icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

赤ちゃんの火葬はできる?かかる費用の相場・必要書類をご紹介

  • facebook
  • twitter
  • LINE

人が亡くなれば、葬儀を行います。
そして、日本での埋葬方法の多くは火葬です。

それは、例え亡くなったのが赤ちゃんであっても同じこと。
あなたは今辛い気持ちを押し殺し、我が子の供養を考えている最中ですよね。

今回は、赤ちゃんの火葬について、費用や相場、必要になる書類まで、詳しく解説していきます。

赤ちゃんの火葬は可能
葬儀会場
赤ちゃんが亡くなった際は、火葬で弔うことが可能 です。
あなたの大切な家族、 穏やかな気持ちで送ってあげたいですよね。

火葬場・葬儀社に依頼することで可能
棺は病院や葬儀社から購入できる
骨壺は葬儀社や通販サイトから購入できる
火葬場・葬儀社に依頼することで可能
赤ちゃんの火葬は、火葬場か葬儀社に依頼をします。

出来るだけ密やかに火葬したいと願うなら、直接火葬場へ依頼する方法が良いです。
あなたが今、心身共に疲弊しているなら、担当者が付く葬儀社の方が頼りになります 。

火葬場と葬儀社、あなたの望む方法を選択しましょう。

棺は病院や葬儀社から購入できる
棺は、病院や葬儀社で購入 できます。
棺に納めたいものがあるなら、品物の大きさで棺のサイズを決めましょう。

ただし、本来は棺に多くの品を入れてはいけません。
火葬時に入れたい品物については、火葬場や葬儀社とも相談をしましょう。

骨壺は葬儀社や通販サイトから購入できる
骨壺も、葬儀社や通販サイトで購入が可能 です。
様々なデザインの骨壺が販売されていますので、今後のまつり方を考慮し選びましょう。

火葬後、手元供養を望むなら、小さい骨壺がおすすめです。
赤ちゃんらしいデザインの骨壺も、多数見つかります。

墓地や寺院に、お骨を納めることも可能です。
ただし、火葬後の埋葬についての規則を設けている可能性もありますので、まずは墓地や寺院に確認してください。

赤ちゃんの骨壷に関して、詳しくはこちらを参考にしてください。

ミニ骨壺の種類や金額相場をご紹介!購入場所や骨壺への入れ方も解説
第三人生編集部

赤ちゃんの火葬にかかる費用の相場
金額
赤ちゃんの火葬で、金銭の話は無粋だ。
そう考えるあなたも、後悔しない為にも、費用の相場は必ず確認しなければいけません。

公営火葬場    葬儀社
1万円程度    10万円程度
相場には地域差もありますが、 公営火葬場と葬儀社では金額差が大きくなるのが特徴 です。
葬儀社を通すと、様々なオプションを付けることが可能な為、金額に差が生まれるのです。

あなたが、火葬だけでは不十分と感じるなら、オプションを頼める葬儀社を選ぶべきです。
出来るだけ密やかに火葬したいなら、火葬場で直葬するのが相応しいと言えます。

初めにも述べた通り、どちらの選択も決して間違いではありません。
家族とよく相談し、選んでください。

火葬における赤ちゃんと大人の違い
違い
赤ちゃんの火葬では、大人の場合との相違点もあります。
それは、 赤ちゃんの場合、体が小さい為にお骨が残りにくく、また火葬時間自体も短い という事です。

赤ちゃんの火葬はお骨が残りにくい
火葬にかかる時間は30分から1時間半
赤ちゃんの火葬はお骨が残りにくい
赤ちゃんの体は小さいので、火葬後にお骨が残りにくいです。

赤ちゃんの生育状態にもよりますが、ほとんどお骨が残らない場合もあります。
火葬時に棺の中に多くの品を入れることで、品物の燃え残りが発生すれば、更にお骨は拾いづらくなります。

また、お骨の残り方は、火葬場の性能にも左右されます。
火力が強すぎる施設では、お骨は残りにくくなるのです。

火葬にかかる時間は30分から1時間半
赤ちゃんは体が小さい為、 火葬にかかる時間も短時間 です。
火葬場にもよりますが、火葬時間は、大体30分から1時間半程度です。

成人と同じような時間をかけて火葬してしまうと、赤ちゃんのお骨を拾うことは出来ないのです。

赤ちゃんの火葬でお骨を残しやすくする方法
方法
火葬後に、少しでも手元に赤ちゃんのお骨が戻ってきて欲しいと願いますよね。
次は、赤ちゃんのお骨を残すために、火葬時に出来る手段について 説明します。

赤ちゃん用の施設を備える火葬場に依頼する
朝一番の火葬をしてもらうよう伝える
赤ちゃん用の施設を備える火葬場に依頼する
火葬でお骨を残す為には、赤ちゃん用の火葬施設を備える火葬場を探して下さい。
赤ちゃんの為の設備があれば、火葬後お骨を拾える可能性が上がります。

専用の設備が有るかどうかは、近隣の公営火葬場、または民間の火葬場に問い合わせると良いです。

朝一番の火葬をしてもらうよう伝える
赤ちゃん専用の火葬施設を備えた火葬場がみつからない時は、朝早い時間帯での火葬を予約しましょう 。
朝早い時間はまだ火の力が弱く、火葬後にお骨が残る可能性が高まります。

けれど、火葬時の火力は施設によっても様々ですので、朝一番なら必ずお骨が残せる、という保証はありません。

その為、「朝一番の火葬」と申し出るよりも、「火葬後に赤ちゃんのお骨が戻る手段での火葬 」と申し出る方が良いです。
専門のスタッフが、より良い方法を提案してくれる場合もあります。

赤ちゃんが胎児の場合の火葬とは?
はてな ?
胎児の場合も、亡くなれば火葬を行います。
ただし、 胎児は妊娠期間によって、あなたが行う手続きが変わります 。

妊娠12週を過ぎていれば火葬が必要
妊娠12週未満の場合水子供養で対応
妊娠27週を過ぎると火葬料金が高めになる
妊娠12週を過ぎていれば火葬が必要
妊娠12週以降の胎児が亡くなった時は、法律上両親に死産届の提出の義務が課せられます 。
厚生労働省の死産の届出に関する規程を見てみましょう。

死産とは妊娠第四月以後における死児の出産をいひ、死児とは出産後において心臓膊動、随意筋の運動及び呼吸のいづれをも認めないものをいふ。
すべての死産は、この規程の定めるところにより、届出なければならない。

規定に従い、妊娠12週目以降の死産では、役所への届出を行わなくてはいけません。

妊娠12週未満の場合水子供養で対応
妊娠12週未満の赤ちゃんが亡くなった時は、病院が赤ちゃんの火葬を手配します。
ですが、あなたも親として弔ってあげたいと願いますよね。

そんな時は、水子供養で弔います。

亡くなった赤ちゃんや胎児の供養は、水子供養と言います。
水子供養を行う寺院であれば、対応してもらえます。

水子供養に関して、詳しくはこちらを参考にしてください。

水子供養とは?法要の流れ・服装・持ち物は?しなくてもいい?
第三人生編集部

妊娠27週を過ぎると火葬料金が高めになる
妊娠27週目以降の赤ちゃんは、火葬料金が高めになる場合があります 。
料金が変わるのは、既に赤ちゃんの体が成長していて、棺などの道具が赤ちゃん用では小さすぎ、子供用のものを使用する必要が出てくることが原因です。

勿論、赤ちゃんの成長は個人差が大きいので、火葬の際には先に見積もりを取ると良いでしょう。

料金相場に関しては以下の記事もご覧ください。

死産の場合の葬儀や火葬を解説!費用相場や手続き、葬儀場の選び方
第三人生編集部

赤ちゃんが胎児の時火葬までに必要なもの
書類
妊娠12週目を迎えずに亡くなった赤ちゃんは、あなたに代わって病院が火葬の手続きを行います。
ですが、 12週目以降は、あなたや家族が火葬までの手続きを行います 。

次は、赤ちゃんが12週目以降の胎児であった場合に、あなたが行う手続きについて説明します。

妊娠12週以降の場合
火葬に関する手続きは、 医療機関が死産届を作成 する所からはじまります。
その後、 あなたは死産届と、火葬の許可申請書を用意して、死産から7日以内に役所に申請を出します 。

申請の際は、以下のものを用意して下さい。

死産届
火葬許可申請書
届け出る者の本人確認書類(保険証・免許証等)
届け出る者の印鑑
役所での申請後、火葬許可証を発行してもらえます 。
許可書を受け取ったら、後は火葬し弔ってあげましょう。

また、産後短い時間でも赤ちゃんが生きていたならば、死産届の代わりに、出生届と死亡届の2通を提出します。
生死の判断は医師が行いますので、出産の後は医師の指示に従って書類を揃えてください。

両親が赤ちゃんを亡くし精神的、肉体的に手続きが出来ない場合は、代理人が届出を行っても構いません。

【コラム】赤ちゃんが死産の場合の火葬
赤ちゃんを死産で失った場合、火葬だけ行えば良いのでしょうか?
お葬式も行うべきでしょうか?

次は、実際に赤ちゃんを失った家庭が選んだ方法 について、見てみましょう。

火葬のみでお葬式はしないことが多い
医師から発行される死産届を役所に提出する
火葬のみでお葬式はしないことが多い
死産を経験した夫婦は、赤ちゃんを火葬のみで弔うことが多い です。
火葬だけ行う理由には、長時間のお葬式で赤ちゃんの死を直視するのが辛い、産後の入院中で参列できない等、様々です。

勿論、火葬だけを選ぶ夫婦が多いからと言って、あなたも同じ選択をしなければならない、という訳ではありません。

他人の意見に左右されることなく、あなた自身の思いを最優先しましょう。

また一連の流れや手続きに関しては以下の記事もご覧ください。

死産後の火葬・葬儀の流れ!費用相場や手続き、火葬時の服装・マナーも
第三人生編集部

医師から発行される死産届を役所に提出する
死産届を役所に提出し、ようやく赤ちゃんの火葬が許可されます。
つまり 医師が発行する書類は、赤ちゃんの火葬を行う為の大事な書類 なのです。

また、 死産届は一旦手続きすると、あなたの手元には戻ってきません 。
赤ちゃんの様々な情報が書かれた唯一の書類ですので、あらかじめコピー等を取ると良いですよ。

赤ちゃんの火葬で大切なのはあなたの気持ち
あなたは今、最愛の我が子を亡くし、心身共に疲弊しているでしょう。
火葬についてを言われる事すら、辛い。

そんな時は、赤ちゃんの火葬のことをは一旦忘れ、 身近な人と赤ちゃんのことを話してください 。
ゆっくり話をして、その後で赤ちゃんの火葬や弔い方を選べば良いのです。

具体的な赤ちゃんの火葬や弔い方は、あなたの気持ちを最優先に考えてください。
赤ちゃんの火葬で何よりも大切なことは、あなたの気持ち、あなたが我が子を想う心なのです。

RELATED