icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

遺影の額縁の選び方のコツを紹介!サイズや素材、金額相場も

  • facebook
  • twitter
  • LINE

遺影は葬儀の時だけでなく、葬儀後も故人を偲ぶための大切なアイテムの一つです。
以前は遺影というとモノクロ写真を使用することが多かったため、額縁も黒を選ぶのが一般的でした。

しかし現在はカラー写真を使うことも多くなっており、写真や故人が好んでいた色に合わせられるようになっています。
遺影の額縁選びのコツやおすすめ商品を紹介しますので、参考にしてください。

遺影の額縁選びのコツ
時代の移り変わりに伴い葬儀スタイルも多様化しており、 遺影選びや遺影の額縁にも選択肢が増えています。
遺影の額縁を選ぶにあたり、知っておくと役立つコツを紹介します。

故人にあった額縁を選ぶ
裏面加工されたもの
破損に強いものを
故人にあった額縁を選ぶ
遺影というと、証明写真のように真面目な顔をして写っている写真を選ぶというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
遺影=無表情というのは一昔前の話、現在は故人の性格や人柄がわかるような表情の写真を選ぶようになっています。

遺影に合わせて、額縁も故人が好きだった色を選べるようカラーバリエーションが増えています。
額縁の素材や質感も年齢や性別、生前の趣味や好んで身につけていた色に合わせて額縁を選ぶといいでしょう。

裏面加工されたもの
木製は高級感があるため遺影の額縁に選ばれることも多いのですが、選ぶ際は注意したいことがあります。
それは、裏面加工がされているかどうかということです。

遺影の額縁は表から見た時の印象に目が行ってしまいがちですが、 葬儀の際に遺影を抱えた時に裏面加工がされていないと、木くずが喪服に刺さったり入り込んだりする可能性があります。
生地の隙間に入り込んだり、最悪生地を傷つけてしまう恐れがあるため、木製の額縁を選ぶなら裏面加工されているものを選ぶと安心です。

破損に強いものを
遺影に使用する額縁は、ガラスを使用したものが多く見られます。
通常であれば特に問題はありませんが、落下したりうっかり何かにぶつけたりした場合は、ガラスが割れてしまうこともあるでしょう。

割れたガラスで怪我をする可能性も否めませんので、安全性を考えてガラスではなくアクリルなど破損しにくい素材を選ぶと安心です。
アクリルは破損にも強くUVカット効果があるので、遺影の日焼けを防ぐことができます。

オススメな遺影の額縁
遺影の額縁を選ぶといっても、初めての場合はどんなものを選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。
おすすめ商品を紹介しますので、選ぶ時の参考にしてください。

シンプル
カラー遺影セット
無反射タイプ
パールシルバー
シンプル
KING 額縁 肖像額 太子判(八〇) 特殊サイズ 木製 ブラック 716675
KING 額縁 肖像額 太子判(八〇) 特殊サイズ 木製 ブラック 716675
2,618円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
遺影も額縁も選択肢は増えているとしても、やはりオーソドックスでシンプルな額縁を選びたいという場合におすすめの商品です。
年齢や性別を問わずオールマイティーに使用できますし、内側のマットを外せば額縁いっぱいまでのサイズにも対応できます。

前面板はガラスですが、付属の紐でしっかりと留めておけます。
落下防止用の額縁受け金具と組み合わせてもいいでしょう。

カラー遺影セット
カラー遺影額セット『メモリアルセット』 ■【太い額】仏事用額・葬儀額セット(遺影額) 大小セットB (ピンク)
カラー遺影額セット『メモリアルセット』 ■【太い額】仏事用額・葬儀額セット(遺影額) 大小セットB (ピンク)
7,690円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
仏壇用だけでなく身近にも遺影を置いておきたいという場合は、大小セットの遺影額縁がおすすめです。
大の前面板にはノングレアガラスを使用しているので、光の反射を防いでくれます。

小は裏面にスタンドが付いているので、好きな場所に置いておけます。
大小どちらとも、マットが付いているので2サイズに対応できるのもポイントです。

こちらはピンクなので女性向きですが、カラーバリエーションがあるので年齢や性別に合わせて選べます。

無反射タイプ
VANJOH 無反射 Vカラー肖像額 L判 パープル 105736
VANJOH 無反射 Vカラー肖像額 L判 パープル 105736
980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
額縁質感や色を遺影に合わせて最適なものを選べたと思っていても、実際に飾ってみたら光があたり見えにくかったということがあります。
この場合位置や角度を変えて対応できますが、思っていた位置とは違うとなんとなくモヤモヤしてしまうでしょう。

前面板に無反射タイプを選ぶことで、この悩みは解決できます。

パールシルバー
FUJICOLOR 額縁 肖像額 パールホワイト [ 無反射ガラス ] L 木製 ホワイト 41064
FUJICOLOR 額縁 肖像額 パールホワイト [ 無反射ガラス ] L 木製 ホワイト 41064
1,080円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
木製の額縁にパールシルバーを重ねているので、高級感がありながらも優しい印象です。
性別を問わず使用できるのもポイントです。

付属品として、スタンドと吊り下げ金具と紐が付いているので、用途に合わせて使い分けもできます。
前面板はアクリル製なので、破損にも強く紫外線による遺影の劣化も防いでくれるというのが特徴です。

遺影の額縁のサイズ
遺影のサイズによって、額縁の選択肢は変わってきます。
一般的な額縁のサイズをみていきましょう。

写真のサイズ    前面板寸法    有効画面寸法    外枠寸法
全紙    727x545    577x411    798x616
半切り    510x410    430x310    582x482
四つ切り    368x290    291x227    447x369
368x290    291x227    419x341
368x290    291x227    414x336
357x295    291x227    453x391
393x331    291x227    443x381
368x290    291x227    445x367
378x313    288x226    468x403
394x344    286x235    427x375
メーカーによって多少の違いはありますが、だいたい上記のサイズとなっています。
遺影と額縁のサイズを見極めるポイントは、前面板・有効画面・外枠の3つの寸法です。

遺影を額縁に飾る場合は、額縁の構成を把握しておくとわかりやすくなります。
額縁の外枠・前面板・マット・保護用紙・裏板という構成です。

保護用紙はメーカーにによってない場合もありますが、遺影はマットの下に来ます。
遺影のサイズによってはマットを使用しないという選択肢もありますが、大まかには全紙・半切り・四つ切りの3種類から選ぶという形です。

遺影の写真の選び方は以下をご覧ください。

遺影写真の選び方!生前撮影・写真から作成する方法!飾り方も解説
第三人生編集部

遺影の額縁の色
色画用紙
遺影の額縁は必ずしも黒でなければいけないという決まりはありません。
額縁によっても印象が変わるので、故人に合わせて最適なものを選ぶのがおすすめです。

色や素材別に、特徴を紹介します。

黒額
マホガニー調額
パール額
セットボックス
黒額
モノクロでもカラーでも遺影が引き立ち、年齢や性別を問わずに使えるスタンドなカラーです。
選択肢が増えているとはいえ、やはり遺影の額縁には黒を選びたいという人は少なくありません。

黒でも光沢があるものと、つや消しでは印象が変わります。
高級感を意識するなら光沢のある額縁、重厚感を意識するならつや消しを選ぶといいでしょう。

マホガニー調額
黒では少し重すぎるような気がするが、安っぽく見えるものは避けたいという場合は、マホガニー調の額縁がおすすめです。
天然木か天然木調かによって多少印象は変わるものの、木の優しい温もりが優しく気品も感じられます。

高級感もありますし、性別を問わず使用できるのもポイントになります。
和室にはもちろんのこと洋室にも合うので、インテリアを気にせず選べます。

パール額
年齢や性別に合わせて遺影の額縁を選びたい時におすすめです。
遺影にカラー写真を選ぶ場合、黒やマホガニーでは少し重い印象になってしまうことがあります。

故人が好きだった色や花に合わせて遺影を選ぶなら、額縁もカラーを合わせて選びましょう。
パール調にもカラーバリエーションがあるので、男性ならグレーやブラック、女性ならピンクやラベンダーがおすすめです。

ホワイトやクリームは、男性にも女性にもどちらにも合います。

セットボックス
仏壇や部屋に飾る遺影とは別に、いつも身近に遺影を置きたいならセットボックスがおすすめです。
一般的な四つ切りサイズと、ハガキサイズの遺影に対応できます。

最初からセットになっているので、カラーも質感も揃っており統一感が出ます。
メーカーによっては、全紙・半切り・四つ切りの3つのセットもあるので、希望に合わせて選んでください。

遺影の額縁の種類
遺影の額縁は素材によって見た目の印象や使用感などが変わってきます。
額縁の種類と特徴を紹介します。

木製
樹脂製
アクリルフレーム
セットボックス
木製
遺影の額縁では最もポピュラーな素材です。
シンプルな額縁から、彫刻を施したものまで種類は豊富に揃っています。

加工しやすく、額縁をオーダーメイドしたい場合にも最適です。
ただし木の質によっては、色ムラや反り歪みなど劣化というデメリットも生じます。

樹脂製
樹脂は安っぽいイメージに思われがちですが、現在は技術が進歩しているのでクオリティの高い額縁が増えています。
転写など加工技術も向上しており、木製に見えたりアルミ製に見えたりと見た目の印象も大きく変わって来ています。

軽くて色ムラや反りなどの劣化は少ないものの、強度という面ではデメリットになってしまうことがあります。

アクリルフレーム
軽くて丈夫なので破損にも強く、紫外線をカットする効果があるため遺影の日焼けによる劣化を防げるというのがメリットです。
透明度が高く遺影がクリアに見えます。

多くの場合他素材の額縁のように、縁がないのでスタイリッシュな印象になります。
一般的な遺影の額縁ではなく、デザイン性を重視したい時におすすめです。

セットボックス
遺影を大小2種類揃えたい時におすすめです。
セット内容やサイズについてはメーカーにより変わりますが、 四つ切りとハガキサイズの写真立てがセットになったものが多く見られます。

それぞれに吊紐や金具、スタンドが付いているので、遺影額縁を使い分けしたい時の選択肢におすすめです。

遺影の額縁の金額相場
お金 相場
遺影の額縁は種類によっても金額は異なっています。

木製
樹脂製
セットボックス- アクリルフレーム
木製
木製といっても木の質やサイズによって、金額は大きく変わってきます。
入手しやすい額縁の価格相場は、1,000円前後~5,000円前後といったところでしょう。

樹脂製
遺影額縁の中では安価で購入しやすさが魅力です。
加工技術により、紫檀や黒檀調に見せることも可能となっています。

価格相場はハガキサイズなら数百円~とリーズナブルですし、四つ切りサイズで1,000円~2,000円台で揃います。

アクリルフレーム
透明度が高いので遺影がクリアに見えることや、紫外線カット効果が高いなどメリットが多いアクリルの額縁は、他素材に比べると若干価格は高めです。
ハガキサイズなら1,000円前後で揃いますが、四つ切りで5,000円前後となっています。

セットボックス
遺影額縁のセットボックスも、素材によって多少の違いはあるものの、 価格相場は5,000円~10,000円前後です。
カラーバリエーションが豊富に揃うので、最適な額縁を見つけやすいでしょう。

遺影の額縁にリボンをつける
遺影の額縁に付けるリボンについて、解説していきます。

額リボン
戦時中に喪章を遺影にかけたことが由来となり、葬儀の際に遺影額縁にリボンを付けるようになったとされています。
リボンの色は額縁に合わせて黒・グレー・白が多く使われていますが、 最近は遺影も額縁もカラーのものが多いことから、リボンにもカラーバリエーションが増えています。

ワンタッチ額リボン
遺影額縁にリボンを付ける場合は、ワンタッチ額リボンが便利です。
ゴムバンドにリボンが付いており、簡単に装着できます。

固定するのにテープもピンも不要なので、とても手軽です。
色やデザインは豊富に揃うので、イメージ合わせて選べます。

【コラム】エンディングボード
葬儀
生活環境や葬儀のスタイルが多様化していることから、遺影を額縁に入れて飾らないケースが増えています。
エンディングボードは 遺影を額縁に入れて飾るのではなく、台紙にセットして大切にしまっておくためのものです。

折りたたみ式になっているので本棚などに収納しておけますし、故人を偲ぶ際にはエンディングボードを取り出し飾れるというものです。
仏壇がないので遺影を飾る場所がないという家庭や、宗教にとらわれることなく自分らしく故人を偲びたいという時に取り入れてみてはいかがでしょうか。

遺影を飾る額縁は選択肢が豊富です
遺影にカラー写真を使うのが一般的になっているように、額縁もカラーやデザインが豊富になっています。
モノクロ写真や黒い額縁でなければいけないという明確な決まりはないので、 それぞれのライフスタイルや考え方に合わせて、最適な遺影と額縁を選んでください。

ただし地域の風習がある場合は、家族と話し合うことをおすすめします。

RELATED