お葬式に子供を参列させるべき?
子供服装
お葬式に子供を連れて行くか悩んでいる方もいると思います。
なかには、日程や時間の都合もあり、連れていくしか方法がない方もいますよね。
子供をお葬式に参列させることを非常識だと周りの方が思うかもしれません。
しかし、乳児期や学齢期前の子どもが参列させることは、特に 非常識であるということは一切ありません。
親はしっかりと子供に最低限の お葬式のマナー を教えれば特に問題はありません。
基本的には身近な親族で、 子供がお世話になった方 には、お葬式に連れて行くケースが多いです。
反対に、あまり子供とは面識がなく、遠方の親戚がなくなった場合は、お葬式には連れて行かない家庭も多いようです。
もし、子供をお葬式に参列させたいと考えている方は、事前に喪主の方に連絡を取りましょう。
迷惑がかかってしまうことも事実なので、 マナーとして事前に連絡すること を忘れないようにしましょう。
また、お葬式などの葬儀場には 授乳室や子供部屋が設けられているところもある ので、確認しておきましょう。
家族で話し合い、子供をお葬式に参列させるのは遠慮しようと判断する場合もあると思います。
しかし、子供が誰にも預けられないこともありますよね。
そのような時に 夫婦のどちらかが参列するのであれば失礼にはあたりません。
その場合にも必ず事前に、喪主の方に説明をするのを忘れないでください。
子供を連れて行くか悩んでいる方は、
子供と故人の関係性
時間と日程
自宅から葬儀場の会場までの距離
周りに子どもを預けられる人がいるのか
これらを判断基準の例にして、家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。
お葬式に子供を参列させる注意点
注意点
お葬式に子供を参列させるにはいくつか注意点があります。
事前の確認もありますが、葬儀中に臨機応変に対応しなくてはならないので、おさえておきましょう。
喪家に事前に連絡する
ひとつ前の項目でも解説しましたが、 事前に子供がお葬式に参列することを確認 をとりましょう。
喪主の方は参列人数を把握するために確認するのでその時に伝えるのが自然です。
そのようなときに会場に授乳室があるのか、休憩スペースなどはあるのか確認すのもいいでしょう。
しかし、喪主の方もやることが多く忙しくそこまで確認が取れていない場合もあります。
子供の参列の趣旨と葬儀場の場所だけ確認をして、あとは自分でネットや問い合わせをして、確認するのもいいでしょう。
ぐずり始めたら中座する
お葬式の最中に子どもがぐずり始めて泣いてしまうこともあると思います。
そのような場合は、 中座して子どもをあやしてあげましょう。
とくに中座してはならないというルールもありません。
必ず参列している 周りの方に頭を下げて、子供部屋や違う場所に移動して対応しましょう。
戻るタイミングが分からない場合は、葬儀場のスタッフに確認・相談をすれば問題ありません。
振り返りになりますが、子供が我慢できなくて、ぐずり始めたり騒いでしまうことは仕方ないことです。
しかし、葬儀が始まる前に必ず最低限のマナーは教えておきましょう。
また、 周りの方への配慮 も忘れずに、中座する時は軽く頭を下げて謝罪するといったことも忘れずにしましょう。
お葬式での子供の服装①乳児・小学生
null
参列することを決めた時に次に気になるのは服装についてですよね。
原則決まりはありませんが、ふさわしい服装はあります。
乳児の場合
赤ちゃんの場合は、専用の服装を購入する必要はありませんが、柄のあるものや赤など色がついている服は避けましょう。
目立ってはいけない場所なので、 白色で清潔なもの を選ぶようにしましょう。
乳児以降の場合(園児や小学生)
保育園、幼稚園に通っている場合は、制服があれば 制服 で問題ありません。
帽子や付属品などは身に着ける必要が無いので注意しましょう。
制服がない場合もあると思います。
そのような時は 私服 でも問題ありません。
服を選ぶときのポイントは、 黒色系、紺色系、グレーなどの 落ち着いた色のジャケット がふさわしいです。
ジャケットを持っていない場合は、ベストなども問題ありません。
女の子の場合は、色に気を付けてワンピースやジャンパースカートに上から何か羽織るような服装であれば問題ありません。
七五三やイベントに着用する服があればその服装で問題ありません。
そのような服装を持っていない場合は、襟のある白色のシャツや落ち着いた色のブラウスなどを選びましょう。
マナーとして、カジュアルで清潔ではない服装にならないように注意してください。
季節について
季節に応じて体調管理のためにも服装も気にする必要がありますよね。
実際に、夏場にお葬式があった場合、子供に 半袖・半ズボン のものを着用しても特に問題はありません。
あまりに 露出してしまうものは避けるべき ですが、大人とは違い、子供は問題ありません。
冬場のお葬式の場合はコートを着ると思いますが、コートを選ぶ基準は、基本的に落ち着いた色であれば問題ありません。
しかし、 皮や毛皮の生地は必ず避ける ようにしましょう。
大人にもいえますが、皮や毛皮は日本のお葬式などの場では着用してはいけません。
季節に喪服に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
【図解】夏用喪服はいつから?夏の喪服のマナーを男女・子供別に紹介
第三人生編集部
お葬式での子供の服装②中・高校生
子供制服
お葬式に参列する場合は、 学校指定の制服 を基本的に着用します。
指定の制服が少し派手なデザインの場合もありますよね。
その場合でも基本的に気にする必要はありません。
しかし、私服登校など制服指定ではない学校もたくさんありますよね。
そのような時は私服でもかまいませんが、いくつか服装についてポイントがあります。
そのポイントは、全体的に黒色系、紺色系など 落ち着いた色の服装で統一します。
ブレザーやジャケットがベストですが、カーディガンなどでも問題ありません。
襟付きのシャツで下半身はジャケットなどの色に合わせたズボン・スカートを選びましょう。
基本的に学校指定の制服が無い場合は、 大人と同じような服装 にしましょう。
靴について
靴はどの年代にもいえますが、 黒色の革靴 がベストです。
革靴がない場合は、普通のひものついている靴でも問題ありませんが、派手目のものは避けましょう。
大人ではいけませんが、子供の場合は ローファー でも問題ありません。
また、くるぶし以上の丈の靴下ははかせるようにしてください。
サンダルや乳児の場合は素足など、そのような格好にならないようにしてください。
寒い地域や雪がよく降る地域などは、長靴でも問題ありません。
そのような地域の場合は、基本的にお葬式の場でも自分たちの体を優先して選びましょう。
喪服の靴に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
【図解】喪服に合わせる靴のマナーを男女・子供別に解説!ストッキングや靴下選びも
第三人生編集部
お葬式で避けるべき子供の服装
デニム ジーパン
お葬式では、基本的に目立った服装はNGです。
またなるべく 肌の露出は少なくしましょう。
柄があるものや派手な色の服装やカジュアルな格好は必ず控えてください。
フォーマルな清潔で落ち着いた色の服装にしてください。
ダメな服装の例は以下のようなものです。
ジーパン
Tシャツ
パーカー
生地はナイロンやフリース素材など光沢のある素材やカジュアルに見える素材のものは避けましょう。
ポリエステルなどは問題ありません。
また、装飾品も大人と同様に 基本的に身に着けない のがマナーです。
必ず、会場に入る前に外で身だしなみチェックをしましょう。
お葬式などでは、おしゃれなものを身に着ける場ではないことを前提に考えましょう。
髪型について
服装も十分に気を付けなければいけませんが、髪型も気にかけておきましょう。
基本的に髪型は女の子の場合、髪の毛が長いのであれば、後ろを束ねてスッキリさせてあげましょう。
必ず、ヘアピンやゴムは 装飾の無い無地のもの を選ぶことを忘れないでください。
高校生など、髪を染めている子もいると思います。
基本的に少し明るい程度であれば問題ありません。
あまりにも明るい色の場合は、時間があれば色を染めるか、1dayのヘアスプレーを使用して、お葬式にふさわしい髪の色にしてから出席するようにしましょう。
お葬式の子供服の販売場所
服
お葬式などの礼服を購入するにはいくつか方法があります。
一つずつご紹介します。
直接購入する場合
子供用のお葬式などの喪服などの礼服はユニクロや西松屋など大手のお店の多くは取り扱っています。
値段も安価なので、体が成長してすぐ着れなくなってしまう子供でも気にせず買えます。
値段の相場は 3,000円前後 のものが多いです。
ネット通販で購入する場合
子供用の喪服を飼う時間がないという方もいると思います。
サイズが分かっていれば、 ネット通販 で買うことも可能です。
ネットで購入すれば、日付指定や翌日配送など急ぐ場合も対応できます。
試着できないといったデメリットもありますが、種類やサイズも充実しているので、自分の子供にふさわしい服装が見つけられると思います。
レンタルサービスの利用の場合
なかには、子供の成長も早く、すぐ切れなくなってしまうので買いたくないと思う方もいると思います。
そのような方には レンタル業者 の利用をおすすめます。
基本的に業者のスタッフの方の話を聞きながら進めればよいので服装に悩む必要もありません。
値段は5,000円前後が相場です。
ネットで依頼することも可能なので、ぜひ検討してみてください。
お葬式用のおすすめの子供服
どのような喪服を買えば良いのか、いくつか男の子と女の子に分けてご紹介したいと思います。
男の子の喪服
ショパン(CHOPIN) 子供 喪服 8895-5603-set 男の子フォーマル2点セット(半袖シャツ/ロングパンツ) スーツ (ブラック, 160)
ショパン(CHOPIN) 子供 喪服 8895-5603-set 男の子フォーマル2点セット(半袖シャツ/ロングパンツ) スーツ (ブラック, 160)
10,890円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
こちらの商品は、一式揃って値段も安価なので選びやすい商品です。
お葬式の場だけではなく礼服としてほかのイベントごとにも着れます。
シンプルなデザインで、お葬式の時に 何を買えばいいのかわからない方 にはコスパも良いので参考にしてみてください。
女の子の喪服
ショパン(CHOPIN) 子供 女の子 喪服 8836-2307 半袖 フォーマルフレアワンピース 黒 ガールズ(130,ブラック)
ショパン(CHOPIN) 子供 女の子 喪服 8836-2307 半袖 フォーマルフレアワンピース 黒 ガールズ(130,ブラック)
5,830円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
こちらの商品は、スムース素材でデザインもシンプルなので、喪服としてお葬式の場にも適しています。
ワンピースタイプを選びたい と考えている方にはおすすめの商品です。
ショパン(CHOPIN) 子供 喪服 8833-2501-set 女の子フォーマル2点セット(半袖ブラウス/プリーツスカート) (ブラック, 140)
ショパン(CHOPIN) 子供 喪服 8833-2501-set 女の子フォーマル2点セット(半袖ブラウス/プリーツスカート) (ブラック, 140)
10,870円
www.amazon.co.jp
amazonで商品を見る
こちらの商品は、ブラウスとスカートの2点がセットになっています。
コンテストやパーティーなど、 礼服以外のほかの場でも着用できる デザインでもあるので重宝できるのではないのでしょうか。
状況に合わせてお葬式に子供を参列させよう
基本的に子どもをお葬式に参列させるかはどちらでも問題ありません。
家族で話し合い、参列させたい場合は喪主に連絡を取って許可を得れば問題ありません。
子供の服装で迷った場合、制服があれば制服を着用して、持っていない場合は大人と選ぶ判断基準はかわりません。
お葬式に参列させる場合は、子供はお葬式の場に慣れていないので、マナーを含めて親がなるべく気にかけて子供の負担を減らしてあげましょう。