icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

健康

2024.08.27

胃に優しい外食!選び方&おすすめメニュー

  • facebook
  • twitter
  • LINE

年を重ねるにつれ、胃腸の調子を気にする機会が増えてくるものです。外食を楽しみたいけれど、胃に負担をかけたくないというお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
毎日、バランスの取れた食事をするのは難しいですよね。しかし、外食でも胃に優しい選び方をすれば、美味しく健康的に楽しめます。
本記事では、胃に優しい外食の選び方と、おすすめのメニューをご紹介いたします。
和食、洋食、中華料理のジャンル別に、消化しやすく胃への負担が少ないメニューをまとめました。また、コンビニでの食品選びのコツもお伝えしますので、日々の食生活にお役立てください。

「胃に優しい」とは?

まず、「胃に優しい」食事とは何かを理解しましょう。胃に優しい食事とは、消化しやすく、胃への負担が少ない食事のことを指します。

食事は、私たちが生きていく上で欠かせないものです。
口にした食べ物は胃で消化され、身体に吸収されます。胃での消化時間は、通常は2〜3時間程度ですが、脂肪分の多い食品や消化に時間がかかる食品を摂取すると、消化に4〜5時間以上かかる場合もあります。

胃の働きを円滑にし、負担を軽減するためには、消化しやすい食べ物を選択することが重要です。
加齢に伴い胃の消化機能が低下していくため、シニア世代は特に注意が必要です。
消化に時間がかかったり、胃に負担をかけるような食べ物は避け、胃の負担を軽減するよう心がけましょう。

胃に優しい食材と避けるべき食材

外食で食事をする際、胃に負担をかけずに美味しく食事を楽しみたいという方は多いのではないでしょうか。ここでは、胃に優しい食事を選ぶためのポイントをご紹介します。
ポイント 食材の選び方
消化の負担を減らす
お粥、白米、うどん、そうめん、豆腐などの消化の良い食材を選びましょう。
これらの食材は、胃腸への負担が少なく、消化しやすいのが特徴です。

低脂肪な食材を意識する
鶏むね肉、魚介類、きのこ、海藻などは、脂肪分が少なく、胃に優しい食材です。
これらの食材を積極的に摂取することで、消化器官への負担を軽減できます。

食物繊維を豊富に摂取する
野菜、きのこ、海藻などの食物繊維豊富な食材は、腸内環境を整え、消化を助ける効果があります。これらの食材をバランス良く摂取することで、消化不良を防ぎ、胃腸の健康を保ちましょう。

発酵食品を積極的に摂る
ヨーグルト、納豆などの発酵食品は、腸内環境を整え、消化を促進する効果が期待できます。
これらの食材を食事に取り入れることで、胃腸の働きをサポートしましょう。

温かい料理を選ぶ
温かい料理は、消化を促進する効果があります。
冷たい料理よりも温かい料理を心がけることで、胃腸の負担を軽減できます。
これらのポイントを参考に、外食でも胃に優しい食事を選んで、健康的な食生活を送りましょう。

胃に優しい食材

消化器に優しい食事は、胃腸の負担を軽減し、消化吸収を助けるために重要です。食材の選び方と調理法に工夫を加えることで、胃にやさしい料理を作ることができます。基本的には、食材を細かくして、煮たり蒸したりするなど、柔らかく調理することを心がけましょう。
油っこい料理は消化に負担がかかるため、胃に優しい食材であっても、調理方法によっては消化不良を起こす可能性があります。油分の多い料理は控え、消化の良い調理法を選びましょう。

胃に負担をかける食材

消化器官への負担を考慮すると、硬い食品、繊維質が豊富な食品、脂っこい食品は避けるのが賢明です。
これらの食品は、消化に時間を要し、胃腸に負担をかける可能性があります。
アルコールは胃粘膜を刺激するため、胃腸が不調の際には摂取を控えるのが望ましいです。しかし、社交の場やビジネスシーンにおいて、飲酒を避けることが難しい場合もあるでしょう。
やむを得ずアルコールを摂取する場合は、以下の点に注意することで、胃への負担を軽減することができます。

•  空腹時の飲酒は控え、食事と一緒に摂取しましょう。
•  アルコールを水やジュースで薄めて飲むことで、胃への刺激を和らげることができます。
•  アルコール摂取中は、水やお茶、スープなどを積極的に摂取し、水分補給を心掛けましょう。

和洋中ジャンル別!胃に優しい外食メニュー

いつまでも健康で、外食も楽しみたいですよね。その一方で、胃に負担をかけたくないと思うことも多いでしょう。
ここではあまり胃に負担をかけたくない時や、胃の調子が優れない時に役立つ、おすすめの食事メニューを和食・洋食・中華のジャンル別にまとめました。
外食の際に、お店選びに迷った際は、ぜひ参考にしてみてください。

和食

和食 味噌汁
和食は全般的に胃に優しいメニューが多いです。
おすすめのメニューは以下です。

うどん
柔らかく消化しやすいうどんは、胃に優しい定番メニューです。温かいうどんを選び、冷たいものは避けましょう。具材は、油揚げや天ぷらなど脂っこいものは控えめにし、大根おろしや柔らかく煮た野菜を中心に選びます。
外食のうどんはコシが強い場合が多く、胃が弱っているときは、よく噛んで食べるようにしましょう。

お粥・雑炊
消化に最も負担をかけない主食として、お粥や雑炊がおすすめです。消化吸収しやすいので、体調が悪い時にも最適です。具材は白身魚や鶏肉、豆腐など消化しやすいものを選びましょう。

最近の居酒屋では、〆のメニューとして、お茶漬けが定番となっています。
お出汁の優しい味わいは、胃が弱っていても美味しく食べられると、多くの人から人気です。

煮魚・焼き魚
脂肪分の少ない白身魚を使った煮魚は、タンパク質を摂取しやすく、胃への負担も少ないです。味付けは薄味を心がけましょう。
大根おろしも、消化を助ける効果があるため、焼き魚に添えていただくと良いでしょう。

お寿司
意外かもしれませんが、新鮮な刺身は消化しやすいとされています。国立がん研究センターの資料にも、胃の手術後に食べてよい「消化しやすい料理」として「刺身」が挙げられています。
ただし、白身魚中心に選び、脂の多い魚や貝類や筋のあるものは避けましょう。

茶わん蒸し
柔らかく蒸した卵料理は、消化しやすく栄養価も高いです。具材も柔らかいものが多いため、胃に優しい一品です。最近の回転寿司では、サイドメニューも充実しており、茶碗蒸しもあります。あわせてチェックしてみてください。

洋食

洋食 ポタージュスープ
洋食は和食に比べて脂肪分が多い傾向にありますが、以下のようなメニューであれば比較的胃に優しいです。

ポタージュスープ
野菜をよく煮込んで作られたポタージュスープは、消化しやすく栄養価も高いです。温かいスープは胃を温め、消化を助けます。

グラタン・ドリア
ホワイトソースで作られたグラタンやドリアは、クリーミーで食べやすいです。ただし、重たい具材や消化に悪いイカやタコなどが多く含まれているドリアには注意が必要です。
脂肪分の多い肉は避け、鶏肉や野菜中心のものを選びましょう。ドリアもソースと絡んだご飯が柔らかいため消化しやすいですが、大きめの具材はよく噛んで食べるようにしましょう。

蒸し鶏のサラダ
蒸し鶏は脂肪分が少なく消化しやすいです。サラダにする場合は、生野菜ではなく、温野菜や茹でた野菜を使ったものを選びましょう。

魚のムニエル
白身魚を使ったムニエルは、脂肪分が少なく消化しやすいです。バターソースは控えめにしてもらうと良いでしょう。

リゾット
お米が柔らかく煮込まれたリゾットは、消化しやすい洋食メニューの一つです。具材は野菜や鶏肉中心のものを選びましょう。

胃に優しい洋食メニューとして、柔らかく煮込まれた野菜や鶏肉などがクリームソースと絡んだ料理はおすすめです。消化がしやすいので、温かくホッとできます。
チェーン店の洋食は油っこい傾向にあるため、胃に優しいメニューを探す場合は、個人のお店の方が良い選択肢になるかもしれません。

中華料理

中華料理は油を多く使う傾向にありますが、以下のようなメニューなら胃への負担が比較的少ないです。
中華粥: お粥は中華料理でも胃に優しいメニューの代表格です。具材は、鶏肉や白身魚、豆腐などを選びましょう。

蒸し鶏
蒸し鶏は脂肪分が少なく、消化しやすい調理法です。味付けは薄味のものを選びましょう。

八宝菜
野菜と肉や魚介を炒めた八宝菜は、具材が柔らかく調理されているので食べやすいです。ただし、油の多いものは避けましょう。

豆腐料理
麻婆豆腐や豆腐スープなど、豆腐を使った料理は消化しやすいです。
麻婆豆腐を選ぶ場合は、辛さを控えめにしてもらいましょう。

春巻き
揚げ物は避けたほうが良いですが、どうしても食べたい場合は春巻きがおすすめです。
他の揚げ物に比べて油分が少なく、具材も野菜中心なので比較的胃に優しいです。

中華料理では、消化に良い食材として、野菜や豆腐、卵などが挙げられます。味付けは、辛いものもあるので、なるべく辛さを控えたものを選ぶことで胃への負担を軽減できます。


胃に優しい食事は、消化器の負担を軽減し、体調回復を助ける効果が期待できます。これらのメニューを参考に、体調に合わせて食事を選んでみてください。

コンビニでもOK!胃に優しい食品の選び方

胃の調子が優れない時でも、コンビニフードは手軽な食事として頼りになります。
しかし、コンビニフードの中には、胃に負担をかけてしまうものも少なくありません。そこで、胃に優しいコンビニフードの選び方をご紹介します。

胃に優しいコンビニフードを選ぶためのポイント

油分の多い食品は控えましょう
揚げ物や炒め物など、油っこい食品は胃への負担が大きくなります。胃が弱っている時は、なるべく控えるようにしましょう。

刺激の強い食品は避けましょう
唐辛子などの香辛料は、胃を刺激してしまいます。胃が弱っている時は、辛い食べ物は控えめにしましょう。

冷たい食品は控えましょう
冷たい食べ物は、胃の働きを弱めてしまう可能性があります。胃が弱っている時は、温かいものを食べるように心がけましょう。

消化の良いものを選びましょう
消化の良い食品とは、胃に負担をかけずに消化できるものです。お粥やスープ、柔らかく煮込んだものなどがおすすめです。

食物繊維を多く含む食品を選びましょう
食物繊維は、腸の働きを活発にする効果があります。胃が弱っている時は、消化しやすい食物繊維を含む食品を選びましょう。

胃が弱っていても食べられるコンビニフード

おにぎり
おにぎりは、消化が良く、手軽に食べられる食品です。具材は、消化に良いものを選びましょう。鮭や梅干し、昆布などがおすすめです。

お粥
お粥は、胃に優しい食べ物として知られています。コンビニでは、レトルトのお粥も販売されています。

スープ
スープは、温かく、消化も良く、胃に優しいです。野菜スープや、鶏ガラスープなどがおすすめです。

ヨーグルト
ヨーグルトは、腸内環境を整える効果があります。胃が弱っている時は、プレーンヨーグルトを選びましょう。

バナナ
バナナは、消化が良く、胃に優しい果物です。カリウムも豊富なので、むくみ解消にも効果が期待できます。

コンビニの食品は、忙しい現代人にとって、手軽に食事を済ませることができ便利です。
しかし、胃が弱っている時は、選び方や食べ方に注意が必要です。
例えば、こってりとした味付けの焼肉などが入ったおにぎりや、玄米など食物繊維が豊富なものは、消化に時間がかかります。 サンドイッチも、定番のハムは脂質が多く、胃腸への負担が大きくなる可能性があります。
上記のポイントを参考に、胃に優しい食品を選んで、健康的な食生活を送りましょう。

胃に優しい外食の選び方

胃に優しい食事を心がけることは、健康的な生活を送る上で重要な要素です。
本記事でご紹介した和食、洋食、中華料理のおすすめメニューや、コンビニでの食品選びのポイントを参考に、ご自身の体調や好みに合わせて、胃に優しい食事を選んでいただければ幸いです。
ただし、個人によって体質や健康状態は異なります。持病がある方や、胃腸の不調が長期間続く場合は、必ず医師に相談するようにしてください。また、ここでご紹介した情報は一般的なガイドラインであり、個々の状況に合わせて適切に調整することが大切です。
最後に、食事は単に栄養を摂取するだけでなく、人生の楽しみの一つでもあります。胃に優しい食事を選びつつ、時には好きなものを適度に楽しむなど、バランスの取れた食生活を心がけましょう。そうすることで、心身ともに健康で豊かな日々を過ごすことができるはずです。
皆様が、美味しく健康的な食生活を送れることを心より願っております。

RELATED