仏壇の買取は問題ない?
仏壇
仏壇は日々のお供えの場や御経を読む場として重要な場であり、日常的な、身近な存在である一方、宗教と密接に関わっている存在と言えます。
このように仏壇はかなり宗教的な意味合いが強く、場所的な役割を担う事から、買取を行うのは仏教の教え的に間違った行為をいているのでないか、と躊躇いのある事柄でもあります。
結論を言うと、 仏壇の買取事態に関しては、きちんと魂抜きなどの手続きを踏めば中古品として売り払う事に問題はありません。
しかしながら、仏具に比べ仏壇の買取の件数は少ないです。
仏壇の買取相場は?
金額
買取相場についてですが、特に国内において、仏壇単体の買取は基本的に成立する事が難しいのが現状です。
場合によっては処分のために人件費等を引き取る側が請求される可能性もあります。
成立が難しい理由としては、そもそもの仏壇自体の買い手の人数が少ないうえ、基本的に仏壇は新たに作り直して買い直す事が多いため、中古品自体の需要がないためです。
また、美術品と呼ばれる形態の物が少なく、基本的には家庭内での日々のお勤めを行う場としての宗教的意味合いが強く、他人の物を使用する事に躊躇いを覚える方が多いのも理由の一つです。
仏具は買取が成立する事も
仏壇自体の買取はあまりありませんが、仏具が一式揃っていたり、仏具の素材や金や銀等高価な物であったりすると、高額買取ができたという事例も存在します。
また、仏壇と同様工芸品的な美しい細工が施されると同様に高額の買取となる可能性があります。
仏具の状態によっては買取が成立しない事もありますが、大体の相場としては以下のようになります。
買取対象物 金額相場
仏像 5千円~5万円
掛け軸 5千円~1万円
香炉 5千円~1万円
花立て 1万円~2万円
おりん 3千円~1万円
数珠 1千円~1万円
繰り返しになりますが、仏具自体の買取は材質や工芸的要素による所が多く、相場を逸脱した買取となるケースもあります。
買取が可能でない事も想定に入れつつ、見積をまずはお願いしましょう。
アジア圏では人気
日本だと宗教的意味合いを考慮し、中古品とはいえ仏壇の売買は稀です。
しかし、国内ではなかなかに買取が難しい仏壇も、 海外では高い需要が見込まれており、海外オークション等では高い値段を付けて売買が行われています。
近年は特に、フィリピンなどの東南アジアを中心に高まっています。
日本産の中古の仏壇が宗教的な意味合いとは関係なく、純粋なインテリアとしての人気です。
特に東南アジアで人気な理由は、観音開きの日本らしい作りである事、丁寧に木肌に塗られた黒漆の美しさ等、工芸品としての高い価値を目されるためです。
仏壇の買取に必要な準備
仏壇
仏壇には開眼供養を行い、先祖の魂を込めます。
ゆえに仏壇を何もせずただ自身の元から手放す事は、先祖の魂をぞんざいに扱う事に繋がります。
そのため必ず魂抜きを行い、「魂が入った物」を「ただの物」とします。
仏壇に関しても自身の元から手放す行為の一つなので、 事前に魂抜きを行う事が買取の必須条件 です。
基本的な依頼先としては寺社への依頼が主ですが、業者へ委託する際の注意なども述べてきます。
寺社に依頼
僧侶の方へ魂抜きの依頼を行う際には、読経に対してのお礼であるお布施を渡します。
1万円~3万円程を魂抜きのお布施として包む事が多いです。
また、別途僧侶の方の移動費としてお車代を5000円~10000円程包む事もあります。
魂抜きでの服装
身内のみを呼び、大体的な法要でもないので、魂抜きの服装に関しては平服で臨みましょう。
男性は黒・紺等のダークカラーのスーツ、女性は同様の色のアンサンブル、又はワンピースを身に付けて下さい。
【図解】平服とは?女性・男性の葬儀での平服を解説!バッグや化粧も
第三人生編集部
業者への委託
買取を行うので業者の委託としては、お坊さんの派遣サービスで魂抜きのみを行うように手配しましょう。
一般的に仏壇関連で魂抜きを業者で依頼する場合、基本は処分扱いとする過程で、予め業者の元に仏壇を送ります。
これだと買取る仏壇が無い状態になるので注意して下さい。
魂抜きに関しては、こちらの記事を参考にしてください。
閉眼供養・魂抜きとは?準備や流れ・お布施の金額を解説!
第三人生編集部
仏壇の買取の方法
方法
一つ前の項目でも説明しましたが、 買取を行う際には事前に魂抜きを必ず行います。
実際に買取の依頼をする際には、業者などに委託をして価値判断を受けた上で買取を行うのが通例です。
仏壇買取の流れは以下の通りになります。
順 内容
① 依頼の連絡
② 査定
③ 搬出
仏壇の買取の流れ①依頼連絡
まず業者の方に依頼を電話等で申し入れます。
具体的な対象は以下が主ですが、一部仏具店等でも行っている事があります。
リサイクルショップ
古物商
骨董品買取業者
しかし、物自体にも寄りますが、買取や引取りを拒否される可能性もあるので注意しましょう。
リサイクルショップ
特に美術的価値が目された物については買取が行われる事が多いです。
古物商
古は銘木材としての買取が主となり、使用木材の材質に買取値段が左右されるのが主です。
骨董品買取業者
特に仏壇が長く受け継がれた物であれば、骨董品としての価値が目され、高額の取引になります。
骨董品としての価値を把握した査定士がいる業者に依頼を行うのがおすすめ です。
仏壇の買取の流れ②査定
依頼業者にも寄りますが、仏壇の値段を決定する査定は
ネット上でのやり取りで完結
輸送先での査定
の二つの場合が主です。
ネット上での完結
買取希望の仏壇の寸法、種類、写真等を依頼フォームに書き込んだり、載せた後に、見積りを行います。
基本的にオンライン上で完結するため、買取を簡潔に済ませる事が可能です。
輸送先での査定
鑑定士の元へ仏壇を輸送した後に鑑定を行います。
先に搬出を行った後に査定結果が受理されるので、注意して下さい。
仏壇の買取の流れ③搬出
搬出に関しては業者のホームページ等を参考に指定された方法で、梱包・養生を行った後に行います。
搬出方法としては以下の二つが主ですが、 どちらの二つの方法でも双方料金が発生します。
搬出・引き取り方法 発生料金 料金相場
業者から直接引き取り 出張引取り料 4000円~70000円
配送業者の手配 配送料 4000円~70000円
別途輸送の際に金額の徴収がある事を念頭に入れて置きましょう。
仏壇の買取の際の搬出料金
上の表にも記しましたが、 配送料金は4000円~70000円とかなり幅があるのが現状です。
一般的に、 仏壇自体のサイズが大きい物、配送の際の移動距離が長くなる程、高価 になる傾向です。
搬出料金が膨大に膨れ上がる事もあるので、買取の際には負担額も考慮して置きましょう。
仏壇の買取査定のポイント
ポイント
仏壇は特に日本だと日々の礼拝の場であり、美術品のように鑑賞やコレクター的な要素はもちません。
ただ、 螺鈿や金銀を用いた細工が施されたより工芸的な一面を持つ物に関しては、古美術品としての価値が認められるため、高額で取引きされる事があります。
査定の際に高額の値段が付けられる観点は以下の2つです。
種類
状態
仏壇の種類
名前 特徴・説明
金仏壇 浄土真宗で使われる仏壇。金箔装飾が特徴。
唐木仏壇 黒塗りの一般的な仏壇
家具調仏壇 現代的なデザインが特徴。小型な物が多い。
この中だと、特に金箔装飾の多い金仏壇が高額買取となる事があります。
仏壇の状態
一般的に表面などにキズがなく、金箔が剥がれてない物程高額で買取となります。
先ほど、金仏壇に関して高額買取が行われると述べましたが、唐木仏壇・家具調仏壇に関しては、施された彫刻、蒔絵の状態等で高額買取となります。
また、木材の量や質等によっては査定値段が変動する事もあるので注意して下さい。
仏壇を買取してもらう時の注意点
! 注意
繰り返しになりますが、 基本的に仏壇の買取の成立は難しいです。
そのため、買取で金額を新たに手にする所か、逆に収支的にマイナスになる事もあります。
仏壇の買取が負担となる事も
買取に伴い、依頼者にとって負担となる金銭事項は以下の通りです。
魂抜きのお布施
移動費・輸送費
鑑定費
(処分扱いとなった場合)処分費用
買い取りが成立しないばかりか処分の扱いとなり、処分関連の費用がかかると共に仏壇の移送費や買取に関してかかった人件費等、別途料金を徴収される可能性も大きいです。
仏壇の買取を依頼する際には
買取を依頼したい際には、 まずご自身の仏壇が美術品として、そして金銭的価値があるか、をまず確認をして下さい。
価値の判断としては、金箔・蒔絵・螺鈿等の装飾状態を特に注視しましょう。
実際に買取をお願いする際には、 買取金額よりも徴収金額が上回る可能性が大 という事を念頭に置いて依頼をして下さい。
また、 必ず事前に魂抜きは済ませて置きます。
仏壇の買取を行わない時
見積りがわりに合わず、買取を断念する事も仏壇買取に関してはよくある事です。
その際には魂抜きを終えた後に処分を行います。
処分方法としては、
寺社への依頼
仏具店に引き取り
粗大ゴミとして廃棄
引取り業者への委託
の主に四つが挙げられます。
寺社への依頼
お焚き上げを行う所もあります。特に菩提寺だと依頼が容易い上に、後の仏壇についても相談を行える事が多いです。
お焚き上げに関しては、こちらの記事を参考にしてください。
お焚き上げの料金相場を位牌・仏壇・遺影等対象物ごとに解説
第三人生編集部
仏具店への引取り
別途料金を徴収されますが、仏壇の新規購入の際に割引が聞く所が多いです。
粗大ゴミとして廃棄
自身で処分を行うことも可能です。仏壇自体のサイズや自治体が設定した料金にも左右しますが、一般的に費用が安く済む事が多いです。
一部自治体では回収不可な所もあるので、注意して下さい。
引取り業者への委託
業者が一環して必要な事項を担うため、依頼者の負担が少ないのが特徴です。費用はサイズや移動距離に応じて変化します。
仏壇の処分以外の方法
買取、処分とは異なる形でおすすめなのが、仏壇のリメイクです。
特に現代型の仏壇は、マンションに住む方などに合わせ、コンパクトでかつ機能性も兼ね備えた仏壇もあります。
元の仏壇の形を生かしつつ、 台や棚の上に置く事が可能な上置き仏壇 等に作り替える事で、新たな生活の場に合わせた物となります。
仏壇買取は難しい
この記事では仏壇の買取に関して解説を行ってきました。
仏教では毎朝のお勤めを行う場であり、祖先の日々の細やかな供養を捧げる場であると共に、小さなお寺の役割を担うのが仏壇です。
特に宗教的な意味合いが強く、海外では需要があるものの、 国内で仏壇の買取が成立するのは難しい のが現状です。
買取が成立するケースは、仏壇に美術的価値が認められた物に限られます。
多くは金箔や螺鈿装飾の量、蒔絵の状態が主であり、通常の唐木仏壇だと難しいのも事実です。
場合によっては、鑑定のための仏壇の移動に伴う費用等、別途料金を請求される事もあります。
特に買取依頼時には、金額を負担する事もあると言う事を念頭に置き、依頼を行いましょう。
なお、買取以外の手段の方法として、仏壇の処分方法についても解説を行ってきました。
今の家に置くスペースがない際には処分を行うのも手です。
また、近年では従来の仏壇の装飾や材料等はそのままに、箪笥の上などに収まるサイズに作り替えるリメイクサービスも存在します。
手放しや買取を行う前に、一つ新たに作る事も検討にいれつつ、買取の依頼を決めましょう。
仏壇の処分方法に関しては以下の記事にて解説していきます。
仏壇の処分方法の種類と費用!魂抜きや注意点、位牌の取り扱いも解説
仏壇の処分方法の種類と費用!魂抜きや注意点、位牌の取り扱いも解説