icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

お通夜・告別式での髪型を男性・女性・学生別に解説!茶髪は不可?

  • facebook
  • twitter
  • LINE

お通夜や告別式での髪型にはマナーがあり、それを守らないと周囲の人を不快にさせてしまいます。

では何が適切で何がマナー違反に当たるのでしょうか。

今回の記事では、お通夜や告別式に相応しい髪型から不適切な髪型まで紹介します。
ぜひ参考にて下さい。

この記事の結論

お通夜の時の髪型は清潔にまとめます。過度なアレンジは避け、女性ならシンプルな一つ結び、男性なら香料や艶がない整髪料をつけます。

染めた髪やパーマでも構いませんが、過度な場合は一時的に黒髪にするスプレーやアイロンなどで落ち着かせます。
お通夜・告別式の男性の髪型
男性喪服
お通夜や告別式の髪型で大事なのは 清潔感 です。
顔周りがすっきりとするようきちんと整えることが重要です。

前髪
後ろ髪
パーマ
前髪
前髪は目にかからない長さにする のが適切です。
長すぎる前髪はだらしない印象を与え、周囲の人を不快にしてしまいます。

お通夜や告別式ではお辞儀やお焼香のために前かがみになることもあります。
その際、顔が隠れるのは失礼にあたります。

最も理想的なのは前髪を短く切ることです。
しかし、様々な事情により髪を切ることができない場合もあるかもしれません。

切らない場合には、整髪料や黒いヘアピンを使ってオールバックにしたり、横に流したり、七三分けにしたりすると良いです。
七三分け は比較的簡単にできる上に、おでこを出すことで清潔感を出せるのでお勧めの髪型です。

後ろ髪
後ろ髪が短い場合は 耳を出す のが適切です。
耳を出すことですっきりとした見た目になり、清潔感が出ます。

後ろ髪が長い場合には一つに束ねて結ぶ必要があります。
お通夜は告別式でお辞儀やお焼香をするときに髪が顔にかからないようにするためです。

束ねられないほどの長さの髪は、サイドを黒のヘアピンで留めます。

パーマ
パーマは華美な印象を与える髪型のため、お通夜や告別式など厳かな場面での髪型には向きません。
短い髪にパーマをかけている場合には、ジェルやワックスをつけてできるだけストレートになるように工夫する必要があります。

ただし、 ジェルやワックスのつけすぎはマナー違反 ですので要注意です。
長い髪にパーマをかけている場合には、後ろで結んで目立たないようにします。


お通夜・告別式の女性の髪型
女性
男性女性ともにお通夜や告別式では 清潔感のある髪型 を心がけるのが大事です。
女性の場合は長さによって適切な髪型が異なるので注意が必要です。

前髪
ロング・セミロング
ミディアム・ボブ
ショート
パーマ
和装
ヘアアクセサリー
前髪
お通夜や告別式では、女性の前髪も男性と同様に 目にかからないようにする のが大切です。
前髪で顔が隠れて表情がわからないのは印象が悪いです。

ロング・セミロング
ロングヘアは鎖骨から胸までの長さの髪型で、セミロングヘアは鎖骨よりも下の長さの髪型です。
ロングヘアやセミロングヘアなど髪が長い場合は、必ず まとめ髪にする 必要があります。

お通夜や告別式でお辞儀やお焼香をした後に毎回髪をかき上げたり直したりしてはいけません。
また、お通夜や告別式で悲しみの涙を表すために身に着ける真珠のアクセサリーを隠す髪型もマナー違反です。

相応しい髪型は、後ろで 一つに束ねて結ぶ か お団子にする かの2通りです。
慶事では耳より上で髪をまとめるのに対して、 弔事では耳より下に髪をまとめる のがマナーです。

高い位置で髪をまとめると派手な印象を与えてしまい、お通夜や告別式には不適切です。
髪をまとめるときは、ワックスやケープを使って おくれ毛を出さない ように整えます。

整髪料では対応できないほどボリュームがある場合には、黒いバレッタやヘアネットなどのヘアアクセサリーを活用するのをお勧めします。
ただしお通夜や告別式にお洒落は不要なので、華美なデザインではなく黒の地味なデザインのものを選びます。

ミディアム・ボブ
ミディアムヘアは肩から鎖骨までの長さの髪型で、ボブは顎から肩の間の長さの髪型です。

ミディアムヘアやボブの場合は、黒いヘアピンを使って耳を出す髪型が適切です。
お通夜、告別式でお辞儀やお焼香をする際、髪が顔にかからないように工夫が必要です。

ショート
ショートヘアはアウトラインが顎よりも上の長さの髪型です。
ショートヘアの場合は、お通夜や告別式に参列するときにも特に髪型を変える必要はありません。

しかし、短すぎて髪が立ち上がる場合にはブローするなどしてできるだけ控えめな髪型にします。

パーマ
ショートヘアやボブに控えめなパーマをかけているのであれば問題ありません。

しかし、 肩より長い髪型でパーマをかけている場合は、ヘアアイロンでストレートに近づけたり、黒いヘアゴムを使って髪を後ろでひとつに結んだりするのがマナーです。

特に、強めのパーマをかけているときはお団子にまとめてしまうのがお勧めです。

ミディアムヘアでパーマをかけている場合、後ろで束ねて結ぶと毛先が広がって派手な印象を与えてしまいます。
ヘアネットを用いるなどして毛先が隠れるように工夫が必要です。

和装
和装の髪型は喪服の場合と同じです。
大事なのはすっきりとした清潔感のある見た目です。

和装には後ろで一つに束ねた髪型よりもお団子の方が似合います。
シニヨンを使ってまとめるのもお勧めです。

ヘアアクセサリー
ヘアネットやバレッタ などのヘアアクセサリーはおくれ毛が出ないようにしたり髪のボリュームを抑えたりするのに便利です。

しかし、お通夜や告別式にお洒落は不要ですので 控えめで目立たないデザイン のものを選ぶのがマナーです。

具体的には 黒で光沢のないもの が適切です。
ラインストーンがついているものなどは不可です。

シュシュやカチューシャはカジュアルな印象を与えるため、お通夜や告別式では避けるのが無難です。

ロングヘアやセミロングヘアの場合は シニヨン もお勧めです。
シニヨンは後ろで束ねた髪をねじって巻き付けるヘアアクセサリーです。

ただし、ヘアアクセサリーはお通夜や告別式でだらしない印象を与えないためのアイテムです。
ヘアアクセサリーを使わずにきちんとまとめられる場合には、用いない方が望ましいです。

女性用の喪服に関してはこちらを参考にしてください。

【図解】女性の喪服を年齢別に解説!スーツの注意点やNGな服装も
第三人生編集部

お通夜・告別式での学生の髪型
学生服
お通夜、告別式における学生の髪型のマナーは大人と変わりません。

学生の方のみでご友人のお通夜や告別式などに参列する場合は、マナーを守った髪型をしているか周囲の大人と一緒に確認すれば安心です。

女性
男性
髪色・パーマ
女性
ロングヘアかセミロングヘアならば、後ろで一つに束ねて結ぶかお団子にしてまとめます。
まとめる位置は耳の下 です。

ミディアムヘアやボブの場合はヘアピンを使って耳を出し、ショートヘアならば特に何もする必要はありません。

いずれにしても髪が顔にかからないようにすっきりとまとめます。

男性
前髪は目にかからないのが適切です。

後ろ髪は短く切るか、ヘアピンで留めたり束ねてまとめたりします。

髪色・パーマ
学生のなかには髪を染めたりパーマをかけたりする人もいるでしょう。

その場合も大人と同様に派手さを抑えるように工夫が必要です。


お通夜・告別式の子どもの髪型
子どもの髪型も基本的には大人と同じです。
子どもが小さい時には親がきちんと整えてあげるのが大事です。

女の子
髪が長ければ、後ろで一つに束ねて結ぶかお団子にします。
まとめる位置は耳の下 です。

子どもに使うヘアアクセサリーも大人と同様に地味なものを使います。
短ければそのままでかまいません。

男の子
前髪は目にかからない長さが適切です。
子どもの場合、後ろ髪はもともと短いことが多いですが、長いときには切るか束ねるかして清潔感を意識します。


お通夜・告別式で茶髪は不可?
女性喪服
お通夜や告別式での髪色に特にきまりはありませんが、 明るすぎる髪色はマナー違反 です。
明るすぎる茶髪の場合は、暗めに染め直すかヘアカラースプレーなどを利用して派手さを抑えます。

ヘアカラースプレーはドラッグストアやインターネットで簡単に購入でき、シャンプーで落とせるものがほとんどです。
染め直したくない場合や染め直す時間がないときにお勧めです。

お洒落のためのウィッグは華美な印象を与えるため、不適切です。
医療用のかつらは問題ありません。

最近では髪を染めている人が老若男女問わず増えているので、金髪ほど派手で明るい色でなければよいという考えも広まりつつあります。
大切なのはご遺族の気持ちに配慮してなるべく控えめなヘアスタイルにすることです。


お通夜・告別式で不適切な髪型
null
ここでは、お通夜・告別式にふさわしくない髪型について見ていきます。

ハーフアップ
三つ編み・編み込み
二つ結び
夜会巻き
パーマ
高い位置のまとめ髪
ハーフアップ
ハーフアップは耳が見える髪型ですが、おしゃれをしていると勘違いされてしまうので不適切です。

また結んでいない髪の毛は降ろすことになるので、お辞儀やお焼香で前かがみになった時に邪魔になります。

三つ編み・編み込み
三つ編みや編み込みのような凝った髪型も、華美な印象を与えるのでお通夜や告別式には向きません。

二つ結び
二つ結びも耳が見える髪型ですが、幼い雰囲気になるのでお通夜や告別式など厳かな場面には相応しくありません。

後ろで一つにまとめるのが適切です。

夜会巻き
夜会巻きは、後ろで一つに束ねた髪をねじり上げ、コームを差し込んで留めた髪型です。

明治時代に舞踏会などでドレスに合わせる髪型として広まって行ったため、華やかなイメージが強いです。
そのため、お通夜や告別式では絶対に避けなければいけない髪型です。

パーマ
パーマは派手な印象を与えるため、基本的に弔事には不適切です。
目立たないようにしっかりとまとめる必要があります。

パーマでなくても、コテなどを使って髪を巻くのもマナー違反です。

高い位置のまとめ髪
お通夜や告別式でまとめ髪をする場合は、 耳より下の位置 にしなければなりません。

正面から見たときにまとめた髪が見えないように鏡で確認しましょう。


お通夜・告別式でのスプレーやワックス
null
スプレーやワックスなどの整髪料はおくれ毛を整えたり長い前髪を横に流したりするのに大変役立ちます。

しかし、整髪料をつけすぎると髪がテカテカと光ってしまいお通夜や告別式には相応しくありません。
髪を整えるのに必要な量だけを使いましょう 。

お通夜や告別式では線香をあげます。
線香の匂いを妨げないように整髪料は 無香 のものを使います。


お通夜や告別式には清潔感のある髪型を
お通夜や告別式の髪型で一番重視すべきなのは清潔感です。

フォーマルな場ですのでだらしない髪型や派手な髪型はマナー違反になります。
何よりもご遺族の気持ちへの配慮を忘れてはいけません。

しかし訃報は突然受けるもので、急に準備することが難しいことは多々あります。

普段から清潔感のある髪型を心がけるのが大切です。

また、最近は個性的な髪型も多くみられるので、もしものときに備えて弔事に合った髪型にするためのアイテムを持っておくのをお勧めします。

お通夜の流れとかかる時間を解説!お悔やみの言葉や服装のマナーも
第三人生編集部

❓ お通夜の大人の髪型で適しているものは?
男性の場合前髪は目にかからないようにして清潔感を重視します。また、女性の場合髪型はなるべくまとめるようにします。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お通夜の子供の髪型で適しているものは?
学生の髪型は、耳より下でまとめるようにします。子供の場合もヘアアクセサリーは地味なものを使うことが大切です。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お通夜の髪型で避けるべきものは?
ハーフアップや三つ編みなどは避けなければいけません。また、パーマも避けた方が良いでしょう。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ お通夜のメイクはどうする?
お通夜ではマットで自然なメイクに仕上げる必要があります。アイシャドウやアイラインはなるべくせず、最低限にしましょう。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED