icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

小さい仏壇のおすすめ!種類・価格相場・飾り方もご紹介!

  • facebook
  • twitter
  • LINE

仏壇を購入したいけれど、置く場所がなくて困っているという人にお勧めしたいのが小さい仏壇です。

近年の住宅事情から、スペースを取らない仏壇へのニーズが増加しています。
そうした需要を受けて、様々な小さい仏壇が販売されるようになりました。

種類や相場、飾り方などを紹介していきます。

この記事の結論

小さい仏壇の種類は?
小さい仏壇が今人気!
小さい仏壇
仏壇がほしいけれど、置くスペースがなくて困っている人もたくさんいるのではないでしょうか?

仏壇の前で手を合わせるスペースも必要 になるので、それだけでひとつの部屋を専有することになりかねません。
マンションやアパートに住む人が増加して居住環境が変化したことから、 近年、小さい仏壇が人気となっています。

しかも小さくなっただけでなく、従来の仏壇のイメージをくつがえすような商品も登場しています。

コンパクトで配置しやすい
小さい仏壇が人気なのは コンパクトで配置しやすい利点があるからです。
近年、仏間のある家は少なくなっています。

小さい仏壇ほど自由度が高くなり、机の上などのスペースも活用できます。
コンパクトであればあるほど 配置場所の選択肢も大きくなります 。

大きい仏壇は移動が大変ですが、女性でも持てる小さい仏壇ならば気軽に場所も変えられます。

家族や先祖との大切な対話の時間をより快適にする上でもメリットは大きいのです。

シンプルデザインなら安い
ひと昔前の仏壇は大きくて立派でその分100万円~200万円する高価なものがほとんどでした。

小さい仏壇の大きなメリットとして 価格が安いこと もあげられます。
単純に使われている素材の量も少なくなります。

装飾が省略されることにもつながります。
コンパクトでシンプルなデザインにより購入しやすい価格になるのです 。

おしゃれでインテリアと合わせやすい
小さい仏壇の登場とともに、斬新なデザインの仏壇が一気に増えてきました。
置ける場所が広がり、デザインの幅も広がったからです。

様々な素材、多様なデザインの小さな仏壇が登場していて、 おしゃれなインテリア家具を選ぶ感覚で購入 できるようになりました。

自分のセンスでもしくは亡くなったご家族のイメージに合わせて選ぶことで、お祈りする行為もより身近になるでしょう。


小さい仏壇の種類
仏壇
小さい仏壇にも 洋風、和風など、様々な種類があります 。
それぞれどんなものがあるか、くわしく見ていきましょう。

和風デザイン
洋風デザイン
オープンタイプ
和風デザイン
コンパクトであっても、伝統的なデザインにこだわりたいという人にお勧めなのは昔ながらのデザインを踏襲した小さい仏壇です。

ご本尊の宗派に合わせてたい方は 宗派に対応した和風の仏壇が良いでしょう 。
クールな和モダンの小さな仏壇も人気です。

伝統的なデザインのものから おしゃれな感覚でデザインされた和モダンまで 、和風の仏壇にも様々なタイプがあるのです。

洋風デザイン
洋室、リビングに設置したいという方にお勧めなのが 洋風デザインの小さな仏壇 です。

おしゃれな家具のように凝ったデザインのものもあればシンプルさを追求したものもあります。

洋風の仏壇は形状も素材も色も様々で、色も木目調だけでなくまっ白なものもあります。

従来の仏壇のイメージを覆されたという人もいるでしょう。
閉じた状態だと 調度品にしか見えない仏壇もあります 。

オープンタイプ
通常、仏壇には観音扉が付いていますが、 扉のないタイプ もあります。
側面に扉を開いておくスペースがいらないのです。

そのため小さい仏壇の中でもさらに設置場所の選択肢が広がります。
値段もリーズナブルです。

小さい仏壇の中でもオープンタイプが特に低価格 でお求めやすくなっています。


小さい仏壇の選び方
選択
仏壇は一生ものなので、購入する際にはじっくり考えて後悔しない選び方をしたいものです。
小さい仏壇を選ぶうえでのポイント 小さい仏壇の選び方を具体的に見ていきましょう 。

置きたい部屋の雰囲気
小さい仏壇を選ぶ上で、まず考えなければならないのは、 どこに置くか ということです。
仏間、和室、リビング、寝室など、置く場所によって、おのずと仏壇の選択肢は狭まっていきます。

置く部屋の雰囲気と調和する仏壇を選ぶことが大切 になります。

ふた付きかなしか
ひと昔前の仏壇は当たり前に扉が付いていましたが、近年登場した仏壇には 扉のないもの もたくさんあります。
ふた付きの方がほこりが入らないので汚れにくいという利点はありますが、その分かさばります。

ふたが付いていないとよりコンパクトになるので、 置くスペースがそんなに取れないという場合はお勧めです 。
デザインもシンプルなものが多くなり、価格も安くなる傾向があります。

重量
基本的には大きさと重量とは比例するケースが多くなります。
ただし似たような大きさの仏壇でも素材によって重さは変わります。

リビングボードや棚など、設置する場所によって重量制限の数値が定められているので、その範囲内で選びましょう。

地震が来た際などに、重い方が安定する場合もあります 。
しかし重いほど設置するのは大変になるので、動かす時のことも考慮に入れましょう。

仏壇の価格相場に関しては、こちらも参考にしてください。

仏壇の価格相場は?種類ごとに解説!金額を安く抑える方法も
第三人生編集部

小さい仏壇の価格相場
お金 相場
小さい仏壇の価格はどれくらいなのでしょうか?
和風デザイン、洋風デザイン、オープンタイプとあります。

それぞれ 一般的な価格を表にした のが下記です。

仏壇のタイプ    一般的な価格帯
洋風デザイン    1万1千円~198万円
和風デザイン    9千円~300万円
オープンタイプ    5千5百円~16万5千円
小さい仏壇は通常の大きさの仏壇と比較すると 値段の安いもの が多くなります。
様々なタイプの仏壇があるので、高級なものは高価格で 金額には大きな幅があります 。

和風も洋風も最高級品は高価格ですが、全体的な傾向としては和風の方がやや高めです。
オープンタイプは様々な種類があり、シンプルなものは価格もそれほど高くありません。

小さい仏壇の飾り方
仏壇 種類
小さい仏壇は通常の大きさの仏壇と比べてコンパクトである分だけ、飾れるスペースも少なくなります。

飾る仏具も限られてくるので、 飾り方も簡略化されることになります 。
基本的な小さい仏壇の飾り方を見ていきましょう。

ふたがある場合開ける
奥の中心に遺影を配置する
中心にお線香・右にろうそく・左に花を配置
ふたがある場合開ける
仏壇の扉をいつ開けていつ閉めるのが良いか、 厳密な決まりはありません 。
宗派によって様々な解釈があります。

いつでも手を合わせられるように 家にいる時は開けておくのが一般的 です。
朝起きたら開けて夜寝る時に閉める人も多いのではないでしょうか?

開けたままにしておいても問題はありませんが、ほこりがたまりやすくなるので掃除はこまめのした方が良いでしょう。

奥の中心に遺影を配置する
一般的に仏壇の 一番奥にはご本尊 、その 下の段に位牌 を置くというのが基本的な配置です。

遺影は基本的には拝むものではないので、仏壇の外もしくは横に置く方のがいいでしょう。

ただしステージタイプのミニ仏壇など ご本尊や位牌を置かない場合は、遺影とミニ骨壺を奥の中心に置くケースが多いようです 。

中心にお線香・右にろうそく・左に花を配置
通常の仏壇は花立とろうそくが対になった五具足という飾り方をします。
小さい仏壇は簡略化されているので、三具足で良いとされています。

三具足は中央にお線香を立てる香炉を置き、 向かって右側に燭台、左側に花立 を置きます。
仏壇の配置と飾り方に関しては、こちらも参考にしてください。

仏壇の配置方法は?方角や飾り方も解説!お供え物のタブーも
第三人生編集部

小さい仏壇はライフスタイルに合った選び方を
この記事の結論は以下の通りです。

小さい仏壇の種類には、和風・洋風・扉のないオープンタイプなどがあります。
小さい仏壇の選び方は、部屋の雰囲気に合うか・重量はどうか・ふた付きか否かを考慮します。
小さい仏壇の金額相場・価格帯は、和風(1万1千円~198万円)・洋風(9千円~300万円)・オープンタイプ(5千5百円~16万5千円)です。
小さい仏壇が人気を集めるようになったのは日本人のライフスタイルが変化してきたこととも関係しています。
仏壇が置かれる場所も仏間ではなく リビングや寝室、あるいは老人ホームの個室 の場合もあります。

ペット用の仏壇を購入したというケースも珍しくありません。
手を合わせたい時にお祈りできる環境は 祈る側の人生を豊かにしてくれます 。

毎日手を合わせたる場所だからこそ、それぞれのライフスタイルに合った仏壇を選ぶことが大切です。
身近なところにあるものであり 一生の付き合い となるものだからこそ、納得できる仏壇選びをしたいものです。

ミニ仏壇の記事も参考にしてください。

ミニ仏壇とは?人気な理由や選び方!おすすめ商品やお手入れ方法も
第三人生編集部

RELATED