icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

大安に葬式は可能!日程の注意点や六曜との関係、避けるべき日も解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE

お葬式を執り行う方や弔問客としてお葬式に参加する方の中には、大安にお葬式を行ってもよいのか悩んだり疑問に思っている方もいると思います。

多くの人は六曜とお葬式に関係があり気にしなくてはならないと考えていることが多いですが、関係はありません。

この記事ではそんな六曜とお葬式の関係について、避けるべき日や注意点と共に説明していきます。

葬式と大安の関係
お葬式 参列
葬式と大安には特に関係がありません。
次のタイトルで詳しく説明しますが、 六曜は占いのようなものが元になっているため、宗教的な意味はなく、もちろん仏教とのつながりもありません。

また、お釈迦様は占い自体を禁止していたので宗教的な観点では問題ありません。

ここからは、以下の2つについて説明します。

大安とは
六曜とは
大安とは
六曜の中で最も吉の日で、「泰安」が起源とされています。
一日中、吉になっており婚礼、引っ越し、開店などすべてのことにおいて吉です。

大安の日の結婚式会場は、大安の日に結婚式を上げたい方が多く予約を取るのは大変のようです。
新しいことを始めるのも良いでしょう。

六曜とは
六曜は

先勝(せんしょう・さきかち)
友引(ともびき・ゆういん)
先負(せんぶ・さきまけ)
仏滅(ぶつめつ)
大安(たいあん・だいあん)
赤口(しゃっこう・しゃっく・せきぐち)
のことを六曜と言います。
一日置きに順番でめぐり、その日の運勢が定められています。

六曜は中国で生まれた考え方で、日本には14世紀頃に伝わったと言われています。
六曜は、科学的な根拠はないため公共機関が作成するカレンダーでは使用されていません。

以下では六曜について先程説明した大安を除き説明していきたいと思います。

先勝(せんしょう・さきかち)
どんなことも急ぐとよいとされている日です。

午前中は吉、午後は凶です。
出かけるなら午前中から行くと良いとされています。

友引(ともびき・ゆういん)
凶事に友を引くという意味があります。
また、勝負事では引き分けになる日と言われています。

友引は、大安に続く吉日と言われており、昼は凶ですがそれ以外は吉になっています。
友を引く、冥土に友を引き連れていくと考えられるため、葬儀や仏事は避けましょう。

逆に結婚式などは、友を結婚に引くという観点から、大安や友引は人気があります。

先負(せんぶ・さきまけ)
どんなことも急ぐと負ける日です。

先勝とは真逆の意味になっています。
午前中は凶、午後は大吉になっています。

仏滅(ぶつめつ)
六曜の中で最も凶の日です。
何を行っても悪い日で、結婚や引っ越しは避ける傾向にあります。

仏滅における葬式については、こちらの記事を見てください。

葬式における仏滅とは?各宗教ごとに解説!お通夜における仏滅も
第三人生編集部
赤口(しゃっこう・しゃっく・せきくち)
万事に用いない悪日になっています。
11時〜13時のお昼時のみ吉でそれ以外の時間は凶です。

赤口における葬式については、こちらを見てください。

赤口に葬式はダメ?六曜と弔事の関係や宗教ごとの影響を解説!
第三人生編集部
大安の葬式は大丈夫?
葬式
先程も言いましたが、大安にお葬式やお通夜を執り行っていいのか、という問いに関しては結論から言えば 全く問題ありません。

六曜には「仏」という漢字が入っているため、仏教用語と考える人も少なくはありません。
しかし、仏教とは全く関係がなく、お釈迦様は占いや迷信は禁止しています。

もちろん、仏教だけでなく神道やキリスト教とも関係がありません。

大安に葬儀を行う人が少ない理由は、大勢の人が大安は縁起が良いと考えているため、そのおめでたい日に葬儀を行うのは不謹慎と考える人がいると思われます。

葬式を大安に行う際の注意点
葬儀会場
お葬式を大安に行うことは問題ありません。
しかし、実際に行う場合は 嫌がる弔問客がいる可能性がある ことを念頭に置きましょう。

大安には、一日中吉であるためおめでたい日であるイメージがあります。
そのため、弔問客の中には嫌がる人がいる可能性も考慮に入れましょう。

また、喪主やその親族に対して 常識がない人 と思われる可能性があります。
上記で説明したように、六曜とお葬式の関係はなく行ってもかまわないのですが、弔問客の中にはそのような知識がない人も多くいます。

参列者に対して、大安にお葬式を行っても問題がないことを説明するのも興ざめですし現実的ではありません。
そのような煩わしさを避けるために、友引と大安は葬式は行わない選択肢を取る方もいます。

【コラム】葬式を避けるべき日はある?
カレンダー
葬式を避けるべき日は 友引 です。
友引を避けるべき理由は

友引は、友を冥土に引くとなり演技が良くない
火葬場が休みのことが多い
という理由です。
以下で詳しく説明します。

友引は、友を冥土に引くとなり縁起が良くない
友引は、「友を引く」ことになり、お葬式や告別式などの別れの儀式を行うと、仲の良い友達を冥土に引くと繋がり、お葬式を行うことは縁起がよくありません

六曜を気にしない場合でも、弔問客への配慮のため友引にお葬式を行うのは避けましょう。

火葬場が休みのことが多い
また、友引に葬式を行うのは縁起が良くないこと以外にも火葬場が休みであることがあります。

火葬場は、友引を休みにしていることがあります。
日本での供養は殆どの場合、火葬します。

しかし、その火葬場が空いていなければお葬式を行うことができません。

最近では、火葬場が不足しており常に動いていると言われるほどなので、友引も空いている火葬場もあります。

仕事などの事情によりどうしてもこの日しかできないという場合は探してみると良いでしょう。

友引に葬式を避けることに関しては、こちらも見てください。

友引にお通夜は避ける?日程の決め方も【100人にアンケート】
第三人生編集部
六曜と葬式は関係がない
この記事では大安とお葬式の関係について以下の内容で説明しました。

葬式と大安の関係
大安の葬式は大丈夫?
葬式を大安に行う際の注意点
【コラム】葬式を避けるべき日はある?
大安は、何事にも吉と考えられている日であるため、お葬式は問題ありません。
また、六曜は宗教との関連もないため、極論を言えば全く気にせずお葬式を行っても大丈夫です。

しかし、親族や参列者が嫌がる可能性があることも考慮に入れておきましょう。
お葬式は、その個人にとって一度しかない儀式であるため、トラブルや悔いの無いようにしましょう。

RELATED