icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

お布施の封筒の表書き・中袋・裏面の書き方!お札の入れ方や渡し方も

  • facebook
  • twitter
  • LINE

皆さんはお布施とはどのようなものか知っていますか?

お布施とは、読経(どきょう・どっきょう)や戒名(かいみょう)を頂いたお礼としてお寺や僧侶の方に渡す金品のことを言います。

この記事では、お布施の封筒の書き方やお札の入れ方、渡し方を詳しく見ていきます。

お布施とは

お布施とは、 葬儀や法事などを催した際に、読経(どきょう・どっきょう)や戒名(かいみょう)を頂いたお礼としてお寺や僧侶の方に渡す金品のこと を言います。

しかし、 読経料や戒名料という言葉は使用できない ため注意するようにしてください。

また、渡す必要があるのかと疑問に思う方も多くいらっしゃると思います。
しかし、お布施は本来、あくまでもお寺へ寄付するものという位置づけになっています。

お布施は、日頃から先祖代々の墓をお守りしてくださっている 僧侶の方へ対しての感謝の気持ちを示すもの です。

金額ばかりを気にするあまり、 お布施の本来の意味 を忘れてしまっている方が沢山いらっしゃいます。
お布施の本来の意味である僧侶へ感謝の気持ちを理解するようにしましょう。

お布施の封筒の選び方

では、お布施はどのような封筒に入れるのが正しいのでしょうか?

一般的には、奉書紙、白い封筒、お布施と印字されている封筒 の3つに分類されます。

奉書紙

奉書紙 とは、和紙の種類の1つであり、1番丁寧な包み方とされています。
ざらざらとした手触りがする面が裏側、つるつるとした手触りがするほうが表側になるため気をつけるようにしてください。

お布施は、感謝の気持ちを包むものです。
そのため、決して 不祝儀袋の包み方にならないように してください。

白い封筒

一般的には、白い封筒にお布施を入れて、自分で表書きを書きます。
一般的な白封筒には、表側に郵便番号を書く欄があります。

しかし、お布施の封筒に使用する場合には、表側に 何も書かれていない封筒を用意する ようにしてください。

また、二重になっているものは、不幸ごとが重なるといわれています。
そのため、お布施の袋は二重袋を使用することは避けましょう。

お布施と印字されている封筒

奉書紙や白封筒を持ってない場合もあるかと思います。

その場合には、コンビニや文房具店などに売られている お布施と印字されている封筒を使用する ようにしましょう。

簡易な袋を用意したからといって、僧侶の方に失礼になることはないため有効に使用するようにしてください。

お布施には一般的に 水引きは不要 とされています。
理由としては、お布施はお寺へ渡すものであり、不幸があったわけではないからです。

お布施の封筒の表書きの書き方

まずは、封筒の表書きの書き方について説明していきます。

表書きの書き方は、宗教によって変わってきます。
ここでは、4つ紹介していきたいと思います。

仏教

仏教では、 「お布施」 や 「御布施」 と書くのが一般的になっています。

また、他の書き方として、 「御回向料(ごえこうりょう)」 や 「御経料(おきょうりょう)」 といった書き方もできます。

同じ仏教でも地域やお寺によっては書き方が異なります。
そのため、事前に僧侶の方に確認をして間違わないようにしてください。

また、仏教の場合には表書きに何も書かないまま渡しても問題ありません。
戒名を頂いた際には、 「志」 や 「戒名料」 という表書きを書きます。

こちらにおいても、地域やお寺によって異なる場合があるため、事前に確認しておくようにしてください。

浄土真宗

浄土真宗の場合、お布施の封筒の表書きの書き方は 「お布施」 という書き方になります。
しかし浄土真宗では、お布施の解釈が他の宗派と異なるため、表書きの書き方には気を付けなければなりません。

浄土真宗では、お布施を寺院や僧侶への読経や戒名に対する報酬やお礼とは考えず、阿弥陀如来に対するお礼と考えられています。

そのため、 封筒の表書きには「回向料」や「法名料」などと書く事はふさわしくない です。
間違って書いたりすることのないように気をつけるようにしてください。

但し、御車代や御膳料については仏教と同様に記載しても問題ないです。

キリスト教

キリスト教にもお布施はあり、キリスト教の場合には、 「御礼」 や 「御ミサ料」 (カトリックの方のみ)という書き方になります。

また、キリスト教の宗派には大きく分けてカトリックとプロテスタントの2つがあります。
宗派によっては、ふさわしくない書き方もあるため、注意してください。

特に、キリスト教の場合の表書きには、注意する必要があります。

神道

日本の古くからの民族宗教である神道にもお布施は存在していて、神道の場合には、 「御礼」 や 「祭祀料(さいしりょう)」 という書き方になります。

お布施の意味としては、仏教と同じで、葬儀の進行や祝詞を読んでくださる神職の方へのお礼の気持ちを表しています。

名前は?
お布施を白い封筒に入れる場合に、中袋がないことがあります。
その際は、表書きに お布施と記載した下に施主の姓もしくは施主の名前を書く ようにしてください。

お布施の封筒の中袋・裏面の書き方

次に、お布施の封筒の中袋と裏面の書き方について見ていこうと思います。

中袋

まずは、封筒の中袋の書き方について見ていこうと思います。
封筒の中袋には、一般的には 住所や名前、金額 を記載します。

封筒の表書きに名前を記載しなかった場合は、中袋に記載するようにしてください。
名前を記載する際は、 郵便番号や住所、電話番号も併せて書いておくとより丁寧になっていい と思います。

また、金額を記載する際は、普通に金額を書く際とは異なるため気をつけるようにしてください。
縦書きで記載する際は、 漢数字の旧字体 を用いて 「金〇〇圓也」 と記載します。

例えば1万年の場合は、 「金壱萬圓也」 となります。

また、社葬などを催した関係で、会社からお布施を渡す場合もあるかと考えられます。
その際は、基本的に会社名やその企業の代表の代表取締役などの名前を記載するようにしてください。

裏面

また、封筒の中袋がない場合もあるかと思います。
その際は、 封筒の裏面を使用する 必要があります。

封筒の裏面を使用する際には、 左側に住所と名前を記載する ようにしてください。
また、本来は記載しませんが、地域によっては封筒の裏面にお布施の金額を記載するところもあります。

なにで書けばいいのか?
お布施は、香典の書き方と似ています。
そのため、薄墨を使用すると思わる方も多いと考えられます。

しかし、お布施を書く際には薄墨ではなく、 濃墨 を使用するようにしてください。

お布施の封筒のお札の入れ方

次に、お布施の封筒のお札の入れ方について見ていきます。
お布施の封筒のお札の入れ方は、 慶事の際と一緒 です。

慶事 とは、結婚や出産などのめでたい事や喜び事のことです。
葬儀や法要の際に使用するため意外かもしれません。

しかし、お寺や僧侶にとっての不幸ではないという事から、慶事の際と一緒の入れ方になっています。
お札は、 顔が書いてある方が表面に来る向きで入れる ようにしてください。

また、お布施に入れるお金はなるべく 新札が良い です。

お布施の入れ方に関しては、こちらも参考にしてみてください。

お布施の封筒の渡し方

次に、お布施の封筒の渡し方をタイミングとマナーに分けて見ていきます。

タイミング

法要の際には、寺院の入り口の所に受付が用意されていることが多々あります。
その際には、お布施を 受付の方に渡す ようにしてください。

また、受付がない場合もあるかと思います。
その際には、式前か式後に挨拶も兼ねて 僧侶の方に渡しに行く ようにしてください。

葬儀の際は、式が始まる前に僧侶の方へ挨拶をしに行き、その際に渡すことが多いです。
忙しい場合は、法要の際と同様に式が終了した後に渡しに行っても構いません。

マナー

お布施の封筒を渡す際のマナーについて説明します。
お布施は、 袱紗(ふくさ)から取り出して渡す か、もしくは お盆の上にのせて渡す ようにしてください。

お布施は直接手渡す事はマナー違反になり、お盆の上にのせて渡すのが一般的な作法となっています。
お盆を持っていない方もいると思います。

その際は、葬儀屋さんが用意してくれることもありますので相談して見てください。

包み方は、 弔事の際の包み方 をするようにしてください。
ひし形になるように袱紗を広げて、中央より右側に封筒を置くようにして、 右→下→上→左 の順に包みます。
お布施の渡し方や包み方に関しては、こちらも参考にしてみてください。

儀式の上での大切な1つ

お布施は、読経や戒名をして頂いた僧侶の方への感謝の気持ちを表す大切なものです。
金額などにはこだわらず、 感謝の気持ちを第1に持つ ようにしてください。

また、お布施は宗教や地域によって変わってきます。
分からない場合は、1人で悩んだりせず、お寺の方や近所の方などに聞いてみて解決できるようにしてください。

お布施にも香典などと同様に、様々なマナーが存在します。
この記事を参考にして、少しでもお布施の封筒に関しての理解が深められたら幸いです。

RELATED