icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.24

新盆見舞いとは?送る時期や金額相場を解説!表書きやお返しも

  • facebook
  • twitter
  • LINE

新盆見舞いとは一体なんのことなのでしょうか。
通常のお盆とはどう違うのでしょうか。

こちらでは新盆についての解説と新盆見舞いの意味もご紹介するとともに、金額相場やおすすめの品物、服装など多くの皆さんが疑問に思うポイントを分かりやすく解説しています。

新盆見舞いについて正しいマナーを知っておきましょう。

この記事で解決する疑問

新盆見舞いとはなにか?

新盆見舞いの金額相場は?

新盆見舞いの品物は?

新盆見舞いの不祝儀袋の書き方は?

新盆見舞いとは

他の言い方で「初盆」ともいう「新盆」は、 その人が亡くなった年に迎えるお盆のこと を言います。
つまり、 亡くなって最初に来るお盆が「新盆」 です。

呼び方は色々で
  • あらぼん
  • にいぼん
  • しんぼん
とありますが、これは地域による違いです。
他に 初盆(はつぼん、ういぼん)」という言い方も あります。

これも地域によって異なる呼び方なのですが、おおざっぱに分けて 東日本では「新盆」、西日本で「初盆」と呼ぶことが多い ようです。
しかしこれもその地方ごとに違ったりするので一概にこう、とは言い切れません。

新盆を迎えるのはいつか

新盆で気を付けるのは、 亡くなった年のお盆、ではあるのですが「忌明け法要」を済ませてから迎えるお盆のこと です。
お盆の前に 四十九日を迎えていない場合には次の年が新盆 となります。

7月にお盆を迎える地域もあるので、逆算が難しいところです。
注意しましょう。

新盆見舞いの意味

新盆見舞いは、 新盆を迎える方のお宅に伺う際に持っていくお供え物の品のこと を言います。
多くは香典やお花、また故人が好きだった食べものなどを持参するようです。

故人にとっての初めて迎えるお盆ということですから、多くのお宅では僧侶を呼んでお経をあげてもらいます。
しかし 普段のお盆では特別にお経をあげるご家庭は少ない です。

それをふまえると、新盆はやはり特別なものとして扱うことが多い ようです。
新盆見舞いはお相手に失礼のないようにしなければなりません。

新盆見舞いの時期

新盆見舞いの地域別の時期や、渡し方についてまとめましょう。
関東
お盆の季節といえば8月13日~16日が一般的です
実際、お盆休みというと8月半ば頃のイメージですよね。

しかし 関東でも、東京など一部地域では7月にお盆を行うところも あります。
このことを新の盆と呼んだりもします。

ですがこれも限られた地域のようです。
関東でもほとんどが8月にお盆を行います。

ですから 新盆も一部を除いてほとんどが8月 と考えて良いでしょう。

関西
関西地方ではほとんどお盆は8月に行います。
ですから新盆も8月です。

新盆でも期間は普通のお盆の期間と変わりはありません。
8月13日~16日と考えて良い です。

手渡しの場合
新盆見舞いに直接伺う、すなわち 直接見舞いを手渡しする場合には上記の期間にお家を訪問すると良い でしょう。
しかし新盆の時には自分たちの他にもご訪問される方がいらっしゃいます。

お相手のご家庭には、 急に訪問することは避け、あらかじめ行く日にちと時間はお伝えして 都合をお伺いしましょう。
なお、 ベストな日は8月13日 です。

お盆、特に新盆は色々と忙しいものです。
15日などはなるべく避け、できれば13日に見舞いを持ってお伺いしましょう。

手渡しできない場合
直接ご訪問ができない場合、見舞いを手渡しできない場合には、 お相手のお宅に新盆見舞いをお送りするのがおすすめ です。
期間は、 盆入りの前日、12日までにつくように 送りましょう。

新盆見舞いを手渡しではなく送る場合には、 その地域のお盆が7月なのか8月なのか確認 するようにしましょう。

新盆見舞いの金額相場

香典

新盆見舞いの香典の金額相場は、 3千円~1万円くらいが相場 のようです。
しかし具体的に、 故人との関係ごとに詳しく見てみましょう。
故人との関係 金額
父母 1~2万円
祖父母 1万円
兄弟姉妹 1~1万5千円
友人 5千円

お供え物

新盆見舞いにお持ちする お供え物の金額相場は、大体3千円~5千円が目安 です。
故人と近しい関係であればもう少し金額が高くなる可能性もあります。

故人が好きだったものを中心に選ぶと良い でしょう。
それによっても金額はまちまちとなります。

おすすめの新盆見舞い

お花
新盆見舞いに お花は最適な贈りものの一つ と言えます。
五供と呼ばれるものの一つですしお花は仏教においてはとても大切な存在です。

新盆を迎えるにあたって仏壇の近くにお花を供えることはとても喜ばれるでしょう。
夏場はお花も痛みやすくなります。

ですので、新盆見舞いとして持って行く場合には直前に購入しておきましょう。
また、 お送りする場合には先方に必ず前もってご連絡を 入れるようにしましょう。

お花は仏壇に普段お供えする種類でもいいですが、 故人がお好きだったお花だとより喜ばれます。

提灯
昔は 新盆見舞いとして盆提灯をお贈りすることは最高の新盆見舞い ともされてきました。
提灯はご先祖さまが帰ってこられるのに良い目印となるからです。

しかし 近年は、置き場所がないということで提灯の見舞いを控える方も増えて います。
片づけておく場所もないというケースもあります。

新盆見舞いに提灯をお贈りするのであれば あらかじめ聞いておくと良い でしょう。

果物
新盆見舞いに果物は大変喜ばれます。
故人が好きだった果物だとなお喜ばれる でしょう。

しかし 夏場ということもあるので、腐りやすいものは避けて 下さい。
できれば日持ちのするものがいいですね。

お菓子
お菓子もまた、新盆見舞いとして人気のある品物です。
特に 色んな種類のお菓子の詰め合わせ などは喜ばれます。

夏場ですから、 水羊羹やゼリーといった口当たりの良いものがおすすめ です。
しかしお菓子をお持ちする時に気を付けなければならないのが賞味期限です。

ケーキなど生の食材を使ったものはできれば避け、個別に包装してあるような日持ちのするものを選びましょう。
ご家族に消費を急かすようなものは避けるのがマナーです。

NG・避けたほうが良い品物

仏教では生の魚や肉類は避けるべき ものです。
いくら生前故人が好きだったといっても肉類魚類を新盆見舞いとして持っていくことはやめましょう。

お線香も見舞いものもとして定番なのですが、他のお家からもたくさんお線香を貰っている可能性があります。
お線香を湿気らせてしまってももったいないので、できれば他の品物にした方がおすすめです。

新盆のお供えに関しては、こちらも参考にしてください。

新盆見舞いの香典の書き方

表書き

新盆見舞いの香典の表書きは
  • 御仏前
  • 御佛前
  • 御供物料
など書き方があります。
新盆見舞いには 「御霊前」とは書かないので注意 です。

神道の場合には
  • 御玉串料
  • 御神前
と書くようにします。
宗教によって違いますから事前に確認しましょう。

地域によっては「提灯代」が必要 になるところもあります。
その場合には「御提灯料」と書くようにしましょう。

「代」という書き方はふさわしくないとすることもありますので気をつけましょう。

墨の色

新盆見舞いの表書きに使う墨は「濃い墨」 です。
薄い墨を使うのは葬儀などで「急な不幸で墨を準備する時間がなかった」、また「悲しみで墨が薄まる」ということで使用するものです。

新盆見舞いは前もって分かっていることですから、濃い墨で書く ことが普通とされています。

新盆見舞いの不祝儀袋の選び方


新盆見舞いのお香典には、 不祝儀袋を選びます。
上に書きましたが、「御仏前」など書かれているものでも大丈夫です。

水引き
新盆見舞いには水引は結び切り、色は「白黒」か「黄銀」のもの を選びます。
結び切りには「この一度だけで済むように」という意味合いがあります。

ですから新盆見舞いに限らず、弔事のときにはこの水引を使います。
水引の色については地域によって違いがあるので、事前に調べておきましょう。

新盆の不祝儀袋に関しては、こちらも参考にしてください。

新盆見舞いのお札の入れ方

新盆見舞いの香典のお札の入れ方やマナーについて解説します。

新札を避ける
おめでたいことの場合には新札を揃えるのがマナーですが、 弔事に関しては新札は避けて 下さい。
新札ではいかにも「準備していた」と受け取られることがあります。

もし お手元に新札しかなかった場合には折ったりしてから 入れるようにしましょう。

向きを揃える
新盆見舞いの香典として入れるお札の、向きに関して厳密にはマナーは決まっていません。
しかし向きは揃えたほうがマナーとして美しいですよね。

また、お札を入れる時には 表書きの方に肖像画が来ないように、裏側にして入れる ようにします。

不吉な数字は控える
新盆見舞いの香典の金額相場は大体決まっていますが、避けたほうが良い数字というのもあります。
4、9、という数字は「死」「苦」を連想させるため、4千円や9千円といった額は避けましょう。

新盆見舞いでの服装

新盆見舞いのおすすめの服装や注意点をご紹介します。
男性
基本的に男性も女性も、 喪服、ブラックフォーマルであれば一番間違いがない と言えます。
しかし新盆見舞いは時期が夏の盛りということもあり、略喪服でも失礼はありません。

男性は黒、グレーを基調としたもので、シャツ、ネクタイ、ズボン、といったスタイル がいいでしょう。
上着も念のため持って行った方がいいです。

派手な腕時計やネクタイピンなど、装飾品には気を付けて ください。
女性
新盆見舞いでは、 女性も黒かグレーなどの落ち着いた色のもの、そして肌の露出はできるだけ避け ましょう。
スカートやワンピースを選べば間違いはないでしょう。

しかし夏場なので、 半袖でも問題はない とされています。
よほどカジュアルすぎなければ大丈夫です。

アクセサリーはできるだけ避けましょう。
つけるとすればパールの物 を選びます。
子供
新盆見舞いの お子さんの服装も派手な色は避け、地味めな色合いの服 を選びましょう。
お子さんですしお葬式などではないので礼服ではなくても多少カジュアルでも大丈夫です。

しかし花柄やキャラクターものなど派手なデザインのものは避けた方が良いでしょう。

避けるべき服装

新盆見舞いは時期が夏場 ということもあるので、かっちりした喪服は敬遠したいと思ってしまいますね。
しかし、だからといって 着崩していくのは失礼にあたります。

柄物のシャツやハーフパンツなどいかにも夏のカジュアルといった服装はNGです。
また、 女性も、半袖までは大丈夫ですがノースリーブは避けましょう。

新盆見舞いとはいえ、 人様のお宅に訪問するということを忘れないように して下さい。
新盆見舞いの服装に関しては、こちらも参考にしてください。

新盆見舞いに添える言葉

新盆見舞いにお伺いした時には、 きちんとご挨拶を述べることが大切 です。
以下、挨拶の例文をご紹介します。
このたび○○様の新盆の供養にお招き頂いて有難うございます。
〇〇様のご冥福をお祈りし、お線香をあげさせて下さい。
ご親戚など親しい間柄でしたら、
新盆のご供養にまいりました。
お線香をあげさせて頂きます。

新盆見舞いの弔電

のような多少くだけた言い回しでも大丈夫です。
新盆見舞いに 招いていただいたことのお礼やご家族へのいたわりの言葉、お線香をあげさせて頂きたい、という気持ち をお伝えすれば良いのです。
弔文
新盆見舞いに直接お宅にお伺いできない場合、 新盆見舞いのお品をお送りすると共に、メッセージを添える ことがおすすめです。
以下、例文をご紹介します。
〇〇様の新盆を迎えられ、悲しみを新たにされていることと思います。
心よりお悔やみを申しあげますとともに、改めまして○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、
この夏、○○様の初盆を迎えられるにあたって悲しみを新たにされていることと存じます。
心よりお悔やみを申しあげますとともに、ご家族の皆さまが元気を出されますよう願っております。
ご参考までにどうぞ。
送り方
例文をアレンジしても良いですし、オリジナルで文章を作ってお送りするのも良いです。
また、電報のサービスによっては メッセージとともに線香やお花を添えられる ところもあるようです。

しかし新盆見舞いの期間は決まっていますので、前もってきちんと準備しておきましょう。
弔電の送り方に関して、詳しくはこちらを参考にしてください。

新盆見舞いのお返し

新盆見舞いをいただいたら、お返しをしましょう。

渡し方
新盆見舞いにいらして下さった方々にはお帰りの際に直接お渡し しましょう。
また、地域によっては新盆見舞いにいらして下さった方々のために会席の場を設ける地域もあります。

その際にも新盆見舞いのお返しはお渡ししましょう。
遠方で行けないなどの理由で郵送で下さった方々にも 後日御礼の品をお送りするのを忘れないように しましょう。

表書き
新盆見舞いのお返しの表書きは、
  • 初盆志
  • 初盆供養
  • 新盆志
  • 新盆供養
などが一般的です。
多くは「志」、「初盆志」と書くようです。

適した物
新盆見舞いのお返しには、 「消え物」がおすすめです。
食べてなくなるものということで食品類が多く選ばれます。

例えば、 季節的に素麺や水ようかん、ゼリーなど夏に食べやすいものがおすすめ です。
食べ物を新盆見舞いのお返しに選ぶ際には、日持ちのするものを選んで下さい。

金額相場
新盆見舞いのお返し相場は、 頂いた御供物料の半額から3分の1程度 です。
しかしお一人ずつ品物を変えるのもスマートではありませんから、 大体2千円程度の品物を準備しておく と良いでしょう。

新盆見舞いには 大体3千円~5千円の品、香典をお持ち下さる方がほとんど です。
ですからあらかじめそれで計算しておくと良いでしょう。

お返しの数は お知らせを送った数よりも若干多めに準備しておくのがおすすめ です。
また、あらかじめ分かっていれば早割制度を整えているサービスもあります。

新盆を迎える準備にも色々と物入り ですから、そういったサービスを利用することはおすすめです。
新盆のお返しの品に関しては、こちらも参考にしてください。

新盆見舞いを正しく知っておきましょう

この記事の結論は以下の通りです。
新盆見舞いとは、故人の忌明け後に初めて迎えるお盆(新盆)にお渡しする品物・香典の事です。新盆の法要は昔から手厚く営まれています。

新盆見舞いの金額相場は、個人との間柄によって異なりますが、父母(1から2万円)・祖父母(1万円)・兄弟姉妹(1から1.5万円)・友人(5千円)程です。お供え物は3~5千円が目安です。

新盆見舞いの品物は、お花・提灯・果物・お菓子などが好まれます。線香などもおすすめです。
新盆ですと故人を亡くされてまだ日が浅いということがあります。
くれぐれもマナー違反のないよう、お相手ご家族の心に寄り添ったお見舞いを するようにして下さい。

現代では昔とは色々としきたりも変わってきているところがあります。
しかし故人を偲ぶ気持ちには変わりはありません。

その気持ちを是非大切にしたいものですね。
新盆に関しては、こちらも参考にしてください。
新盆見舞いとは?
故人が亡くなって初めて迎えるお盆の時期に持っていくお供えを指す言葉です。香典やお花・故人が好きだった飲食物を持参します。

新盆見舞いの香典の相場は?
相場は3000円から1万円です。故人との関係が近いほどより高額になります。

新盆見舞いの香典の表書きの書き方は?
御仏前・御供物料と書きます。また、神道の場合は御神前・御玉串料と書き、濃い墨で書きます。

新盆の香典の袋の選び方は?
白黒の水引か、関西の場合黄白の水引がかけられた袋を選びます。香典の金額が高額であれば双銀の水引を選びます。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED