icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

インテリア仏壇を種類・タイプ別にご紹介!金額の相場や抑える方法も!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

現代社会においては仏壇の在り方も昔とは大きく異なってきました。
洋風の造りの家が多くなり、「インテリア仏壇」というモダンなデザインのものが増えています。

同時にインテリアの一部として仏壇を置きやすくなったとも言えます。
こちらではインテリア仏壇の種類をご紹介しながら、金額相場や抑え方もまとめています。

仏壇とは
仏壇の歴史
仏壇が日本に入ってきたのは、日本に仏教が伝わってきてからおよそ100年後、飛鳥時代のことになります。

また、 一般庶民の間に「仏教」が浸透し始めたのは鎌倉時代のこと でした。
中国に渡っていた僧侶たちにより「お位牌」が日本に持ち込まれたのです。

そして室町時代には浄土真宗の蓮如上人が「仏壇を持つように」と説いて回ったため、信徒たちの間に仏壇が広まりはじめます。

一般の家に仏壇が置かれるようになったのは江戸時代に入ってから のことでした。

江戸時代初期にキリスト教を幕府が禁じたため、 キリスト教を信仰していないことの証として 置くようになった、というのも理由でしょう。

祀るとは
そもそも「祀る」というのは 神仏や精霊をなぐさめ、そして崇めるという儀式 です。

仏壇はお釈迦さまを飾る場所のこと、そしてそこに位牌を置くことで お釈迦さまのそばに近づく 、ということになります。

祀ることで故人が成仏する、ということになるのです。

仏壇を置く意味
仏壇の意味
仏壇の役割
仏壇には 「家の中のお寺」 という役割があります。

お釈迦さまをお迎えし、祀ることで毎日お寺に行ってお参りしているのだ、という意味になります。

ですから、仏壇の造りはお釈迦さまが住む、と言われている須弥山をイメージしている、とも言われています。

そしてもう一つは ご先祖さまの家でもある 、という役割です。

お釈迦さまのそばにお位牌を置き、祀ることでご先祖さまの魂をも崇めるということになります。

仏壇の在り方
仏壇は単にお位牌を収めておく場所ではなく、 皆が自然と手を合わせ、お釈迦さまと、そしてご先祖さまの魂に安らぎと日々の感謝などを伝える場所 なのです。

そのような大切なものですから、仏壇を買う、家に置く、という時、一体どんなものを選んだら良いのか、ということを考えるのは非常に大切なことです。

インテリア仏壇の種類
仏壇
インテリア仏壇、と呼ばれるものの中には大きく分けて以下の3つに分けることができます。

現代仏壇
金仏壇
唐木仏壇
現代仏壇
現代仏壇とは八木研の登録商標です。

時代が移り変わるにつれ、日本の家屋は和風から洋風へと移り変わってきました。

それにともなって、仏壇のデザインも、 和風だけでなく洋風な造りの家、インテリアにも合うようなデザインのもの が造られるようになってきたのです。

すなわち現代仏壇(現代風仏壇、モダンタイプなど)とは 現代の建築にも溶け込むようなデザインのインテリア仏壇 を言います。

金仏壇
金仏壇とは文字通り、 黒い漆塗りに金箔や金粉で装飾を施した仏壇 を言います。

見た目にもきらびやかで威厳も感じさせ、「浄土」の世界を連想させるものです。

唐木仏壇
黒檀や紫檀、シャム柿などの美しい木目の木材を使った仏壇 です。

唐木というのは「唐からきた木」ということでこのように呼ばれるようになりました。

どのタイプの仏壇が、ご自宅のインテリアや家の雰囲気を壊さずに自然に置いておけるものなのか、 色々リサーチして検討する ことは大切です。

インテリア仏壇のタイプ
仏壇 種類
インテリア仏壇のタイプには、大きく分けて次の4つのタイプがあります。

台付きタイプ
上に置くタイプ
壁に掛けるタイプ
移動型タイプ
台付きタイプ
台付きのインテリア仏壇は和室にはもちろん洋室にも合うデザインの仏壇です。

スマートなタイプのものが多いので、置かれていても違和感を感じず、まさに 現代の住宅事情にはぴったりのインテリア仏壇 でしょう。

台部分は収納がついているものが多いので、 仏具やろうそく、御線香などをしまっておく こともできます。

仏壇のほうは扉を閉めておけば普通のインテリア、置き棚に見えますし、木目調のタイプが多く出ています。

お家のインテリアと合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

上に置くタイプ
上置きタイプの仏壇は、サイドボードや棚、タンスなどの上に置けるタイプの仏壇です。

コンパクトな大きさの仏壇も多く出ています ので、場所をとることもありません。

こちらもまさに現代の住宅事情ならでは、のタイプと言えるでしょう。

上置きタイプを検討される場合には必ず事前に、置こうと決めた場所の奥行や幅などを計ってからお店に行かれるといいですね。

壁掛けタイプ
台付きタイプ、また上に置くタイプの仏壇は場所が必要となります。

一方、壁掛けタイプの仏壇は 置くスペースが作れない、というご家庭でも手軽に設置することのできるタイプのインテリア仏壇 です。

おしゃれなデザインのものが多数出ていますので、お部屋のインテリアなどと合わせた仏壇を選びましょう。

壁掛けタイプで心配になるのが工事などは必要か、ということですね。

お店によっては 工事不要、ホチキスやネジでご自分たちで簡単に取り付けることができるタイプ のものが販売されています。

壁掛けタイプのインテリア仏壇をお考えの方はその点にも注目して調べてみてください。

移動型タイプ
移動型のインテリア仏壇は、文字通り、 キャスターがついて移動させることが可能な仏壇 です。

台にキャスターがついたタイプのものもあれば、可動式のインテリア仏壇までさまざまなタイプがあります。

置き場所にゆとりがない、あるいは家のどこででも シーンに応じて移動させたい ときには大変便利です。

仏壇とは動かないもの、というイメージを完全に覆した、斬新なインテリア仏壇ですね。

しかし現代の住宅事情ですとこういったタイプのものは大変ありがたいものでしょう。

インテリア仏壇の金額相場
金額
インテリア仏壇の、それぞれのタイプ、種類別におおよその金額の目安を、人気の商品を参照に調べてみました。

台付きタイプ
値段
現代風仏壇    10万円~22万円
金仏壇    22万円~25万円
唐木仏壇    9万円~30万円
上に置くタイプ
値段
現代風仏壇    7.5万円~10万円
金仏壇    9万円~15万円
唐木仏壇    30万円~35万円
壁掛けタイプ
値段
現代風仏壇    10万円~15万円
金仏壇    10万円~20万円
唐木仏壇    8万円~12万円
移動型タイプ
値段
現代風仏壇    10万円~15万円
金仏壇    13万円~20万円
唐木仏壇    30万円~40万円
質や造り、サイズによって価格にもばらつきがでる ようです。

移動型タイプは「移動型」として商品になっているものが限られるので、キャスター付きの台と上置きタイプの仏壇の価格をプラスした価格も含みます。

やはりこう見ると現代風(モダン)のものが、インテリア仏壇としては入手しやすいでしょうか。

仏壇の価格に関しては、こちらの記事を参考にしてください。

仏壇の価格相場は?種類ごとに解説!金額を安く抑える方法も
第三人生編集部

インテリア仏壇の金額を抑えるためには
悩む
インテリア仏壇の金額を抑えるには次の3つのことに注目してみましょう。

サイズ
材質
産地
サイズ
インテリア仏壇の価格はやはり**サイズによってだいぶ差が出てきます。

**例えば現代風仏壇の上置きタイプで比較してみますと、15号と19号では価格に開きがでてきます。

大きくて立派な仏壇で祀りたい、と思う気持ちはあれど、もし価格を押さえたいとするならば サイズは小さ目 のものを選ぶのもおすすめです。

材質
インテリア仏壇の価格は、材質によっても差が出てきます。

唐木仏壇の場合、使われる木材にはいわゆる「銘木」とよばれる木が使われます。

その中でも 黒檀や紫檀、欅というように使われる木の種類もさまざま です。

中でも 黒檀や紫檀は仏壇の材料としては最高級 ともいわれ、これらを使ったインテリア仏壇の価格はやはり少し高めとなっています。

しかし、最近よく見かけるようになったウォールナット素材のものは価格は低めのものが多いです。

価格が低めの唐木仏壇の中には、圧縮ボード(木くずを合成樹脂接着剤で固めたもの)が使われているものもあります。

インテリア仏壇、価格をおさえるなら 材質にも注目 してみてください。

産地
仏壇を「伝統工芸品」として作っている地域があり、それを仏壇の産地、と呼びます。

日本には 仏壇の産地と言われるところが多数あり 、全てにそれぞれ特徴があります。

古くからの歴史があったり職人さんが全て手作りで、などさまざまです。

そしてそういった「産地」で作られているインテリア仏壇はやはり価格も高くなります。

現在、ほとんどのインテリア仏壇は海外で作られていますが ある工程を日本で行うと「日本製」「国産」ということになる ようです。

よほど価格の低いものは耐久性など含めどうなんだろうと少し不安にはなりますが、インテリア仏壇を買う上で価格を少しでもおさえるならば、あまり厳密にこだわらないほうがいいのかもしれません。

インテリア仏壇を買う際のポイント
ポイント
インテリア仏壇を買うときには次の3つのポイントに注目してみてください。

買うタイミング
インテリア仏壇を置く場所
宗派の確認
買うタイミング
インテリア仏壇を買うタイミングで迷う方もいらっしゃいます。

身近な方が亡くなられた時に買われる方も多いですし、 引っ越しやリフォームに伴って インテリアに合わせた仏壇を買い替えたい、という方もいます。

また、 お盆やお彼岸などの行事 に合わせて、という方もいらっしゃいます。

インテリア仏壇を買う、ということに正しいタイミングというのはなく、必要だと思ったときにいつでも、または思い立ったときに検討される、ということで良いのです。

仏壇を置く場所
インテリア仏壇を置く場所については、 厳密に言えば宗派ごとに決まりがある ようです。
床の間があるような和室が好ましいことや方角なども決められているようです。

しかし最近ではお家の事情もさまざまです。
そのため、 特にそういった決まりは考えなくていい 、ともされています。

たとえば 家族が常にいるお部屋、一家団欒の場に置くとご先祖さまも喜ばれる でしょう。

購入の前には設置しようと思う場所の奥行など寸法を測ってから行かれることをおすすめします。

宗派を確認
真宗系は金仏壇、それ以外の宗派ならば唐木仏壇、というしきたりがあります。
しかし、現在では あまり細かに指導はしていない ようです。

住宅事情の変化によるものでもあります。
たとえば洋風のインテリアに金仏壇は合わないのではと 真宗でも唐木仏壇やモダンなデザインのインテリア仏壇を選ぶ方も多い です。

おすすめのインテリア仏壇
おすすめインテリア仏壇をタイプごとにご紹介します。

上置きタイプ
台付きのタイプ
壁掛けタイプ
モダンなインテリア仏壇(上置きタイプ)
滝田商店ブランド 仏壇 モダン ミニ仏壇 ポケッタ ナラ 上置き型 13号 高さ40cm×巾37cm 日本製 家具調仏壇
滝田商店ブランド 仏壇 モダン ミニ仏壇 ポケッタ ナラ 上置き型 13号 高さ40cm×巾37cm 日本製 家具調仏壇
76500円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
ナラ素材、シンプルなデザインの上置きタイプのインテリア仏壇です。

価格も入手しやすく、 様々なタイプのお部屋にもインテリアにもフィットしやすい色 なのもおすすめポイントです。

モダンなインテリア仏壇(台付きのタイプ)
家具調仏壇台付45号日本製(国産)静岡産モダン仏壇「サルビア」ダーク色
家具調仏壇台付45号日本製(国産)静岡産モダン仏壇「サルビア」ダーク色
99900円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
ナラ材天然杢の台付きのインテリア仏壇です。

ダークなブラウンなため 洋室にも和室にもフィット します。

収納部分もたっぷりで、骨壺の収納も可能です。

インテリア仏壇(壁掛けタイプ)
松山神仏具店 壁掛け仏壇 モダン仏壇 ミニ仏壇 壁壇14号 かべだん 日本製 純国産仏壇 高40cm X 幅40cm X 奥18cm 全宗派対応
松山神仏具店 壁掛け仏壇 モダン仏壇 ミニ仏壇 壁壇14号 かべだん 日本製 純国産仏壇 高40cm X 幅40cm X 奥18cm 全宗派対応
98000円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
天然木無垢材の壁掛けタイプのインテリア仏壇です。

全宗派に対応 した造りになっていますので宗派でお悩みの方にもおすすめです。

取り付けはホチキスでできるので女性お一人でも簡単に行うことができます。

インテリア仏壇の手入れの仕方
仏壇 種類
インテリア仏壇の手入れの仕方を、次の塗装別にご紹介しましょう。

ウレタン塗装
ラッカー塗装
漆塗り
ポリウレタン塗装
ウレタン塗装
インテリア仏壇、 最近ではウレタン塗装が主流 となっているようです。

木材をウレタン樹脂で塗装し、湿気などから大切な仏具を守っています。

柔らかい布で 木目に沿うようにして優しく拭きましょう。

汚れがついてしまった場合には固くしぼった布で水ぶきをしましょう。

そのあと 必ず乾いた布で水気をふき取るように してください。

ラッカー塗装
ラッカー塗装のインテリア仏壇は、ウレタン塗装のものにくらべて 日光、熱の影響を受けやすく、また水にも弱い ため、お手入れの際には乾いた布で行なうことが大切です。

どうしても落ちない汚れがある場合には 固く絞った布でふき、すぐに水気は取り除いて ください。

アルコールやシンナーなどは使わないように しましょう。

漆塗り
漆は水気に弱いのでお手入れは必ず乾拭きで行いましょう。

細かいところにたまったホコリなどは筆などで はらうのがおすすめです。

どうしても落ちない汚れがある場合にはインテリア仏壇の専門店に相談なさると良いでしょう。

ポリエステル塗装
ポリエステル塗装のインテリア仏壇は、まず ハタキなどでホコリをとってから乾拭き をするようにしましょう。

傷に弱いので拭くときには注意が必要 です。

汚れてしまった場合には 中性洗剤を薄めたぬるま湯に布を浸し、かたく絞ってから水ぶき をします。

そのあと乾拭きで 水気は必ず取り除き ましょう。

インテリア仏壇は暮らしに合ったものを選びましょう
現代では 人々の暮らし方も、住居の事情も昔とは大きく異なって います。

それに伴い、仏壇の在り方というものも大きく変化し、「インテリア仏壇」というように、 暮らしにフィットするような置き方、在り方へと様変わり してきました。

しかし重要なのは お釈迦さま、そしてご先祖さまに手を合わせて大切に祀り、崇めるというその気持ち です。

住宅事情が変わっても、人々の暮らし方が変わっても、そういった気持ちだけはいつまでも持ち続けていたいものですね。

RELATED