icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

モダン仏壇とは?費用相場や飾り方、素材を種類・タイプ別に解説!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

家庭で故人を弔い供養する「仏壇」は、ほとんどの家庭にあると思います。
従来の「仏壇」といえば、大きくて存在感のあるものが思い浮かびますが、昨今はその「仏壇」の形は様々です。

多様化する生活スタイルに合う仏壇を「モダン仏壇」といい、その種類は豊富にあります。
モダン仏壇の種類や費用相場、素材などを解説します。

モダン仏壇とは
仏壇
そもそも仏壇とは
「仏壇」とは、 仏様を祀っている壇全体 のことをいいます。
そのため一般的に私たちが言う「仏壇」は、寺院の「仏壇」とは少し違います。

それでは家庭にある「仏壇」は何かというと、 先祖様を拝んだり弔う礼拝供養に用いられる仏具です。
お寺に行かず家庭で祖先の供養を行えることから、「仏壇」は 小さなお寺 と例えられることがあります。

また、寺院にある「仏壇」には、 御本尊 が祀られています。
ご本尊とは、信仰の対象である仏像や経典・掛け軸などのことをいい、「仏壇」に安置します。

そのご本尊を祀っている「仏壇」を、 家庭でもいつでもお参りできるようにしたものも「仏壇」と呼ばれています。

モダン仏壇とは
「モダン仏壇」は、文字通り 現代風の仏壇のことをいいます。
複数世帯が同じ家に住む家庭では、和室に和風の大きな仏壇を置くことが主流でした。

これまでの「仏壇」を置くためには広いスペースが必要で、価格は数十万~数百万円します。
また、デザインも和室に合うような和風テイストの「仏壇」が多く見られます。

しかし昨今は、 核家族や一人世帯が増えたため小さなスペースにも置ける小型 の「モダン仏壇」を選ぶ人が増えてきました。
「仏壇」の部屋を設けるのではなく、生活する部屋の一角に置く家庭もあります。

生活に溶け込むよう「モダン仏壇」のデザインは、様々な種類があり価格も数万円からとリーズナブルです。
暮らしの多様化に伴って「仏壇」のスタイルもそれぞれが選択できるようになったのが「モダン仏壇」です。

モダン仏壇の種類
仏壇 種類
「モダン仏壇」の種類は主に四つあり、 一つずつ解説します。
それぞれ特長が異なるため、自分たちの生活に合うものはどれか比べてみて下さい。

上置きタイプ
台付きタイプ
ミニ仏壇
パーソナル仏壇 ###上置きタイプ 上置きタイプのモダン仏壇は、 小型でキャビネットなどの家具の上に置くことができる「仏壇」です。 簡単に場所を移動させることができるため、他の家具の配置とのバランスがとれます。
また 洋室・和室問わず部屋にマッチするようシンプルなデザインのものが多いのも特長です。

台付きタイプ
台付きタイプのモダン仏壇は、 「仏壇」本体の下に収納台が設置されているタイプです。
台がついている分、上置きタイプのように小型ではありませんが、 従来の「仏壇」と比べるとコンパクトです。

数珠やお香をたく香炉など普段使用する仏具の他に、お盆などの季節の行事で使用するお飾りの収納スペースもあります。
台付きタイプのデザインは、シンプルなものから洋風なものまでと様々です。

ミニ仏壇
ミニ仏壇のモダン仏壇は、 上置きタイプの仏壇よりもさらに小さくコンパクトな「仏壇」のことをいいます。
上置きタイプ、台付きタイプは大きさこそ従来の仏壇より小さいですが、基本的な作りは同じです。

デザインの違いはあれど、位牌(いはい)や香炉を置くスペースがあり、扉が開閉式になっている作りです。
しかしミニ仏壇は「仏壇」の形自体様々な種類があります。

それはそもそも ミニ仏壇の定義がなく、 お店によって取扱いが異なるからです。
個人の写真を飾られてお線香をたくスペースがあればミニ仏壇と定義している店もあります。

パーソナル仏壇
パーソナル仏壇は、 モダン仏壇の中で最も個人の多種多様なニーズに沿った「仏壇」です。
こちらもミニ仏壇と同様に、 明確な定義がなく様々なデザイン展開があります。

自由にカスタマイズできるのが特長で 、お花を飾るスペースだけがあるという「仏壇」もあります。
そのため、大きさも棚に置けるような小型サイズのものが多くなっています。

日常に溶け込んで、従来のしきたりにとらわれない「仏壇」と言えます。

モダン仏壇の費用相場
お金 相場
モダン仏壇は、種類が複数あるためそれぞれの価格の相場を紹介します。

上置きタイプ
台付きタイプ
ミニ仏壇
パーソナル仏壇
上置きタイプ
上置きタイプの「モダン仏壇」の価格相場は、 約10万~30万円です。
従来の「仏壇」よりも小型なため、価格もその分リーズナブルです。

上置きタイプは基本的にシンプルなデザインが多いですが、高級な素材や凝った作りだと価格が上がっていくようです。

台付きタイプ
台付きタイプの「モダン仏壇」の価格相場は、 約20万~50万円です。
台が下に付いている分、上置きタイプよりは少し相場は上がりますが、それでも従来よりはリーズナブルです。

ミニ仏壇
ミニ仏壇タイプのモダン仏壇の価格相場は、 約3万~5万円です。
大きさが小ぶりで、デザインもシンプルなものが多いため相場は「仏壇」の中で低いようです。

ミニ仏壇の中でも、特にデザインがシンプルなものなどは1万円以下で購入できる場合もあるようです。

パーソナル仏壇
パーソナル仏壇の価格相場は、ミニ仏壇と同じくらいで 約3万~5万円です。
お店によっては、ミニ仏壇とパーソナル仏壇を区別していないところもあります。

そのため、従来の仏壇の形にとらわれないデザインの「モダン仏壇」をパーソナル仏壇と覚えておくと良いかもしれません。

モダン仏壇のおすすめ10選
仏壇
モダン仏壇といわれる四つの「仏壇」の中から、種類ごとにおすすめの「仏壇」を紹介します。

上置きタイプ(大)
上置きタイプ(小)
床置きタイプ
台付きタイプ
キャスター付きタイプ
ミニ仏壇
ステージタイプ
携帯型タイプ
パーソナルタイプ
壁掛けタイプ
1. 上置きタイプ(大)
上置きタイプでサイズが大きいものは、 モダン仏壇の中でも従来の「仏壇」と雰囲気が似ています。
どっしりとした「仏壇」の雰囲気を残しつつも従来よりは小型の「仏壇」がお好みの方におすすめです。

価格相場は 約20万~30万円です。

2. 上置きタイプ(小)
上置きタイプでも、よりモダンな雰囲気でお探しならデザインの種類が豊富な小さめサイズをおすすめします。
従来の「仏壇」の作りとは異なる 箱型や洋風のテイストなど、現代の生活に溶け込むデザインの「モダン仏壇」が多いです。

価格相場は 約10万~30万円です。

3. 床置きタイプ
床置きタイプは 高さがあるため存在感があり、さらにテイストが豊富にあります。
しっかりとした「モダン仏壇」をお探しで、インテリアとの調和も気にされるかたにおすすめです。

価格相場は 約20万~50万円です。

4. 台付きタイプ
台付きタイプは、 収納スペースが広い「モダン仏壇」をお探しの方におすすめです。
高さがありますが、デザインによっては存在感や威圧感を抑えたものもあるのが特長です。

価格相場は 約20万~50万円です。

5. キャスター付きタイプ
キャスター付きタイプは、 移動が簡単です。
そのため女性やお年よりでも簡単に扱え、一人世帯の方におすすめです。

キャスター付きの「モダン仏壇」は種類が少ないためよく探す必要がありますが、価格相場は 約40万~60万円です。

6. ミニ仏壇
ミニ仏壇は、前述したように 小さくコンパクトな作り で、デザインも豊富にあります。
生活スタイルに合って管理が比較的簡単な「モダン仏壇」をお探しの方におすすめです。

価格相場は 約3万~5万円です。

7. ステージタイプ
ステージタイプは、 ミニ仏壇よりもさらにシンプルな作りで枠がないタイプの「仏壇」です。
従来の「仏壇」とは全く異なるデザインで、リビングなどの雰囲気に馴染む「モダン仏壇」をお探しの方におすすめです。

価格相場は 約5万~10万円です。

8. 携帯型タイプ
携帯タイプは、据え置きはもちろん 持ち運びもできるよう設計された「仏壇」です。
故人との思い出の土地を一緒に訪れたり、病院などでもお参りしたいという方におすすめです。

価格相場は 約3万~5万円です。

9. パーソナルタイプ
パーソナルタイプは、前述したように 従来の「仏壇」のデザインにとらわれず多様なデザインがある「仏壇」です。
「仏壇」に対するこだわりが強い方や生活スタイルに合う「モダン仏壇」をお探しの方におすすめです。

価格相場は 約3万~5万円です。

10. 壁掛けタイプ
壁掛けタイプは、 リビングの雰囲気により馴染み、置くためのスペースも取りません。
持ち家で、モダンなデザインの「モダン仏壇」をお探しの方におすすめです。

価格相場は 約30万~50万円です。

モダン仏壇の飾り方
仏壇
「仏壇」に飾る、御本尊や位牌(いはい)、仏具は配置が決まっています。
その配置は宗派によって異なるため昔は各宗派の決まりに従って配置していました。

しかし、現在はモダン仏壇といった新しく様々な形の「仏壇」があるため、基本的な配置を押さえておくと良いでしょう。
従来の「仏壇」を例に、 飾り方の基本的な決まり を解説します。

まず従来の「仏壇」は ひな壇 になっており、その一番高い段の中央に御本尊をお祀りします。
御本尊は宗派によって異なり、仏像様であったり掛け軸や絵画の場合もあります。

しかし、宗派は違えど 御本尊は一番高い段の中央にお祀りする ことは変わりません。
そして 位牌は、その一段低い段の左右どちらかに御本尊に被らないようにして飾ります。

さらに 位牌の下の段に仏具類を飾るのが、従来の基本的な「仏壇」の飾り方です。
モダン仏壇で、コンパクトな作りのデザインだと従来のように、必要な全ての仏具を飾ることができません。

そのため「仏壇」に必ず必要となるのが 御本尊と位牌です。
さらに 3具足と言われる香炉・火立・花立の三つの仏具も最低限必要となります。

モダン仏壇を選ぶとスペースの関係で安置できる仏具が少なくなりますが、お手入れを行い綺麗に保ちましょう。

モダン仏壇の素材
仏壇 タイプ
従来の「仏壇」は、後述しますが主に二つの素材で作られていました。
しかしモダン仏壇は、多様なデザインが多いことに加え素材の材質も豊富にあります。

素材の違いで「仏壇」の雰囲気はガラリと変わる ため、材質は「モダン仏壇」を選ぶ際の重要なポイントです。
モダン仏壇に使用される代表的な素材をいくつか紹介します。

一つ目は多くの家具に使われ、 自然な風合いが人気のウォールナット です。
ウォールナット材は 高級木材 として知られ、北欧風のインテリアを好む方に人気の素材です。

この素材の特長は、 ナチュラルで木のぬくもりが感じられ、リビングに置いても空間に馴染むことです。
また、ウォールナット材は 耐久性に優れており衝撃に強い のも特長です。

二つ目はこちらも 家具の素材としても人気のオーク です。
オーク材は重量があるため、この素材で作られた「モダン仏壇」は 重厚感 があります。

またオーク材は、 シックで黒っぽい色をしているため高級感があり和室に置いても違和感がありません。
この素材は 耐久面でも優れており、材質が固く頑丈なため強度があります。

またオーク材は、お茶や赤ワインに含まれる渋み成分である タンニン を多く含んでいます。
そのため 害虫の被害を受けにくく、耐久性・耐水性にも優れているのです。

【コラム】モダン仏壇以外の仏壇
コンパクト仏壇
従来の「仏壇」は素材によって主に二種類に分けられていました。
それぞれの特長について解説します。

唐木仏壇
一つ目は唐木仏壇という「仏壇」で、 木の木目を活かしたデザインが特長です。
元々は名前の由来である中国「唐」や、東南アジアから輸入した銘木(希少価値のある木)から作られていました。

しかし、現在はその他にも日本や北米産など様々な種類の木が使われています。
唐木仏壇によく使われる種類は「黒檀(こくたん)」や「紫檀(したん)」などがあり銘木として人気があります。

黒檀は、 黒くシックな色合いで木目が美しく、光沢もあるのが特長です。
また 頑丈で乾燥性にも優れている ため、「仏壇」以外にもピアノやヴァイオリンなどの素材にも使われます。

紫檀は、 木によって色合いが褐色や紫、黒など木によって色合いが異なり、味のある素材です。
材質は 硬く重厚感があり、害虫や菌からの被害を受けにくく耐久面でも優れている のが特長です。

金仏壇
二つ目の「金仏壇」は、 漆塗りで金箔が施されている 「仏壇」のことをいいます。
いわゆる「仏壇」と聞いてイメージするのが金仏壇ではないでしょうか。

金仏壇は、存在感があり漆塗りなど 日本の伝統技術・素材で作られた「仏壇」です。
他の「仏壇」に比べ、 製造の工程が多く複数の職人さんによって作られます。

「仏壇」に彫られる彫刻が緻密で、塗り方も職人さんによって異なります。
日本の各地方によって技法があり、「仏壇」でありながら 芸術としての美しさ を兼ね備えています。

そのため、金仏壇は値が張るものも多いですが、 精密で美しく重厚感があります。

まとめ
ご先祖様を家庭で供養することのできる「仏壇」は、 生活スタイルの変化に従って様々な形が認められてきました。
個人がそれぞれの生き方を選択できるように、「モダン仏壇」も幅広い選択肢があります。

従来の「仏壇」の形にとらわれず、自分の生活に合うもの を探してみて下さい。

RELATED