icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

【100名アンケート】一周忌のお返しにおすすめの品!金額相場と選び方も

  • facebook
  • twitter
  • LINE

皆さんは一周忌のお返しについてご存知ですか?
一周忌の法要の際には、参列者の方々に対してお返しを送るのが一般的です。

ここでは、100名以上の方に調査したアンケートも踏まえながら、一周忌のお返しの金額相場や選び方、おすすめの品についても紹介しています。

一周忌のお返しとは
はてな ?
人が亡くなると、仏式では1年間が経過するまでの間に「 初七日 」や「 四十九日 」などの 追善法要 が行われます。

亡くなってからちょうど1年が経過したこととなる同月同日および祥月命日に行う 一周忌法要 の行事をもって、 喪が明ける とされます。

一般的な参列者は、故人と親子関係にある人、兄弟姉妹、親族、知人や友人などです。

施主は事前に参列者へと招待状を送り、出欠を確認します。
招待状を受けて出席の連絡をした参列者は、法要へと御供物料やお花、香典などを持参します。

施主側は法要にてそれらを頂くことが想像できるため、事前に 引き出物 と呼ばれる、参列者に対するお返しを準備しておくというわけです。
引き出物 には、 香典に対するお返し という目的はもちろんのこと、 来てくれた方へのおもてなしの手土産 という目的も存在します。


【100人アンケート】一周忌のお返しの品人気ランキング
では、幹事の方は一周忌の参列者にどのようなお返しの品を準備して用意するのでしょうか?

そこで第三人生編集部で113名の方を対象に「一周忌(法事)の幹事をすると、参列してくれたことに対して、お返しの品を用意することがあります。あなたならそれに何を用意しますか?」というアンケートをとってみました。

一周忌のお返しの人気の品を100人にアンケート
アンケートの結果としては、お菓子を用意する人が1番多い結果になりました。
少数ですが、お米やお米券を用意するという方もいる事が分かりました。
さて、この項で人気の品がわかったところで、事項では、金額や選び方を解説していきます。


一周忌のお返しの金額・相場
金額
一周忌のお返しの金額相場を考える際のポイントは以下の2点になります。

参列者の方々の香典の金額
会食があるかどうか
参列者の方々の香典の金額
参列者が法要に参列する際に包む香典の金額は、 故人との生前の関係性 や 参列者自身の年齢 によっても変わってきます。
血縁関係出会ったり、故人と親しくされていた方などであれば 10,000円〜30,000円程度 包まれているのが一般的でしょう。

その際の遺族側が参列者へ用意するお返しの相場は、原則として「 半返し 」というのが一般的です。
しかし、地域によっては多少の前後があったり、頂いた金額と同等とするところもあるようなので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

会食があるかどうか
一周忌法要を終え、その後に会食を用意する場合、参列者の方がそれに参列するかどうかによって変わってきます。
用意した会食に参列者が出席される場合には、 会食で用意するお膳の代金を差し引いた 上で引き出物の金額を決定します。

例えば、10,000円/人の会食を用意したとします。
その会食へ出席する参列者の方が30,000円の香典を包んでくださっていたとすると、引き出物の金額は5,000円が目安です。

引き出物の5,000円と会食の10,000円の合計で、ちょうど半返しとなるわけです。
しかし、地域によっては引き出物と会食の合計が、半返しではなく香典の金額と同等となるようにすると考えるところもあるようなので、そちらも確認しておくようにしましょう。


一周忌のお返しの選び方
選択
一周忌のお返しを選ぶ際のポイントとしては以下の2点があります。

消えもの
持ち帰りやすいもの
消えもの
一周忌のお返しの品物には、一般的に「 消えもの 」と分類されるものが選ばれることがほとんどのようです。
「 消えもの 」とは、使ってしまえばなくなるものをさし、例としてはお菓子やお茶、調味料などの 食品 や、洗剤や石鹸などの 日用消耗品 が挙げられます。

使ったり食べたりすることで無くなる 消えもの には、この弔事に対して 繰り返さない ・ 残さない といった意味合いが込められています。
しかし、最近では消えものに縛られることなく、タオルや寝具など後に残る品物も選ばれるようになってきています。

持ち帰りやすいもの
一周忌のお返しは、参列者の方々に当日持ち帰ってもらいます。
それゆえに、あまりに重たかったり、かさばってしまうものは避けておくのが無難でしょう。

タオルやお茶などが多く選ばれるのは、このような理由も存在するためです。
また、最近では カタログギフト も多く選ばれるようになっており、重すぎずかさばらない、お返しに最適となっています


一周忌のお返しにおすすめの品
香典返し
ここでは、一周忌のお返しにおすすめしたい品物を、以下のジャンルに分けて紹介していきます。

食料品
日用品
カタログギフト
食料品【お菓子】
食料品の中でもお菓子を選ぶ際には、日持ちしやすいものや小分けにされているものを選ぶと良いでしょう。

羊羹などの和菓子であれば幅広い世代の方へ好まれるでしょうし、近年ではチョコレートなどの上品な洋菓子も人気です。
せんべいなどは一周忌のお返しとして長年安定した人気を保っています。

【とらや】羊羹・最中詰合せ(B)
【とらや】羊羹・最中詰合せ(B)
4,950円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
Galler(ガレー)チョコレート ベルギー王室御用達 ミニバーギフトボックス 11種24本入り (1箱)
Galler(ガレー)チョコレート ベルギー王室御用達 ミニバーギフトボックス 11種24本入り (1箱)
4290円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
父の日 お中元 宗家 源吉兆庵 おせんべいの詰合せ ふくら焼 36枚入
父の日 お中元 宗家 源吉兆庵 おせんべいの詰合せ ふくら焼 36枚入
3980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
食料品【コーヒー/紅茶/お茶】
人を選ばず、飲んでいただけるものです。

コーヒー・紅茶では好まない方もいるのではと不安に感じるようであれば、少し拘った緑茶などもおすすめです。
これらはギフトとして素敵な包装をされているものも多く、好みに合わせて選ぶことができます。

UCC コーヒーギフト ドリップコーヒー ブルーマウンテンブレンド MRV-30B
UCC コーヒーギフト ドリップコーヒー ブルーマウンテンブレンド MRV-30B
2,480円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
豊かな風味のお茶3種セット ばら紅茶 青森りんご紅茶 ジャスミン茶
豊かな風味のお茶3種セット ばら紅茶 青森りんご紅茶 ジャスミン茶
2,980円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
京都利休園 お茶 玉露・特上煎茶詰合せ 玉露100g 特上煎茶100g 父の日 お茶 ギフト 国産 茶葉 NISHIKI-40
京都利休園 お茶 玉露・特上煎茶詰合せ 玉露100g 特上煎茶100g 父の日 お茶 ギフト 国産 茶葉 NISHIKI-40
4,760円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
日用品【タオル】
近年、一周忌のお返しとして急激に人気が伸びている品物です。
完全なる「消えもの」に分類される品物ではありませんが、家にいくらあっても迷惑にならないとして選ばれる方が多いようです。

デザインや質によっても差別化が可能であるため、細部まで吟味して選ぶのも良いかもしれません。

今治謹製 紋織 バスタオル 2枚セット 木箱入 IM5037
今治謹製 紋織 バスタオル 2枚セット 木箱入 IM5037
3240円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
今治謹製 極上タオル タオルセット 【出産祝い 結婚祝い 内祝い お返し お取り寄せ 手土産 お土産 結婚式 引き出物 引出物 ギフトセット B7006-03】
今治謹製 極上タオル タオルセット 【出産祝い 結婚祝い 内祝い お返し お取り寄せ 手土産 お土産 結婚式 引き出物 引出物 ギフトセット B7006-03】
4,400円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
日用品【洗剤/石鹸】
こちらは、「消えもの」に分類される日用品になります。
洗剤や石鹸はいずれ無くなる上に、日常生活において使われる品物であるため、タオル同様いくら家にあっても困りません。

引き出物の品として選択する場合には、香りやオーガニックなどに拘ってみるのも良いでしょう。

フロッシュ キッチン洗剤ギフト FRS-G20【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
フロッシュ キッチン洗剤ギフト FRS-G20【満中陰志 香典返し 年忌法要お返し 仏事用 法事お供え物 引き出物 即日返し 一周忌 三回忌 七回忌 ギフトセット 詰め合わせ 粗供養 初盆】
1339円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
MARIUS FABRE サボン ド マルセイユ オリーブ ビッグキューブギフト(無香料)
MARIUS FABRE サボン ド マルセイユ オリーブ ビッグキューブギフト(無香料)
5,400円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
カタログギフト
カタログギフトも近年お返しとして選ばれる方が多くなっています。
カタログギフトの魅力は何と言っても、相手に品物を選んでもらえることでしょう。

お返しとしてはタブーとされている生ものなども、カタログギフトで相手の方が選ばれるのであれば問題はありません。
さらには、金額別の準備がしやすいことも施主の方にとっては便利な点であるかもしれません。

プレミアムカタログギフト (S-BEコース)3300円コース
プレミアムカタログギフト (S-BEコース)3300円コース
3,300円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
プレミアムカタログギフト (S-EOコース)5800円コース
プレミアムカタログギフト (S-EOコース)5800円コース
4,600円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る

【図解解説】一周忌のお返しののし紙
のし紙 志 香典返し
一周忌のお返しにはのし紙をかける必要があります。
ここでは、お返しにかける のし紙の選び方 、 のし紙の表書きの書き方 について紹介していきます。

のし紙の選び方
のし紙を選ぶ際に抑えておくべきポイントは以下の通りです。

水引の色
水引の結び方
のし紙の柄
水引の色
一般的な仏式の場合、水引の色は 黄白 ・ 黒白 ・ 双銀 となります。
近年では印刷されたタイプがほとんどとなっているため、自身で相応しい色のものを選択します。

水引の結び方
水引とは、金封や贈答品にかける飾り紐のことを言います。
様々な結び方が存在しますが、その結び方によって込められた意味合いが異なってくるため注意しましょう。

水引の結び方には、 花結び/蝶結び と 結び切り などが存在します。
前者は解いて何度でも結ぶことができるため、出産などのお祝い事に用いられることが多くなっています。

対して後者は、解くのが厳しい固く結ばれたものとなっており、「 繰り返さない 」といった意味合いを込めて弔事の際に用いられます。
ゆえに、一周忌のお返しには 結び切り で水引が結ばれているものを選択しましょう。

のし紙の柄
一般的には、白無地に水引がかかっているものを選択します。
しかし、仏式の場合には 蓮の柄の入ったもの を用いることができます。

もちろん、他宗教で用いることはマナー違反となるので注意しましょう。

表書きの書き方
一周忌のお返しののし紙の表書きは 濃墨 を用いて書きます。
葬儀以降、一周忌より前に行われる法要では 薄墨 を用いて書かれますが、一周忌法要以降は 濃墨 に変わるので注意が必要です。

筆記用具はボールペンではなく、 筆 を使うようにしましょう。

表書きとしては、「 志 」・「 粗供養 」・「 御礼 」などを用います。
地域によって用いられる表書きには差があり、関東を中心として全国一般的に多く用いられているのは「 志 」ですが、西日本では「 粗供養 」を用いることが多くなっているようです。

また、水引の下には贈り手の名前を記載しますが、 施主の氏名 ・ 施主の苗字 ・「 ◯◯家 」などの書き方があります。
基本的にどれを用いても問題ありません。

香典返しののし紙に関しては、こちらも参考にしてください。

香典返しののし紙/掛け紙の選び方・表書き!内・外のし/掛けも解説
第三人生編集部

一周忌のお返しの渡し方のマナー
マナー
一周忌のお返しは、参列者の方々から頂いたものや参列の有無などを基準に、渡し方が異なってきます。

参列者の方には、主に以下の3パターンが存在します。

一周忌法要に出席し、香典を頂いた
一周忌法要に欠席し、香典を頂いた
一周忌法要に欠席し、供花や供物のみ頂いた
(1)の場合には、会食を用意しているかどうかによっても異なってきます。

会食がある場合には、会食で参列者の方をもてなし、 会食後に引き出物をお持ち帰り頂きます 。
会食がない場合には、引き出物にお酒や折詰弁当などを添えて 法要後にお持ち帰り頂く か、引き出物の金額を調整して 法要後にお持ち帰り頂きます 。

参列者へ直接お渡しする場合には、あらかじめ 袋に入れた状態 で用意しておき、会食の終わりかけで施主が参列者へ挨拶をしながら配りに回る方法が一般的となっています。

また、ホテルや料亭などに会食を用意した場合には、事前に席が決まっていることと思うので、 あらかじめ座席にお返しを置いておき 、会食が済んだタイミングで参列者に持って帰って頂く方法もあります。

(2)(3)の場合には、どちらも お礼状を添えたお返しを、法要後一ヶ月以内に郵送します 。


一周忌のお返しにお礼状は必要?
手紙
実際に一周忌法要へ参列してくださった方には、直接お礼を伝える機会があるでしょう。
しかし、法要へは参列できなかったものの、香典やお花、お供え物などを送ってくださる方もいるはずです。

そのような方へ感謝の気持ちを伝えるためにも、お礼状の作成は必要です。
また、そのようには言ったものの、法要へ参列してくださった方へもお返しの品と併せてお礼状をお渡しするのが一般的となっているので、引き出物の袋へ一緒に入れておくようにしましょう。

お礼状を用意する際には、 句読点を用いない ・ 繰り返し言葉を使わない ・ 故人との関係性は施主から見たものとする などの注意点を踏まえて、準備するようにしましょう。
手書きであればとても丁寧で想い伝わるものとなりますが、参列者の人数が多いなど負担になるようであれば印刷であっても構いません。


適切な一周忌のお返しを
一周忌は、故人にとっても遺族にとっても重要な節目となります。
そのような一周忌に行われる法要へ参列してくださった方々や、参列されずともご厚情くださった方々にはきちんと感謝の気持ちを伝えたいものです。

一周忌のお返しは、そのような遺族側の参列者側へと感謝の気持ちを伝える手段となっています。
この記事で紹介してきたポイントを抑え、皆様の納得のいくお返し選びが捗ることを祈っています。

RELATED