icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

趣味

2024.04.24

米寿のお祝いの色は黄色・金色!米寿の由来やプレゼント・花の選び方も解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE

88歳をお祝いすることを米寿といいます。
長寿のお祝いの一つでもある米寿では、どのようなお祝いをするのでしょうか?

米寿をお祝いするときには、黄色や金色の物を贈るという風習があります。
米寿の由来やプレゼントの選び方について見ていきましょう。

米寿の色は黄色と金色!由来は?
長寿のお祝いの一つである、 米寿 は88歳のお祝いです。
米寿とは 「米」 という漢字が 八十八 となることから、由来されています。

日本では縁起の良い 八 が二つ重なることからも、お祝いの年となっているのです。

長寿のお祝いにはそれぞれに色がテーマカラーとしてあります。
米寿の色は 金色や黄色 といった明るく華やかな色となっています。

米寿という名もあり、一昔前では お米 をお祝いに贈る風習もありました。
現在の米寿のお祝いに贈るものも紹介していきましょう。

米寿におすすめの花は?

お祝いというとやはり お花を贈る のが定番となっています。
米寿のお祝いにもお花を贈るという方が多くいます。

お祝いの席も一気に華やかになり、気分も明るくなります。
米寿のテーマカラーが黄色や金色といったことから、 黄色系の花 を贈ることも多いようです。

その中で、米寿のお祝いにぴったりな お花を花言葉 と共に紹介していきます。

コチョウラン
ヒマワリ
チューリップ
バラ
コチョウラン
お祝いといえば コチョウラン がとても有名な花となっています。
高貴なイメージの花ということもあり、 お祝いの席も華やか になり、贈られた相手も喜んでくれることでしょう。

コチョウランの花言葉は 「幸福が飛んでくる」 と言われています。
まさに、お祝いにぴったりのお花と言えるでしょう。

さらに、コチョウランの花の色は様々な種類があり、 定番の白いコチョウラン から、 ピンクやオレンジ、紫 など華やかな種類があります。

米寿の色である黄色もあるので、米寿の色で統一されたいという方にもオススメな花となっています。

ヒマワリ
ヒマワリ は米寿の色である黄色の花としてぴったりなお花となっています。
明るく元気なイメージ のあるヒマワリを贈ることで、これからも 元気でいて欲しい というメッセージも込めることができます。

ヒマワリの花言葉は 「憧れ」 といった言葉があります。
88歳という年齢を迎えられた方に対する 尊敬を示して おり、 相手を敬う気持ち も込められています。

特に 夏生まれの方 には、ヒマワリの花は最適なプレゼントになるはずです。
夏の暑い日でも太陽に向かって大きな花を咲かせるヒマワリは、 ポジティブな気持ち にさせてくれます。

チューリップ
チューリップ のお花は色とりどりの種類があり、見ているだけで 明るく気分 も良くなります。
米寿の色である 黄色 もあることから、米寿のお祝いに贈ることも多くあります。

チューリップの花言葉は 「思いやり」 という言葉です。
相手をいつまでも思いやるということは、大切なことです。

こういったお祝いの席だからこそ、いつもは言えない 気持ち も一緒に伝えられることでしょう。
日ごろ言えない思いも お花とともになら伝えられる かもしれません。

バラ
花束のプレゼントといえば、 バラ の花が定番です。
バラの花にも、米寿の色である黄色もあります。

いろいろな 種類の色 があるバラの花もプレゼントにおすすめとなっています。
バラの花を88本で花束 にして贈るのは、とても華やかで記念となることでしょう。

バラの花言葉には 「可憐、美」 といった可愛らしい言葉があります。
女性に贈る花としてはとても可愛いものとなるでしょう。

88歳とはいえ、女性はいくつになっても可愛いものや綺麗なものを好みます。

綺麗なお花を贈る ことで、ますます元気になって過ごしてくれることでしょう。

米寿祝いのおすすめの方法
おばあちゃん
米寿をお祝いするときの おすすめの方法 をご紹介していきます。

家族そろっての食事会
一番喜ばれるのは、やはり 家族が集まる ことです。
88歳ということなので、お孫さんもいる方も多いでしょう。

家族が集まり、 みんなでお祝いする ことが何よりうれしいことなのです。
なかなか集まる機会も少なくなってきてしまいます。
お祝いの席に集まり みんなで楽しくワイワイ過ごすこと が一番のプレゼントかもしれません。

温泉旅行
88歳ということで、体調面が第一となっています。
長距離の移動はできないかもしれませんが、 近場の温泉に一泊する くらいはおすすめのお祝い方法となっています。

温泉で ゆっくり温まり 、旅館で 美味しい食事 をしてのんびり観光する、というプランの旅行なら気軽に行けます。
米寿という特別なお祝いであることから、 良い思い出 になることでしょう。

米寿のお祝いに関しては、こちらの記事も参考にしてみてください。

88歳のお祝い、米寿とは?言葉やプレゼントの金額、のしも解説!
第三人生編集部

米寿のお祝いの注意点
高齢者
米寿をお祝いする時に 注意しなくてはいけない点 があります。
楽しく思い出に残るお祝いの席にするために、気を付けるべき点をご紹介します。

体調面を第一に考慮
米寿をお祝いする際の注意点としては、やはり本人の 体調面が一番大切 となってきます。
88歳となれば、体調に不安を持っている方も多くいるでしょう。

足腰が弱って きているかたや、長距離の移動が不安な方もいます。
その時は、 本人の体調に合わせた お祝いの席を考えるのがベストとなります。

外出は控えたいという方は、 ご自宅で食事会を開いたり 、家族や親せきが集まってお祝いするのが良いでしょう。
たまにはお出かけしたいと思っている方には、遠出をしたり一泊の旅行なども良いかもしれません。

まずは、 本人の希望を考慮 しながら、お祝いの席を決めるのが良いでしょう。

普段の生活に合わせる
もう一つ注意する点としては、 相手の生活に合わせる ことです。
88歳と高齢になってくると、 普段の生活の流れ が決まってきます。

中には、必ず昼寝をするというかたもいるでしょう。
夜は、20時には寝るという方もいるでしょう。

普段の生活を把握したうえ で、お祝いする時間も配慮しなければなりません。
普段通りの生活が送れる ように、注意することも大事なことといえます。

米寿のお祝いのプレゼント
プレゼント
米寿のお祝いをする時に欠かせないのが、 プレゼント となります。
プレゼントを選ぶときには、相手のことを想って選ぶことが大切となります。

米寿ということもあり、 色は黄色 を選ばれる方が多いです。
黄色や金色の物を選ぶことで、お祝いの席も華やかになることでしょう。

米寿に贈るプレゼントで喜ばれるものは何があるのでしょうか?
米寿の色である 黄色の物 が人気のプレゼントになっているようです。

一番人気はちゃんちゃんこ
一番人気となっているのが、 黄色のちゃんちゃんこ となっています。
さらに、 黄色の座布団や扇子をセット で贈るのも人気となっています。

他には、 似顔絵 や 家族写真入りの写真立て などの記念となるような商品も人気となっています。
このように、記念に残る商品も人気ですが、お酒や食べ物もランキングされています。

男性にはお酒で夫婦にはペア物
男性には お酒 が人気となっており、お祝いの熨斗や名前入りのボトルといったお酒も人気となっています。
夫婦で暮らしているという方には、 ペアマグカップ や お箸、お茶碗などの食器類 も人気です。

相手が喜んでくれそうなものを想像しながら、選ぶのも一つの楽しみとなっています。

米寿のお祝いの熨斗(のし)
外のし
お祝いのプレゼントをする時につける、 熨斗 について解説していきましょう。
お祝いごとにつける熨斗ですが、米寿のお祝いの時にも熨斗はつけます。

熨斗をつけるだけで、 華やかなお祝い の品物ということが一目でわかるので、熨斗かけすることをおすすめします。
熨斗を付ける時に、は水引の上部分のことを 「表書き」 と呼びます。

この表書きには、 「御祝」 や**「祝米寿」などと書くことが多いです。
他にも「感謝」「寿」といった言葉でも良いでしょう。

熨斗にある水引は、お祝いごとで何度あっても良い事となるので、 蝶結び の水引を使いましょう。

間違っても結びきりの水引を使うのはやめましょう。

米寿のお祝いの言葉
null
米寿のお祝いの時に送る言葉の例をいくつか挙げてみましょう。

息子・娘からの言葉
孫からの言葉
家族以外からの言葉
息子・娘からの言葉
「米寿のお祝い申し上げます。
いつも元気に明るく過ごしている姿を見て、こちらも元気をもらっています。
まだまだこれからも元気で長生きしてください。」
「お父さんへ
米寿おめでとう。
これからもお母さんと仲良く元気に過ごしてください。
たまには一緒にお出掛けしたりもしようね。」
孫からの言葉
「おばあちゃんへ
祝・米寿
笑顔は可愛いおばあちゃんが大好きです。
健康に気を付けてこれからも元気でいてね。
また遊びに行きます。」
家族以外からの言葉
「米寿を迎えられ心より喜び申し上げます。
これからも健やかに過ごされるように、願っております。
今後ともよろしくお願いいたします。」
【コラム】長寿祝いの色一覧
長寿のお祝いには様々な種類があります。
それぞれには色という テーマカラー があることは御存じでしょうか?

長寿の種類と色について説明してきます。
まずは、長寿の種類と色を一覧で見てみましょう。

長寿の種類    色
還暦(60歳)    赤色
古希(70歳)    紫色
喜寿(77歳)    紫色
傘寿(80歳)    紫色、黄色
米寿(88歳)    黄色
卒寿(90歳)    黄色、白色
白寿(99歳)    白色
百寿(100歳)    白色、桃色
還暦は赤色
還暦 は満60歳でお祝いをします。
還暦では 赤色がテーマカラー となっており、 赤いちゃんちゃんこ を着るのが有名となっています。

古希と喜寿は紫色
古希 は70歳をお祝いする年で、 中国の詩の中から引用 されたとされています。

紫色がテーマカラー となっており、長寿のお祝いの定番のちゃんちゃんこを着てお祝いをします。

77歳の 喜寿 も古希のお祝いと同じく 紫色のちゃんちゃんこ を着たりしてお祝いをします。

喜寿は 「喜」 の字が 七十七 に似ていることから由来しています。

傘寿と卒寿は黄色
傘寿 は80歳のお祝いで、 「傘」の略字が八十 と読むことができることが由来となっています。

テーマカラーは紫色や黄色 となっています。

卒寿 は90歳のお祝いで 黄色や白色がテーマカラー となっています。紫色を用いる場合もあります。

卒寿は 「卒」の略字が九十 と読めることから、卒寿となったと由来されています。

白寿と百寿は白色
白寿 は99歳のお祝いで、 百から一を引くと「白」 になることから白寿と由来されています。

その名の通り、 白色がテーマカラー となっています。

白寿について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

白寿祝いのおすすめプレゼントを紹介!意味や由来、数え方も解説!
第三人生編集部

百寿 は100歳のお祝いで、 白色 でのお祝いをします。

百寿を 「ももじゅ」 という呼び名もあることから、 桃色 がテーマカラーともなっています。

米寿のお祝いを特別な日にしよう
88歳のお祝いの米寿では黄色のテーマカラーということもあり、 黄色のちゃんちゃんこや黄色のお花を贈る 傾向があります。

長寿のお祝いにはテーマカラーがありますが、贈る相手の趣味が一番大事になってきます。

米寿のプレゼントにも黄色という色にこだわらずに、 相手が喜ぶものを選び贈ること が大切です。

お花を贈るにしても、相手が好きなお花を贈るほうが喜ばれるでしょう。

米寿という特別な誕生日だからこそ、家族が集まりお祝いをするというだけで、特別な誕生日となり、米寿をお祝いすることができます。

何より一番うれしいのは家族の元気な顔を見せることではないでしょうか。

遠くに暮らしていてなかなか会えないご家族も、こうした特別な米寿のお祝いには、駆けつけて直接お祝いするということが何よりにプレゼントになるのです。

いつも近くにいて会っている方も、普段は照れくさくてなかなか言えない言葉も、プレゼントとともに一言添えるだけで、特別なプレゼントとなります。

米寿という特別な日をもっと特別な日にして、お祝いすることで、これからの日々ももっと楽しくなることでしょう。

米寿のお祝いが特別な日となりますように。

RELATED