ブラックフォーマルとは
女性喪服
冠婚葬祭における式典で着用する衣類をフォーマルウエア(礼服) といいます。
フォーマルウエアの中でも 黒の衣類をブラックフォーマル と呼びます。
ブラックフォーマルは 葬儀や告別式で着用されることが多いので 、その場合は 喪服とも呼ばれます。
ブラックフォーマルで注意する点は、結婚式などの慶事用と葬儀などの弔事用には違いがあることです。
弔事用のブラックフォーマルは、光沢感があるものはタブーなうえ、色が漆黒であることが条件です。
ブラックフォーマルの服装はわかっても、 弔事でのブラックフォーマルに適した靴が気になりますね。
以下にご紹介していきます。
ブラックフォーマルに適した靴【女性】
女性 喪服 靴 解説
女性における、ブラックフォーマルに適した靴は シンプルな黒パンプス です。
色
素材
装飾
形
の観点から詳しくご説明します。
色
ブラックフォーマルに合わせる靴は、 黒がマナー です。
また、漆黒が理想です。
黒のパンプスはすでに持っていらっしゃる方が多いでしょうが、意外にグレー寄りの色味だったりすることがあります。
一度確認しましょう。
素材
ブラックフォーマルの靴において素材は、 布がベスト です。
もしくは 合成皮革や本革が良い でしょう。
本革は「殺傷を連想させる」とされタブーとされていましたが、近年ではマナーの簡素化が進み、許容されるようになりました。
装飾
装飾は全くついていない、シンプルなもの が良いでしょう。
リボンやボタンなど、ワンポイントの飾りも避けたほうが無難です。
形
つま先の形に特に決まりはありませんが、尖ったものよりは、 丸みのある形 がおすすめです。
優しい印象を与えられます。
ラウンドトゥ、スクエアトゥ を選ぶと無難でしょう。
ヒールは、高さ3センチ~5センチで太めのもの を選びましょう。
フォーマルな場面では少しヒールのある靴のほうが相応しいとされます。
ヒール幅は太めのほうが、安定感もあり楽です。
歩いた時にコツコツ音がしないようなゴム底であれば、なお良いでしょう。
またストラップのついたパンプスは足に安定感があるのですが、葬儀などは靴の着脱が多くなるので、不便なことがあります。
ブラックフォーマルに適した靴【男性】
男性 喪服 靴
男性のブラックフォーマルに適した靴は、 内羽根式のシンプルな黒靴 です。
以下に詳しくご説明します。
色
ブラックフォーマルの靴において、 色は黒が決まり です。
女性同様、漆黒が基本です。
素材
素材は 合成皮革や本革 を選びましょう。
ブラックフォーマルの靴は、いざという時に急に用意が必要になります。
靴箱から出したときは、擦れや汚れがないか、手入れ具合をよく見ておきましょう。
装飾
装飾は、全くないシンプルなもの を選びます。
紐を通す穴の部分が目立つものも避けましょう。
形
ブラックフォーマルでは 内羽根式 のものにしましょう。
靴における「羽根」とは、紐を留めている部分です。
羽根が靴の甲の外側に出ているものを、 外羽根式 といいます。
スニーカーを思い浮かべていただくと分かりやすいでしょう。
羽根が靴の内側に縫い込まれているものを、 内羽根式 といいます。
靴の甲がフラットな印象です。
フォーマルな場面においては内羽根式を用いることがマナー です。
また つま先は、プレーントゥかストレートチップの靴 を選びましょう。
プレーントゥはつま先部分に縫い目がないデザイン、ストレートチップは一直線の縫い目があるデザインを指します。
ブラックフォーマルに適した靴【子供】
喪服の少女
子供には、ブラックフォーマルに適した靴としてはっきりした決まりはありません 。
子供とっては、葬儀などの行事で慣れない靴を履くことは、大人に比べより苦痛を伴います。
また、歩行が安定していない幼児などは転倒のリスクや、靴擦れなど怪我も心配です。
履きなれており歩きやすい靴が最優先事項 になります。
周囲も理解しているため、出席者の印象も気にしすぎることはありません。
制服がある場合
子供にとってのフォーマルウエアは「制服」です。
ブラックフォーマルにおいても制服の着用が基本です。
幼稚園や学校に制服がある場合は、それに合わせてブラックフォーマルの場面でも、通園通学の靴を合わせると良いでしょう。
制服がない場合
次に、制服等がない場合で、ブラックフォーマルに適した靴を新調する場合のおすすめをご紹介します。
色は暗めが理想です。
黒、紺、茶色、グレーなど がおすすめです。
また、 素材や形は履きやすさ・歩きやすさを優先 してください。
子供に限っては、スニーカーやローファーなどカジュアルな印象の靴もマナー上、許容されています。
ただし、装飾が華美ではないシンプルなものを選びましょう。
光沢やラメなども出来れば避けます。
ブラックフォーマルの靴の選び方
黒靴
前項までに、男女・子供にとってのブラックフォーマル靴の基本的マナーをご紹介しました。
それを押さえたうえで、この項ではブラックフォーマルの靴を選ぶポイントをご紹介します。
機能性
周囲からの見え方
がポイントです。
機能性
葬儀など、 フォーマルな場所では長時間立っている場面が多くあります。
自分の足に合ったもの を選びます。
また、靴の脱ぎ履きの頻度など、葬儀の状況や特徴によって、ヒールやストラップの有無を決めるのも良いでしょう。
マナーの次は、足の楽さがポイントです。
周囲からの見え方
「少々黒が薄いけど、手持ちの靴が他にない」「ちょっと汚れが目立つけど、急ぐから」と妥協してしまうのは避けたほうが良いでしょう。
葬儀にはたくさんの人が集まります。
周囲の方がきちんとしていると、並んだ時に自分の非が目立つものです。
意外にも黒は、素材感や手入れの具合が分かりやすい のです。
ブラックフォーマルの靴においても注意を払いましょう。
ブラックフォーマルに不適切な靴
問題
この項では、ブラックフォーマルに不適切な靴をご紹介します。
まず、子供を除き、 男女共に黒以外の靴はマナー違反 です。
その他、 カジュアルな印象や華美な印象を与える靴は不適切 と言えます。
女性
女性においてブラックフォーマルでは、 つま先の空いた靴(オープントゥ)は避けましょう 。
サンダルやミュールが挙げられます。
肌の露出が多く、慶事を問わず式典において上品な印象に欠けるとされます。
またあまり ヒールの細い靴(ピンヒール)やつま先の尖った靴(ポインテッドトゥ)も適切ではありません 。
カジュアル寄りになる上、きつい印象を与えます。
装飾はすでに述べたリボンなどのワンポイントのみならず、柄の入っているものは、例え目立たなくても避けましょう。
ストラップシューズを履かれる方は、ストラップの金具も目立ちすぎていないか確認してください。
また、エナメルなど光沢のある素材や、スエードなど殺傷をイメージする素材は避けます。
男性
革靴
男性も、ブラックフォーマルではカジュアルなデザインの靴は避けましょう。
意外なところでは、ローファー が挙げられます。
学生には定番の靴ですが、実はカジュアルデザインとして分類されています。
また、靴ひもの部分は外羽根式よりは内羽根式が適切です。
ビジネスシューズでは、つま先の縫い目がWの形になっているもの(ウイングチップ)が用いられることがあります。
しかし、 ブラックフォーマルではウイングチップはマナー違反 です。
その他、飾り穴(メダリオン)加工のものやエナメル素材は華美な印象になるので止めておきましょう。
子供
子供のブラックフォーマルでは、赤や黄色など明度の高い原色の靴は避けたほうが無難です。
また、 光ったり音が鳴ったりする仕掛けのある靴は禁止 です。
ブラックフォーマルの靴の費用相場
金額
ブラックフォーマルの靴の費用相場は、1000円台~何十万円するものまで幅広いです 。
販売場所や、素材、デザイン、メーカーやブランドによって違いがあります。
ブラックフォーマルに適した靴のマナーさえ守れば、あとは予算と、ご自身の足に合っているかで決定して良いでしょう。
ブラックフォーマルの靴を弔事のみで使用する場合は出番が少ない為、安価なもので間に合わせるという考えもあります。
または高価で品質の良いものを買って長く使う、など個人の価値観や好みも反映させましょう。
ブラックフォーマルの靴の販売場所
店
ブラックフォーマルの靴の販売場所は、靴屋、百貨店、量販店など店頭販売、もしくはインターネットなどの通信販売があります 。
葬儀などは長時間立っていることや脱ぎ履きなどが多い為、試着をして見定めたい方は店頭販売がおすすめです。
履き心地だけでなく、実際に商品を手に取れて、素材感や細やかな作りなど様々な靴と見比べられるのがメリットです。
気軽に購入したい方は、通信販売が良いでしょう。
通信販売には試着が出来ないデメリットがありますが、最近では返品無料などのサービスがある販売サイトもあり、利用するのもひとつの手です。
ブラックフォーマルに適した靴で葬儀に参列しましょう
今回はブラックフォーマルに適した靴についてご紹介しました。
ブラックフォーマルに適した靴は、男女共に黒無地でシンプルなものが基本です。
素材は布や合成皮革、本革から選びます。
女性はヒールの高さは3~5センチで、丸みのあるつま先の形が良いでしょう。
男性は靴紐の部分は内羽根式で、つま先はストレートチップもしくはプレーントゥがベストです。
カジュアルなものや華美な印象のものは失礼にあたるので避けましょう。
なお、 子供においては ブラックフォーマルに適した靴の決まりはありません。
履きなれていて歩きやすいことが最優先です。
ブラックフォーマルの靴は、店頭もしくは通販で購入できます。
値段も幅広くあり、マナーを踏まえたうえで予算や好みに合わせて選びましょう。