップのスティックはどこからでも同じ握り方をすることができます。
なので状況に応じて臨機応変に握り方を変えることが可能です。

扁平のグリップは平たい部分がある為、握り方が固定され、より力を込めやすくなっています。
ただし、グリップとシャフトが別れているスティックでは、取付け時に注意点があります。

ねじにより取り付けるので、ヘッドの向きの調整が難しい場合があります。

重さ
スティックヘッドの重さも、ゲートボールをする上でプレースタイルに影響します。
スティックのヘッドが重ければスイングが安定し、球の芯を当て易くなります。

しかし人によっては、その重みで上手くスティックを扱えないことがあります。
最悪の場合、ゲートボールをプレーして肩や腰を痛める要因にもなります。

軽いヘッドのスティックは持ち運びが楽であったり、コントロールを効かせやすい特長があります。
その反面、球を打つ際は重いのに比べて自身で力を入れなければなりません。

男女別
男女別というよりは、伸長によって選ぶスティックの長さが変わってきます。
また、腕長さや構える姿勢で微妙に適度な長さは変わってくるので、店頭での確認をお勧めします。

なお、ゲートボール初心者の方が選ぶ場合のスティックは、伸長の半分位の長さがよいとされています。

材質
スティックの材質は木製、樹脂系、アルミ、ステンレス、カーボン、チタンなどがあります。
木製や樹脂系は金属と比べて柔らかい素材です。

木製のスティックは1ピースで多く扱われ、アルミは強度より軽さを重視しています。
値段も他の材質よりリーズナブルです。

樹脂系を使用したスティックは打感は木製と似ていますが、木製より耐久性があります。
球を打つ際の接触時間が長く、打つ方向のコントロールをしやすいのが特徴です。

ステンレスは重量と強度のバランス重視で、アルミよりは重くなります。
カーボンやチタンは軽量でしなやかな強さを持ち、曲がりにくい特徴を持つので高価ですが、プレー時に威力を発揮してくれます。

球芯溝
ヘッドの球を打つ面に、円形の溝が彫られているものがあります。
これによって球の芯をとらえやすく、回転をかけやすくもなります。

ゲートボールスティックの金額相場
スティックの金額相場をご紹介します。
お店によって、また素材の組み合わせによって差異がありますが、ご参考になさって下さい。

ヘッドの素材はフェース(球に当たる部分)の素材を表示しています。
木製(強化木)に関しては1ピース、またはヘッドに使われているものを記載してあります。

シャフト(↓)
ヘッド(→)    強化木    ポリカーボネート
アルミ
ステンレス    カーボン・チタン
強化木    5000円~10000円    -    -
アルミ    8000円~15000円    10000円~20000円    15000円~30000円
ステンレス    8000円~15000円    15000円~25000円    15000円~30000円
カーボン・チタン    10000円~20000円    20000円~30000円    20000円~35000円

ゲートボール道具・用品紹介
ゲートボールはスティック・ボール・ゲートやポールがあれば行えるシンプルな競技です。
スティックとは違い必ずしも必要ではありませんが、あると便利な道具をご紹介します。

ゲートボールはシンプルながらも奥が深い!

ゲートボールで使うスティックの選び方や金額相場をご紹介しました。
ルールや道具はシンプルなゲートボールは、体力をあまり必要しないのが特徴の一つです。

あらゆる状況を把握し、判断する戦略性がものをいう、老若男女楽しめる競技性が魅力です。
スティックもシンプルに見えますが、パーツの接続方式や素材など、奥が深い道具です。

年々スティックは進化しており、カーボンやチタンなどプレーにおいて優秀な性能を持つ素材が使われています。
ですが、入門用のゲートボールスティックでも十分プレーは可能です。

初心者の方は、まずは自分に合った長さ・重さのスティックをお選びになると良いです。
そしてゲートボールに慣れてきたら少しずつ、自分好みのスティックにカスタマイズしていくのが良いと思います。

そしてなにより、敵味方問わず一緒にプレーする方々と楽しい時間を共有することが大切です。
楽しく充実したゲートボールライフを、お過ごしください!

RELATED