icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

ペット用のお墓の費用・手順!一緒のお墓に入れる?おすすめの墓も

  • facebook
  • twitter
  • LINE

ペット用のお墓と聞いたら、皆さんはまず初めに何を思い浮かべるでしょうか。

ペットのお墓は、霊園や納骨堂、自宅の庭にお墓を建ててあげるという選択から、飼い主の方と一緒にお墓に入るという選択まで、非常に様々になってきています。

ここでは、それらの費用や実際に使用するまでの流れを紹介しています。
ぜひ、飼い主の方の希望に合ったお墓を探す上での参考にしてみてください。

ペットのお墓の費用
お墓掃除代行 費用
お墓の費用は、供養の仕方で費用が変化してきます。
ここでは、大きくペット霊園と手元供養に分けてみていきます。

ペット霊園
ペット霊園 とは、人間用の霊園と同様にお葬式や火葬が行えて、園内に合同墓や個別墓、納骨堂などをそなえているものをさします。

そこへペットを埋葬した際には、定期的にセレモニーを行ってくれるところもあります。

合同墓
個別墓
納骨堂
合同墓
合同墓 とは、ペットの遺骨を他のペットの遺骨と一緒に埋葬するというものです。

一度埋葬してしまうと二度と遺骨を取り出すことはできませんが、年間管理料が発生せず、火葬の費用しかかからないのが魅力です。

ペットの大きさによって多少の誤差はあるものの、 3千円〜1万円程度 で埋葬することができます。

個別墓
個別墓 とは、人間用のお墓と同様に、霊園内の一区画を借りてお墓を建てるというものです。

個別墓では合同墓とは異なり、自分の好きなデザイン、材質の墓石を利用することが可能です。

ですが、合同墓に比べて高額で、一般的な相場は 10万円以上 となっています。

納骨堂
ペット用の納骨堂のメリットとしては、屋内ということがあげられます。

ペット用の納骨堂は、比較的安いところから高いところまで価格に幅がり、年間の費用の相場は 1万円〜3万円程度 です。

場所によっては、そこで火葬を行えば2年間の使用料が無料になるというところもあるようですので、前もって確認しておくと良いでしょう。
納骨堂に関しては、こちらもご参考ください。

【専門家監修】納骨堂とは?費用・値段相場や永代供養などの特徴、選び方を解説

手元供養
屋内
お墓とは少し異なりますが、屋内の手元供養として、 ペット用の骨壷 などが挙げられます。

火葬を済ませたペットの遺骨を、自宅用の骨壷に移し替えて供養するというもので、費用の相場は、安いものであれば 3千円 から、高いものであれば 1万円 のものまで様々です。

近年では、骨壷の他にもペット用の仏壇や仏具なども発売されており、自宅での手元供養のバリエーションも増えてきています。

ペット用の骨壷に関してはこちらも参考ください。

ペット用骨壷の人気・おすすめランキング8選!選び方や保管方法も解説

屋外
屋外での手元供養は、 庭に埋葬する などが挙げられます。

自宅の庭は、ペットが生前、最も長い時間を過ごしたというケースが多く、亡くなってからもそこに埋葬してあげたいという飼い主の方も少なくありません。

ですが、よく遊びに行っていた公園に埋葬してあげたい、となると話は別で、公的な場所に勝手に埋葬してしまうと、法律により不法投棄と同様の罪に問われてしまいます。

自宅の庭にお墓を建てる際にかかる費用は、暮石の購入費用のみで、相場は 5千円〜5万円程度 です。


ペット用お墓を建てる手順
お墓掃除代行依頼
人間のお墓を購入する際のように、 許可証などを提出する必要がない ので、手順としてはかなり単純です。

お墓の種類によって多少の違いはあるので、順に説明していきます。

納骨堂
合同墓
個別墓
納骨堂
納骨堂 は、その時点で空いているスペースのうちから希望の区画を選び、連絡先を提出するなどの手続きを済ませ、料金を支払えば、その日から使用することが可能です。

見学に行った際に、気に入ればそのまま契約することができるので、 見学時にも遺骨や写真などを持っていくと良い でしょう。

合同墓
合同墓 の場合も納骨堂と同様に、連絡先を提出するなどの手続きを済ませてしまえば、その日に納骨することが可能です。

契約した当日に納骨までを済ませてしまい、後日、納骨されているペットの名前が刻まれたプレートに、名前を刻んでもらうというケースが多いようです。

個別墓
個別墓 では、暮石を建てる分、他の墓に比べて時間がかかります。
手順としては、まず初めにペット霊園に出向き、個別のスペースを購入します。

スペースを購入できたら、石材店の方と暮石の種類やデザイン、大きさなどを相談して見積もりをもらいます。

提示された金額や内容に納得がいくようであれば、施工を初めてもらいます。
1ヶ月前後でお墓が完成するので、完成したら遺骨を持って納骨に行きます。

希望によっては、 開眼供養を行ってくれるところもある ようなので、確認してみると良いでしょう。
開眼供養に関しては、こちらもご覧ください。

開眼供養・開眼法要とは?流れ・費用は?時期・服装・マナーも紹介


ペット用お墓の運営元
お墓掃除代行業者
ぺット用のお墓を運営しているところはいくつかあります。
ここでは、それぞれの運営元について軽く紹介します。

公営
寺院
葬儀会社
独自の事業会社
公営
役所、地方自治体が運営しているお墓 です。

公営霊園と呼ばれるものですが、そこに設けられているペットの供養施設は、ほとんどが集合墓となっています。

寺院
ペットも僧侶に供養してもらいたいという方には寺院がおすすめ です。
きちんとした仏教の教えに則って供養してもらえるので大好きなペットの遺骨も安心して任せることができます。

葬儀会社
元は人間の葬儀のみを行っていましたが、最近ではペットの葬儀も行ってくれるところが増えています。

葬儀を行ってもらった葬儀会社の運営しているお墓に埋葬するというのが自然な流れ かもしれません。

独自の事業会社
独自にペットの埋葬を行う事業会社 も増加してきています。


ペットのお墓業者の選び方
! 注意
ペットの供養先を決める選択なので、慎重に選びたいものです。
ここでは、業者を選ぶ際のポイントを4つ紹介します。

複数社と比較する
会社情報の明確さ
料金体系の明確さ
地域での評判
複数社と比較する
ペット葬儀に限った話ではありませんが、 複数社を比較する ことは忘れてはいけません。

例えば、電話の対応の丁寧さや問い合わせ、相談でのスタッフの方の誠実さも含めて比較しましょう。

会社情報の明確さ
ホームページ上の会社情報や、連絡先が明確か確認 します。
特に、移動火葬の業者の場合に重要なチェック項目です。

料金体系の明確さ
実際に、悪徳業者による法外な料金の請求が問題になったことがあります。

業者を探す際には、 料金体系が明確、支払い方法がしっかり明示してある事を確認すると と良いです。

地域での評判
地域での評判であったり、実際にペット供養をしたことのある知人がいれば、その人に相談してみる などが良いでしょう。


【口コミ】ペットと一緒のお墓に入りたい人も多い?
上記では、ペットのお墓について見ていきました。
最近では、ペット一緒のお墓に入りたいという人も増えています。

では、ペットと一緒にお墓に入る事は可能なのでしょうか?
そこで、実際にペットと一緒のお墓に入る事を考えている人の口コミを紹介していきます。

口コミ
40代 男性
00000
0.0
現在3匹の猫を自宅で飼っています。いずれは庭に埋めるつもりです。私は、親と一緒のお墓に入りたくない為、妻には骨の大部分を散骨してほんの少しを猫と一緒に埋めてくれと頼んでいます。しかし、世間一般の目もあるのかなかなか承知してくれません。
口コミ
50代 女性
00000
0.0
私は、火葬後の犬の骨を、布袋の中に入れて保存しています。自分が死んだ際にお棺の中へ入れるように夫や友人に頼んでいます。骨壷のままでは、棺には入れられない為布袋に入れるのは利便的だと思います。
口コミ
40代女性
00000
0.0
生前に可愛がっていた愛犬と一緒のお墓に入れるならばうれしいです。最近ではお墓の事情は、変化してきているため同じお墓に入るというのも不可能ではないと思えるようになってきました。

ペットと一緒のお墓に入る

では、次にペット一緒に入れるお墓について見ていきます。
昨今ではペットがとても身近になり、家族同然として愛情を注いできた飼い主の方も多いと思います。

それに伴って、 自分もペットと一緒のお墓に入りたいと考える飼い主の方も増える ようになりました。

そのようなニーズに対応して、ペットと人間を一緒に埋葬することを許可するところも多くはなりましたが、 ペット霊園に比べてその数は僅か です。

ここでは、現在、都市部に僅かに存在するペットと一緒に入れるお墓について紹介していきます。

一般墓
永代供養墓
樹木葬
一般墓
ペットと一緒に入れる一般のお墓のほとんどは、 ペット霊園 です。

ペット霊園の場合は、敷地内のペットのみのお墓とは別の区画で、人間とペットが一緒に入れるお墓を建てることが出来ます。

近年では、 人間の霊園の敷地内に、ペットと人間が一緒に入れるお墓の区画を作る所も徐々にですが増えてきている ようです。

永代供養墓
永代供養墓 とは、個人や家族でお墓を持つのではなく、お寺や霊園が管理、供養を行ってくれるお墓のことをさします。

残された家族に負担がかからないという理由や、お墓の継承者がいないという理由から選ばれる方が多くなっています。

また、 ペットが先に亡くなってしまった場合には、ペットを先に埋葬してもらうということも可能 です。

生前からの予約も出来るので、あらかじめ検討してみても良いかもしれません。

費用の相場は、安いものであれば 10万円 程度のものから、暮石を用意する場合は 30万円〜200万円 まで様々です。

永代供養墓については、こちらもご参考ください。

【専門家監修】永代供養墓とは?費用が安い?墓じまいからの永代供養墓への流れも解説

樹木葬
樹木葬 とは最近注目を集めている、暮石の代わりに樹木をシンボルとしたお墓をさします。

桜やハナミズキなどといったシンボルツリーの周りに遺骨を埋葬していくものが主となっていますが、樹木に限らず草花や芝生などで華やかに彩った洋ガーデン風のものまであります。

樹木葬は 永代供養である こと、 比較的安価である ことなどが、人気を集める理由となっています。

この中でも2つのタイプに別れており、1つは 飼い主の方自身とペットが同じお墓に入れるというもの 、もう1つは 自身の埋葬場所とは別にペットのお墓が設けられているもの です。

費用の相場は地域にもよりますが、前者が 40万円〜100万円 程度、後者が 2万円〜5万円 となっており、大きく異なります。

樹木葬に関しては、こちらもご覧ください。

樹木葬とは?費用相場や種類、埋葬方法の流れを解説!後悔しない選び方も


ペットのお墓を自分で建てる
チェックリスト
ペットのお墓を自分で建てる際には、様々な行程を自身で行うことになります。

ここでは、その場合の大まかな手順を紹介します。

火葬か土葬かの決定
場所の決定
穴を掘る
埋葬
墓石の用意
線香や花瓶など仏具の準備
以下で詳しくみていきます。

1. 火葬か土葬かの決定
まず初めに、 火葬するか土葬するか を決めます。
火葬 とは、遺体を燃やして焼骨にすることをさし、 土葬 とは遺体のまま埋葬することをさします。

猫や小型犬などの小さめのペットの場合は土葬でも問題はありませんが、 大型犬などのサイズの大きなペットの場合は火葬を行った方が良い でしょう。

また、火葬を選んだ際には、あらかじめペット霊園などのペットの火葬を行ってくれるところを探して遺骨にしてもらいます。

火葬にかかる費用と内訳!直葬(火葬式)を行う場合の費用相場も解説

2. 場所の決定
火葬にするか土葬にするかを決定したら、 お墓の場所 を決めます。
家にお墓を作るとなったら、一般的には 自宅の庭の隅に作るのが良い でしょう。

埋葬する場所を選ぶ際のポイントは、 あまり人に踏まれず、雨水の溜まりにくい水はけの良い場所を選ぶ ことです。

また、ペットであっても近隣に遺骨や遺体が埋まっていることを快く思わない方もいるので、通りや近隣の家から見えない所に作るのが良いでしょう。

3. 穴を掘る
お墓まいり子供
お墓を作る場所を決めたら、その場所に 遺体や遺骨を埋めるための穴 を掘ります。

穴の深さの目安ですが、土葬の場合は少なくとも 1m 、火葬を行った場合も大体 50cm程度 は掘るようにしましょう。

特に、土葬の場合は、浅い所に埋めてしまうと野良猫やカラスなどが匂いを嗅ぎつけて掘り起こしてしまうことがあるので注意が必要です。

4. 埋葬
穴が掘れたら、 遺体もしくは遺骨 を埋めます。

遺体や遺骨を埋める際には、タオルなどに包んであげるのが好ましいですが、その際にポリエステルなどの化学繊維は避け、木綿や絹などの自然素材のものを選んであげることで、土に還りやすくなります。

間違ってもビニールなどに入れたまま埋めることのないようにしましょう。

5. 墓石の用意
埋葬をしたら、 目印となる暮石を用意 します。

市販の暮石を買ってくるのでもいいですし、川や海岸などからお墓の目印に良さそうな気に入った石を拾ってきて置くのでも構いません。

6. 線香や花瓶など仏具の準備
せっかくお墓を用意したので、 お線香やお花などを供えてあげると良い かもしれません。

供養したいという気持ちがペットに伝わるよう、お墓を整えてあげます。

線香をお供えする意味!選び方や購入場所、渡し方と宗派の違いも解説

ペット用のおすすめのお墓
ペットお墓
先ほど、自身でお墓を建てる際の手順を説明しましたが、その際に用いる目印としての暮石をいくつか紹介します。

暮石プレート
暮石にペットの名前だけでなく、 ペットのシルエット、ペットへのメッセージなどを彫ってもらえるもの があります。

人の暮石と同様に、御影石や大理石で出来ているものも多く、インテリアとしても十分なデザインのものが多数あります。

Pet&Love. ペットのお墓(犬用) 犬種選択可能 オーダーメイド メッセージ変更可能 アーチ 200x130mm(厚さ20mm) (グレー)
Pet&Love. ペットのお墓(犬用) 犬種選択可能 オーダーメイド メッセージ変更可能 アーチ 200x130mm(厚さ20mm) (グレー)
7,980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
棹石つき
人間の棹石に比べると小さめにはなっていますが、カロートまでしっかり備わっています。

ステンレス製の香炉や、ステンレス製の花立てなども付いて、 人間同様の供養を行える作り になっています。

本格文字彫入れ型 屋外用 御影石 最大30㎝×20㎝厚さ2㎝ ペットの墓 文字彫入れ 30字まで無料 ( ピカピカの鏡面磨き ) 設置用セメント ステンレス金具付き 位牌 ペット墓
本格文字彫入れ型 屋外用 御影石 最大30㎝×20㎝厚さ2㎝ ペットの墓 文字彫入れ 30字まで無料 ( ピカピカの鏡面磨き ) 設置用セメント ステンレス金具付き 位牌 ペット墓
21,000円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
凝ったデザインのもの
ハートなどの可愛らしい形に加工した暮石です。

名前だけでなく、 日付やペットのシルエット、ペットへのメッセージまで彫ってもらうことが可能 です。

自宅の庭に置いていても可愛らしいデザインが人気の理由です。

Pet&Love. ペットのお墓(犬用) 犬種選択可能 オーダーメイド メッセージ変更可能 墓石セット ハート (レッド(御影石))
Pet&Love. ペットのお墓(犬用) 犬種選択可能 オーダーメイド メッセージ変更可能 墓石セット ハート (レッド(御影石))
14,980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る

お墓以外のペットの供養
散骨
愛するペットの供養には、お墓以外にも様々な方法があります。
ここでは、散骨、アクセサリーでの手元供養を紹介します。

散骨
散骨 とは、自然葬の一種として扱われる、火葬を行った後の遺骨をパウダー状にして、海や山などに撒くという供養方法です。

死後は自然に還りたい、などの考えから、人間の供養方法としても注目が集まっています。

まず初めに、散骨を行う際には散骨業者に依頼する必要がありますが、ペットの散骨の場合には、依頼先の業者が大きく2つに分けられます。

1つ目が ペットの散骨専門の業者 、2つ目が 人間とペットの両方の散骨を扱っている業者 です。

前者は、 ペット霊園やペット葬儀業者が行っている ケースがほとんどで、後者は、 人間の散骨を行っている業者の一部がペットの散骨を行っている というものです。

人間の場合とは異なり許可証などが必要なく、海や山に撒くため、お墓や仏壇が必要ないという手軽さも人気の理由です。

遺骨を撒くためには、 一片2mm以下のパウダー状に砕骨しなくてはならない のは人間と同様ですが、多くの場合では散骨のプランに含まれています。

散骨に関しては、こちらもご覧ください。

散骨の金額・費用相場を種類別に徹底解説!法律やマナーも!【専門家監修&口コミ】

アクセサリーでの手元供養
家に仏壇を用意したり、自宅の庭にお墓を建てる、とは別の手元供養として知られているのが メモリアルジュエリー と呼ばれるものです。

メモリアルジュエリーには、アクセサリーに粉骨を詰めるタイプのものから、直接遺骨を加工してアクセサリーにするものまで形態は様々です。

中でも最もメジャーになっているのが、 遺骨カプセル と呼ばれるものです。

名前の通り、粉骨を詰めたカプセルにチェーンをつけてペンダントにしたり、金具をつけてキーホルダーなどにして持ち歩くことができます。

アルミやステンレスで出来たものであれば 千円 程度のものから、シルバーで出来たものであれば 2万円 のものまで、と価格は様々で、自身の予算や好みに合わせて選択することができます。

そして新たに遺骨アクセサリーとして誕生したのが、 ダイヤモンド加工 です。

ペットの遺骨から炭素を科学的に抽出し、それを用いて人工ダイヤモンドへ加工してくれます。

日本国内で遺骨のダイヤモンド加工を行っているところはなく、海外の業者に委託することになるため、費用は 50万円 程度とかさみますが、最愛のペットから生み出されたダイヤモンドの輝きはとてもロマンチックです。

メモリアルジュエリーに関してはこちらもご覧ください。

遺骨で作るアクセサリー!おすすめ商品や注意点、素材を解説


愛するペットに、納得のいくお墓を
これまで紹介してきたように、ペットのお墓の種類は近年増加し続けています。

ペット霊園やペット納骨堂、自宅での埋葬はもちろんのこと、将来的にはペットと一緒にお墓に入るというのも珍しい話ではなくなるかもしれません。

家族同然に愛を注いできたペットのお墓選びは、慎重に、かつ納得のいくように行いましょう。

この記事が、その選択への手助けとなることを祈っております。

RELATED