icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

墓じまいの代行にかかる費用相場・内訳!おすすめの業者も紹介

  • facebook
  • twitter
  • LINE

皆さんは墓じまいについて考えたことがありますか?
墓じまいは、現代社会において多くの人がぶつかる問題となっています。

ここではそんな墓じまいの代行について、費用やその内訳、オススメの業者などを紹介しています。

この記事の結論

墓じまい代行のメリットは、手間のかかる手続きを代行してくれること、離壇料などの交渉も代行してくれること、そして解体・撤去費用を抑えられることです。
子供達への負担を少なくしたい!墓じまいの流れ
墓じまい 流れ
墓じまいを決めた際の、大まかな流れは以下の通りです。

相続人や親族への報告
その後の供養方法の検討
墓地管理者への報告
石材店の決定
遺骨の移転先の準備
証明書・許可書の発行
閉眼供養
墓の撤去
遺骨の処理
1. 相続人や親族への報告
近年ではよく行われる墓じまいも、 先祖代々の遺骨が入ったお墓を閉じる行為 と考えれば、抵抗を感じる人がいることも容易に想像できます。
墓じまいの前準備として親族間で話し合いを重ね、 相続人や親族からの同意を得る ことは欠かさないようにしましょう。

2. その後の供養方法の検討
墓じまいを行えば、 そのお墓に納めていた遺骨を移動 させなくてはなりません。
あらかじめ墓じまい後の遺骨の供養方法について検討しておく ことが必要です。

墓じまい後の供養方法として良く選択されているのが以下の4つです。

新しい墓への改葬
永代供養
散骨
手元供養
コールセンター人物イメージこだわり検索も
お墓・霊園比較ナビ
なら簡単・安心!
霊園検索資料請求見学予約
8094 件のお墓・霊園情報
お墓を検索してみる
3. 墓地管理者への報告
これまでお墓を管理してくれていた寺院や霊園 へ報告します。
お墓が寺院にある場合などは、 墓じまい後も檀家を続けるかなどの問題も生じるため、事前に相談 することをオススメします。

また、菩提寺で墓じまいをする際には、離檀料としてのお布施を払うなどの配慮を欠かさないようにしましょう。

4. 石材店の決定
お墓
お墓は、寺院や霊園、自治体などに お金を払って借りた土地 に建てられ、借りていた土地を 元どおりの更地に戻して返さなくてはいけません 。
したがって、お墓の撤去を依頼する石材店を決定します。

寺院や霊園側から石材店の指定がない場合には、 複数の石材店を比較 し検討するようにしましょう。
お墓・霊園比較ナビでは、無料で見積もりを行っています。

手軽にできる写真での見積もりと、正確な費用がわかる現地での見積もりの2種類あります。
ご自身の都合に合わせてお選びください。

5. 遺骨の移転先の準備
供養方法に沿って必要な手続きを踏んでいきます。
新しくお墓を建てる場合には 暮石の準備 を、 永代供養 をする場合には、集合墓や合祀墓、納骨堂や樹木葬など、 様々ある永代供養墓の中から更に選択 し、申請を行います。

6. 証明書・許可書の発行
紙とペン
墓じまい後に改葬をする場合には、 必要な書類の準備 を進める必要があります。
改葬先の墓地管理者から「受け入れ証明書」を、改葬元の墓地管理者から「埋葬証明書」を発行してもらいます。

その2つを揃えた状態で、 改葬元のお墓がある市区町村で 改葬の許可申請を行います。
お墓・霊園比較ナビでは、煩わしい行政手続きの代行を行っています。

必要な書類が揃っていることを確認した上で、スタッフが役所に提出いたします。

7. 閉眼供養
墓じまいの際に最も重要なのが閉眼供養です。
お墓には魂が宿ると言われており、その 魂を一時的にそのお墓から抜くために行います。

遺骨の取り出しは、石材店へ依頼します。

8. 墓の撤去
お墓の建ててあった土地を更地に戻すべく、全てを撤去します。
作業は石材店が行ってくれますが、 土地を返す前の最終チェックは自身でも行う ようにしましょう。

この工程に不備があると、お墓の持ち主などからクレームが入るなどのトラブルになりかねません。

9. 遺骨の処理
長い間お墓に納められていた骨壷には、水や土などが溜まってしまっているケースも多く、 新たに供養する前に遺骨の洗浄を行うのが良い でしょう。
自身で行うことも可能ですが、かなり繊細な作業が求められるため、代行サービスの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

墓じまい代行にかかる費用相場
費用
先ほど紹介した通り、墓じまいの際には、やらなくてはならないことが沢山あり、精神的負担も肉体的負担も大きくなってきます。
そこで近年人気を集めているのが、 墓じまい代行サービス です。

墓じまい代行サービスを利用するにはどのくらいの費用が必要なのか解説します。

(参考)代行サービスを利用せずに墓じまいを行った場合

内容    費用相場
離檀料    5~30万円
お布施    3~5万円
手続き等    3千円
お墓の撤去・処分    20万円ほど(お墓が2㎡と仮定した場合)〜
改葬先の費用    10万円〜
墓じまいの費用には離檀料やお布施など不明瞭な項目が多々あり、それが重なって大きな金額となってしまうようです。

代行サービスを利用して墓じまいを行った場合

内容    費用相場
墓じまいのすべての工程を代行    約16万~30万円
自治体への手続きのみ代行    約5万円~
遺骨の取り出し〜納骨までを代行    約6万円~
遺骨の移動の代行    約2万円+交通費などの実費分
遺骨一時預かりの代行    約1万円
墓石解体、撤去の代行    約10万~30万円
一方、代行サービスを用いた墓じまいの費用相場は、全ての工程を代行した場合でも30万円程度となっています。
上記費用は代行の費用であって、実際の墓じまいにかかる実費や、お墓の広さによって追加料金が発生する場合があります。

しかしながら、自身で行う際にトラブルに発展しがちな離壇料やお布施の金額交渉など、 業者を挟むことで安く抑えられること は大きな利点と言えるでしょう。

墓じまい代行にかかる費用の内訳
お墓
墓じまい代行の際にかかる費用の内訳は大まかに以下の通りです。

お墓の撤去費用
お坊さんへの費用
移転先への費用
お墓の撤去費用
墓じまいにおける、 元のお墓を撤去する工程にかかる費用 です。
墓じまい代行業者では、 区画の広さによって値段が決まるケースが多く、1平方メートルあたり5万〜10万 といった価格設定が最も一般的となっています。

業者ごとに設定されている基準に則って、自身のお墓の区画の広さから値段が決定します。
しかし、 重機が入りにくい立地では追加料金が発生することもあるので、よく確認しましょう。

お坊さんへの費用
null
お坊さんへ支払う費用は、以下の2つです。

閉眼供養のお布施
離壇料
閉眼供養のお布施
墓じまいにおいて欠かせない閉眼供養ですが、これを行う際には寺院のお坊さんへ法要を依頼することになります。
その際に、感謝の気持ちとしてお渡しする金銭のことをお布施と呼び、閉眼供養の際にお渡しするお布施の金額相場は2万〜5万円 となっています。

また、お墓までの移動距離が遠い場合や、法要後の会食がある場合には、お車代やお膳料を一緒にお渡しすることもあります。

離壇料
離壇料とは、その寺院の檀家をやめる際に、これまでのお礼の意味合いを持ってお渡しする金銭のことです。
離壇料として支払う金額相場は、10万〜20万円前後となっていますが、寺院や地域によっては決まりが存在するため、その場合には慣習に従った額を包むようにしましょう。

離壇料に関しては、その金額を巡って裁判に発展したというケースも存在します。
トラブルを避けるという意味でも、寺院に対しての離壇する理由などの丁寧な説明は欠かさず、その上で離壇料を聞くようにしましょう。

移転先への費用
CV_ISEO 霊園
全国の費用相場
一般墓:180万円

納骨堂:80万円

樹木葬:60万円

永代供養:30万円

これは 墓じまいの後の供養方法ごと に異なってきます。
大体の費用相場は表の通りです。
墓じまい代行のサービス内容
お墓掃除 代行サービスとは
墓じまいの代行を業者に頼む前に、 どのようなサービスを提供してくれるのか 、その内容をしっかりと把握しておきましょう。

墓じまいを代行してくれる業者のサービス内容は、以下の4つとなります。

霊園との交渉
改葬許可申請
お墓の撤去や解体
遺骨の移動・取り出し・預かり
霊園との交渉
代行業者は、もともと利用していた霊園や改葬先の霊園との交渉を代わりに行ってくれます。
墓じまいをする際には、新旧の霊園に行って墓じまいの交渉をすることが必須となってきます。

霊園へ行く手間を省きたいという方や、霊園の管理者の方との交渉に不安を感じている方には最適なサービスです。

改葬許可申請
改葬をするには、改葬元のお墓がある市区町村の自治体にて、改葬許可の申請をして、改葬許可証を発行してもらわなければなりません。
必要な書類を揃えての手続きとなるので、書類が足りずなかなか申請が通らないこともあります。

改葬許可申請を代行業者にお願いすれば、必要な書類をすぐに用意することができ、スムーズに申請することができます。

お墓の撤去や解体
墓誌
お墓の撤去や解体は、借りた土地を更地に戻して返すために必要なことです。
お墓の撤去や解体は石材店によって行ってもらえますが、どの石材店に頼めば良いか 、比較して決めるには時間がかかります。

代行業者は、より良い石材店を紹介してくれるので、迷うことなくスムーズに石材店との手続きをすることができます。

遺骨の移動・取り出し・預かり
墓じまいの際の遺骨の取り出しや移動も、代行業者によって行ってもらえます。
また、遺骨を改葬先に移動するまでの期間、代行業者によって遺骨を預かってもらうことも可能です。

多くの手間を省くことができるので、非常におすすめです。

墓じまい代行のメリット
書類
墓じまい代行のメリットはたくさんあります。

手間のかかる手続きを代行
離壇料などの交渉も代行
解体・撤去費用を抑えられる
手間のかかる手続きを代行
墓じまいの手続きは資料も多く、手間がかかります。
代行をお願いすると、 墓じまいの行政手続きを全て弁護士や行政書士にお願いすることができます。

スムーズに手続きが進むだけでなく、煩雑な手続きを間違って進めてしまう可能性がないので、非常に安心です。

離壇料などの交渉も代行
寺院墓地を利用していた場合は、離檀を巡ってトラブルに繋がることもあります。
中には、高額な離壇料を請求されることもあるそうです。

離壇料などの交渉も代行してもらえる ので、交渉に対して悩まずに済みます。
そのほかの交渉も、第三者にお願いできるので、感情的になって関係が悪化することもありません。

解体・撤去費用を抑えられる
墓じまいに伴い、お墓を撤去する必要がありますが、工事を行う石材店によっては工事費用も様々です。
自身で決定する場合には、複数石材店の比較検討する必要が生じ負担になります。

代行業者では、 提携している石材店を紹介 してもらうこともでき、解体・撤去の費用を抑えることもできます。

墓じまい代行のデメリット
費用
墓じまい代行には、メリットだけでなくデメリットもあります。

実費以外に費用がかかる可能性も
代行サービスを利用した場合、実費にプラスして費用がかかることもある ので、金額が高くなってしまうことがあります。
墓地の広さ・立地や新旧の霊園の距離などに応じて費用が変動する ことがあるので、基本料金しか確認していない場合、かかる費用が異なってしまい痛い目を見る可能性があります。

しっかりと 見積もり を出してもらってから、お願いするか決めるようにしましょう。

悪質な代行業者も
代行業者の中には 行政書士の資格を持っていない状態で代行を行う悪質な業者 もあります。
そのような行為は 違法 とされています。

安全な代行業者を見定めて 代行をお願いするようにしましょう。

代行業者を用いて気軽な墓じまいを
近年、墓じまいを決める人は増加傾向 にあります。
お墓をずっと持ち続ける上での問題点を理解した上でもなお、なかなか墓じまいに踏み出せないという人も少なくないと思います。

墓じまい代行業者を利用することで、 様々な面での負担が軽くなります 。

RELATED