icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

慶弔(けいちょう)とは?休暇や見舞金!参列者の基本マナーも解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE

皆さんは、慶弔という言葉をご存知ですか?
慶弔とは、結婚式や出産などのお祝い事と、お葬式などの不幸なことが組み合わさった言葉になります。

慶弔休暇や慶弔見舞金の内容についても詳しく説明してあります。
服装に関しては、図解画像を用いて見ていきます。

それでは、慶弔についてみていきましょう。

慶弔(けいちょう)とは
袱紗 数珠 真珠
皆さんは、慶弔という言葉をご存知ですか?

慶弔とは、結婚式や出産などのお祝い事と、お葬式などの不幸なことが組み合わさった言葉になります。

慶事(けいじ) とは主に結婚式や出産、 弔事(ちょうじ) は主にお葬式が該当されるため、覚えておくようにしましょう。

また、弔事は、人生の中で一番大切な儀式になります。
慶弔の場合には、「悲しみを優先させる」というしきたりがあります。

もし、 慶事と弔事が重なった場合には、弔事を優先させる ようにしましょう。

慶弔休暇
null
まずは、慶弔休暇についてみていきます。

慶弔休暇とは、 自分や近親の方の結婚式・出産・お葬式などの冠婚葬祭が催される際に、社員が使うことのできる休暇 のことを指します。

慶弔休暇は、多くの企業で設けています。
しかし、 慶弔休暇は法律で定められている休暇制度ではありません 。

そのため、会社が慶弔休暇の内容についても決められる権利があるため、会社ごとにところどころ違いが出てきます。

どのような条件で利用できるか?
何日間休暇が取れるか?
休暇中は給料が出るか?
上記のような点で会社ごとに違いが出てきます。
細かい内容や分からない点については、 就業規則に記載してある と思います。

就業規則に一度目を通しておきましょう。
また、会社によっては慶弔休暇が設けられていない会社もあります。

その会社では、冠婚葬祭の際は休むことができないのかと思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、そのような場合には、 有給休暇を利用して休むことができる ため心配いりません。

慶弔休暇のメリットして、慶弔休暇は有給休暇とは別で設けられているため、冠婚葬祭の際に有給を消化せずに休暇を取得できます。

ぜひ冠婚葬祭の際は、有効に利用してください。
また、慶弔休暇についてはこちらもご覧ください。

【100名アンケート】慶弔休暇の平均取得日数は?申請方法やパートの場合も
第三人生編集部

慶弔見舞金
お金
次に、慶弔見舞金についてみていきます。

慶弔見舞金とは、 社員や社員の家族の冠婚葬祭の際に、企業が支給するお祝いのお金や香典、見舞金などの手当て のことを指します。

また、慶弔見舞金においても慶弔休暇と同様に、法的な規則はありません。
そのため、会社によって慶弔見舞金を設けていない企業もあります。

しかし、普通に 会社員として働いている場合は、基本的には慶弔見舞金を支給してくれる会社がほとんど です。

ただし、冠婚葬祭の際の支給額は会社によって違ってきます。
他の会社と同じような金額を支給する会社もあれば、社長などが金額を独断で決め、支給する会社もあります。

また、金額の基準をある程度決めて、企業の状況に合わせて、段階的に支給する企業もあります。
細かい内容は、慶弔休暇と同様に 就業規則に記載してある と思いますので、目を通してみてください。

また、慶弔見舞金に関してはこちらもご覧ください。

慶弔見舞金とは?相場や申請方法を解説!課税対象になる?注意点も
第三人生編集部

慶事の参列者の基本マナー 
挨拶
次に、慶事の際の参列者の基本マナーについて見ていきます。
ここでは、慶事の際のマナーを4つに分けてみていきます。

招待された時
出欠ハガキの書き方
贈り物のマナー
披露宴でのマナー
それでは、見ていきましょう。

招待された時
まずは、招待された時のマナーについて見ていきます。

祝福を言葉で伝えよう
慶事は、とてもおめでたい事です。
まずは、祝福を言葉で伝えるようにしましょう。

実際に会って祝福を伝えるのがいいですが、仕事で忙しい場合もあると思います。
その際は、空き時間を見つけて早めに電話かメールで伝えるようにしてください。

出欠ハガキを早めに出しましょう
披露宴などの際は、出欠ハガキが自宅に届くと思います。

期限が決められているとは思いますが、出席する際はなるべく早く出欠ハガキを出すようにしてください。

しかし、欠席する際は少し時間を置いてから出すようにしましょう。

服を用意しましょう
出席する場合は、早めに服を用意しておくようにしましょう。
また、髪型やアクセサリーなども早めに決めておくと良いです。

ご祝儀を準備しましょう
お祝いの品は事前に持参または送付するようにしてください。
また、ご祝儀のみであれば、披露宴当日に渡せば大丈夫です。

祝儀袋を包む袱紗(ふくさ)を忘れる方も多くいるため、しっかり準備するようにしましょう。

出欠ハガキの書き方
null
次に、出欠ハガキの書き方について見ていきます。
記入する際は、 黒の筆ペンや細字のサインペンで記入する ようにしましょう。

薄墨のペンは、弔辞の際に使うため絶対に使わないようにしてください。  

字を間違えた際は、修正液を使用せず二重線で消すようにしましょう。

では、次に出欠ハガキの書き方の流れについて見ていきます。

手順    説明
①    出席もしくは欠席どちらかを○で囲みましょう。また、「御」と該当しない方を二重線で消しましょう。
②    余白にお祝いの言葉と招待へのお礼を書きましょう。欠席の場合は欠席する理由とお詫び を書きましょう。
③    御住所の「御」と御芳名の「御芳」を二重線で消しましょう。
④    宛名面の「行」を、二重線で消し左横に「様」を書きましょう。
贈り物のマナー
結婚祝いや出産祝いを贈る場合は、実際に送る人に欲しいものを聞くのが1番良いです。
また、披露宴に出席する際はご祝儀だけで大丈夫です。

しかし、それで足りないのではないかと思われる方もいると思います。
その場合であれば、あらかじめ 5千円ぐらいの品物を送る のも良いと思います。

贈る時期は結婚式前後の忙しい時期を避けるようにしましょう。

披露宴でのマナー
次に、披露宴の際のマナーについて見ていきます。

披露宴の際の服装
披露宴の服装は時間によって使い分けるようにしましょう。

昼の場合は、男性の場合はスーツ、女性の場合は光沢のないワンピースや着用するようにしてください。

夜の場合は、男性の場合はスーツ、女性の場合は胸元や背中の開いたロングドレスを着用するようにしましょう。

白いドレスや派手なドレスは着用しないようにしてください。

会場でのマナー
会場には余裕を持って到着する ようにしましょう。
また、披露宴の際のテーブルは、基本的に知り合い同士で座るように構成されています。

久しぶりに会う方もいると思いますが、 仲間内だけで盛り上がらない ように気をつけてください。

スピーチをお願いされる方もいるかと思います。
その際は、 忌み言葉を避けて、3分以内におさめる ようにしましょう。

弔事の参列者の基本マナー
マナー
次に、弔事の際の参列者の基本マナーについて見ていきます。

ここでは、弔事の際のマナーを2つに分けてみていきます。

訃報を受けた時
弔事の際の服装
それでは、見ていきましょう。

訃報を受けた時
訃報を受けた際は、 肉親や親しい友人の場合はすぐに駆けつける ようにしましょう。
その際は、黒い服もしくは地味な服で向かうようにしてください。

肉親や親族ではないが関係がある場合は、 遺族の方からの連絡がくるまで待つ ようにしましょう。
通夜もしくは葬儀のどちらに参加すればわからない方もいらっしゃると思います。

そこまで親密な関係でない場合は、 葬儀に参列する ようにしましょう。
また、都合が悪いようでしたら通夜でも構いません。

どちらにも参加しないというのは駄目なため、 どちらかには参加する ようにしましょう。
また、仕事関係の弔事の場合には、上司や社内の指示を待つようにしてください。

弔事の際の服装
男性の場合
弔事の際には、 基本的にはブラックスーツで参列する ようにしてください。

男性 喪服
しかし、例外があり 仮通夜の場合には、ダークスーツで参列する ようにしてください。

女性の場合
女性の場合には、 基本的に黒無地のスーツやワンピース、アンサンブルを着用する ようにしましょう。

女性 喪服 洋式
しかし、男性の場合と同様で、 仮通夜の場合には、黒ではなく地味な色のワンピース でも良いです。

慶弔について理解を深めよう
この記事では、以下のことについて見ていきました。

慶弔(けいちょう)とは
慶弔休暇
慶弔見舞金
慶事の参列者の基本マナー
弔事の参列者の基本マナー 
慶弔については、まだ法的な決まりはありません。

慶弔休暇や慶弔見舞金についても、各企業で変わってくるためしっかり就業規則を確認しておくようにしましょう。

また、慶事と弔事で分けて参列者の基本マナーについて見ていきました。

この記事を参考にしっかりとしたマナーを身に付けるようにしましょう。

❓ 慶弔とは?
お祝いごとの慶事と不幸なことの弔事の両方を指す言葉です。結婚式や葬儀などを指します。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 慶弔見舞金とは?
社員や社員の家族の慶事や弔事に対して支給される手当です。就業規則にルールが記載されています。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 慶弔時のマナーは?
慶事では出欠連絡を手早く済ませ、ご祝儀を持参します。また、弔事ではブラックのスーツやワンピースを用意します。詳しくはこちらをご覧ください。

❓ 慶弔見舞金の申請に必要なものは?
申請書の記入が必要です。また、結婚の場合は住民票など、冠婚葬祭を証明できる書類が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED