高齢者におすすめの手芸(ハンドメイド)は?適している理由と合わせて解説します
「高齢者にもおすすめできる手芸(ハンドメイド)作品があったら知りたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。手芸をすることで、頭と手先が使われるため、手先の機能訓練としての効果が期待できます。
この記事では、高齢者におすすめの手芸(ハンドメイド)について詳しく解説します。適している理由とあわせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
手芸(ハンドメイド)が高齢者に適している3つの理由
手芸(ハンドメイド)が高齢者に適している理由は、主に以下の3つです。
・認知・身体機能の活性化が期待できる
・幅広い高齢者に楽しんでもらいやすい
・完成した後も楽しんでもらえる
理由1. 認知・身体機能の活性化が期待できる
手芸(ハンドメイド)をすることで、認知・身体機能の活性化が期待できます。手先の細かい動きと段取りを要するため、脳へのよい刺激が入るためです。
また、介護施設の場合、作品を作る過程で職員やほかの利用者とのコミュニケーションを取りながら進めることとなります。同時に手を動かしたり会話したりするため、脳へのよい刺激が期待できるというわけです。
ほかにも、作ったことのないものに挑戦したり、やったことのない分野にチャレンジすることで気分転換にもつながるでしょう。
理由2. 幅広い高齢者に楽しんでもらいやすい
手芸(ハンドメイド)以外にも、工作やクラフトなどさまざまな種類があります。性別問わず楽しめる分野なので幅広い高齢者の方におすすめです。
また、手芸(ハンドメイド)は利用者のレベルによって難易度も調節できます。手先の軽い運動から始めたい場合は易しめの難易度、難しいものに挑戦したい場合は高めの難易度など調節しやすいのがメリットです。
幅広い高齢者に適用できる手先の運動といえるでしょう。
理由3. 完成した後も楽しんでもらえる
手芸(ハンドメイド)は、完成した作品を持ち帰ることが可能です。完成した後も、視覚的に楽しんだり実生活に活用したりできるのはメリットといえるでしょう。
例えば、ご家族と同居している高齢者の場合、手芸(ハンドメイド)作品を作ることで、会話のきっかけにもなります。
手先の運動だけでなく会話もすることで、より良好な家族関係にもつながるでしょう。
高齢者におすすめの手芸(ハンドメイド)作品
高齢者におすすめの手芸(ハンドメイド)作品は、主に以下の8つです。
・マフラー
・手毬(てまり)
・ペットボトルホルダー
・革小物
・お手玉
・ミサンガ
・バラのスタンド
・三角ポーチ
それぞれの手芸(ハンドメイド)作品の特徴について詳しく解説します。
実際の作り方を紹介しているYouTubeを載せていますので、良ければ参考にしてください。
マフラー
マフラーといえば、編み物を使うことを想定されるかもしれません。
手芸経験がない方にとってはハードルが高く感じることもあるでしょう。
ただし、牛乳パックを使うことで簡単にマフラーを編むことが可能です。太めの毛糸を用いることで低い難易度でマフラーを作れるため、ぜひ試してみてください。
りんぺい先生の作って遊んでサイエンス 牛乳パック編み機でマフラ―
手毬(てまり)
手まりも家にあるものを使えば簡単に作れます。
いらない紙や新聞紙などを集めて丸めていきましょう。
好みの大きさになるまで丸めたら、紙のデコボコを揃える意識でセロハンテープを巻きます。巻いた上から輪ゴムをガイドとして用いつつ、毛糸を巻くことで手まりが完成します。
おしゃれさも兼ね備えているため、ぜひ試してみてください。
毛糸を巻きつけてできる! まるまるかわいい「かんたん手まり」 /【OTのつくってみよう! 第9回】(レクリエーション・工作)
ペットボトルホルダー
ペットボトルホルダーは、水分補給する上で役に立つアイテムです。
手ぬぐい1本と手芸用ボンドを用意することでペットボトルホルダーを作成できます。
ペットボトルホルダーの手芸は、好きな柄を用いて作れるのがメリットです。他の人のものと取り違えることがなく、自分だけのペットボトルホルダーを作れるでしょう。
【100均DIY!】ボンドと手ぬぐいでペットボトルホルダーの作り方!縫わない!
革小物
革小物は、男性の方におすすめの手芸(ハンドメイド)作品です。
金具を取り付けるだけで完成するタイプのものもあるため、初心者の方でも問題なく作成できます。
市販品のようなアイテムが簡単に作れるとなると、達成感もあっておすすめです。男性の高齢者の方でどんな手芸(ハンドメイド)作品を作ろうか悩んでいる方に向いているでしょう。
縫わない革のコインケース & キーケース Leather Coin Purse & Key Case Without Sewing
お手玉
お手玉もペットボトルホルダーと同様、簡単に作れるのが特徴です。昔お手玉で遊んだという方もいるのではないでしょうか。
お手玉は、ペットボトルカバーを使うことで簡単に作れます。お気に入りの柄や色を選んでお手玉を作ってみましょう。
【お手玉の作り方】かんたんだから、子ども一人でも作れる丁寧な解説/ひらがな字幕付き/日本の伝統おもちゃを作ってあそびましょう♪
ミサンガ
ミサンガは、2本の糸で簡単に作れるものから難易度の高いものまでさまざまです。
作る方のレベルに合わせた編み方で作れるのもミサンガの良さといえるでしょう。
ミサンガは、所々にビーズを挟むことでアレンジできるのも特徴です。個性のあるミサンガを作ることも可能なので、実際に作って気分転換してみましょう。
簡単 ミサンガの作り方 【2本】の糸で出来る細いミサンガ | Easy Bracelet Tutorial For Beginners! with English subtitles
バラのスタンド
手芸(ハンドメイド)でバラを作るのは難易度が高いと思われるかもしれません。
ただし、フェルトを使うことでボリュームのあるバラのスタンドが簡単に使えます。
バラのスタンドは、メッセージカードなどを付け加えることで、よりおしゃれにできます。手先のよい運動にもなるため、ぜひ試してみてください。
【超簡単】誰でもできるフェルトで作るバラ*
さいごに
手芸(ハンドメイド)作品を作ることは、気分転換にもなりますし認知・身体機能の活性化が期待できます。脳と手先を同時に使うため、良い運動になることでしょう。
また、手芸(ハンドメイド)は、家族や介護施設の関係者との会話のきっかけにもなります。会話をすることで気分がリフレッシュできるだけでなく、生活を豊かにできるでしょう。
高齢者におすすめの手芸(ハンドメイド)作品としては、マフラーやペットボトルホルダー、三角ポーチなど性別問わずおすすめのものから、バラのスタンドやミサンガ、革小物などさまざまです。ぜひ、手芸(ハンドメイド)作品を作ってみてください。